タマリバ

食通新聞【読みもの】

アレンジ自由自在! 「なないろカレー〈グリーンカレー〉」で作る、ドライカレー風ひき肉炒め。

タマチャンショップのカレーパウダーは、厳選した有機スパイスにだし粉や、良質な野菜パウダーなどをブレンド。からだに優しい素材だけで作られています。カレーにするのはもちろんですが、うまみが凝縮されたパウダーは、調味料としても大活躍。
中でも「なないろカレー〈グリーンカレー〉」は、エスニックな味付けにしたいときに重宝します。ドライカレー風の一品をご紹介しましょう。

 

 

エスニックそぼろ炒め


ひき肉と香味野菜を炒めて、ナンプラーとカレーパウダーを加えれば完成の、タイ風ドライカレー。しゃきしゃきレタスに包んでいただきます。味の決め手はたっぷりめのしょうがと、最後に加えるフレッシュバジル。カレーパウダーを加えたらあまり加熱せずに火を止めることも、おいしく仕上げるポイントです。

 

【材料/4人分】
合い挽き肉 300g 

しょうが 2片(20g) 

にんにく 1片(10g) 

セロリ 1本 

バジルの葉 12~15枚 

A)

ナンプラー(なければ白だし)小さじ2 

砂糖 小さじ2 

なないろカレー〈グリーンカレー〉大さじ2 

サラダ油 大さじ1 

レタス 適量

 

【作り方】
1)しょうがとにんにくはみじん切りにする。セロリは筋を取り、葉ごと粗みじん切りにする。バジルはちぎる。
2)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、しょうがとにんにくを炒め、香りが出たら挽肉とセロリも加えて炒める。
3)ひき肉の色が変わったらAを加えて全体を炒め合わせ、なないろカレー(グリンカレー)とバジルを加える。手早く炒め合わせ火を止める。

4)器に盛り、レタスに包んでいただく。

 

 

***

 

 

エスニックそぼろ炒めは、ごはんや卵と一緒に炒めても良いですし、サラダのトッピングにも便利です。ごはんにかけて、焼いた夏野菜などを添えてドライカレーとして食べるのもおすすめ。あれこれ調味料を用意しなくても、ひと振りでエスニック風味が決まるなないろカレー〈グリーンカレー〉。みなさんもぜひ、いろいろなレシピでお試しください!

 

レシピ考案・料理製作/フードコーディネーター 倉持若奈

コメントする
1 件の返信 (新着順)
さーや
2022/08/12 14:18

美味しそう!試してみたいです!


さーや
2022/09/17 21:30

https://www.community.tamachanshop.jp/chats/ddcndek1x4ghzcjw

作ってみました。
うましっ!