タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

zaki バッジ画像
2024/08/28 12:36

〜防災オトメの作り方〜

🚩防災グッズの見直し

 

 

9月1日は「防災の日」

みなさん、防災対策してますか?

 

 

私も以前からローリングストック等は

していたつもりだったものの

いざとなったらこれでは充分とは言えないなと思い、再度見直し✍️

 

普段からカバンに入れて持ち運びたいもの。
お家にストックしておきたいものを

少しずつまとめてみたので参考になれば幸いです。

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【防災ボトル】
タマチャンショップのプロテインシェイカーで作ってみました。

 

現金
ホイッスル
常備薬、バンドエイド
メイク落としシート
除菌シート
圧縮タオル
非常食、飴ちゃん、蜂蜜
防災バンダナ
レインコート
⭐︎LEDライト

 

詰めていくと結構パンパンになるのですが

厳選して何かあった時に最低限持っておきたいものを入れて持ち歩いています。

 

 

これならある程度は濡れても大丈夫ですしコンパクトなので、1つは通勤リュックに入れて

もう1つ同じものを会社用にも置いてます。


 

タマリバのオトメloverさん達は

きっとシェイカーをお持ちの方が多いと思いますので、まだ作ってないという方はこの機会に是非、お揃い防災オトメしませんか👯‍♀️✨️

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【非常用持ち出しリュック】

普段からリュックでか美なので

家にあったBACHのバックパックに詰め込んでます。←安心の雨カバー付き🎒

 

水(500ml×5本)

非常食

→ウィダーインゼリー、カロリーメイトなど

そのまま食べられるものを2〜3食分

 

 

美粉、タンパクオトメは小分けパウチが便利

サプリ等(クロレラ)

生理用品(おりものシート、ナプキン)

クレンジングシート

赤ちゃんのおしりふき/ボディーシート

歯磨きシート、マウスウオッシュ

使い捨てトイレ(3日分)

ティッシュ

着替え(パンツ、靴下)(シャツ、肌着、スウェット)

カップ付きのインナー

タオル

耳栓、メガネ

スニーカー

ドライシャンプー、ハンドクリーム

カイロ、虫除けスプレー

エマージェンシーシート

ヘッドライト

 

 

ラップ、アルミホイル、ポリ袋

紙皿、コップ、割り箸

折りたたみ式ウォータータンク

 

ブランケットやストール

帽子

軍手

筆記用具、ノート

モバイルバッテリー

ぬいぐるみ/本/トランプ

キャンドル、ライター

ライト

電池

 

 

追記(8/29)

枕元に置いているLED懐中電灯

無印のものを使っているのですが

単3、単4、電池一本あれば使用できて

雨に濡れても使えて⭕️です。

 

 

 

手回しラジオとヘルメットも
追加で購入予定。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

【貴重品類】

現金

家族の写真

緊急連絡先

【身分証類/コピーでもOK】

マイナンバー

保険証

通帳

クレジットカード券面

保険の証書

年金手帳

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【ローリングストック】

普段から食べているもので、比較的日持ちのするもの+防災食として販売されているものも一部買い足しました!


 

私が選んだポイントは

◾︎常温保存可能

◾︎そのままでもおいしく食べられる

(湯煎等も含む)

◾︎栄養面、なるべく添加物不使用のもの

 

三十雑穀ごはんのレトルトタイプは

忙しい時にも大活躍。

これが発売された時は嬉しかったなー!

柔らかめでもっちり、プチプチの美味しいごはん。ごはん+汁物があるだけで、めちゃめちゃ安心感あります!

 

 

【日用品】

ラップ 5本、アルミホイル3本

ガスコンロ/12本

非常用トイレ 

トイレットペーパー、ティッシュ等

 

このあたりは多めにストックしています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

使う日が来ることがないのが一番ですが

家族と自分を守るためにも

 


年に2回は見直ししながら備えておきたいなと思います。

 

 

みなさんのオススメアイテムや対策なども

ぜひ教えていただけたら嬉しいですー!

コメントする
8 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2024/09/05 18:54

しっかり備えてますね!
zakiさん見習わないとだなーとひしひしと感じました!
防災バッグ作るときのアイディアに保存しときます!!!


zaki バッジ画像
2024/09/14 18:50

ありがとうございます!
重たすぎるとか、場所取りすぎるのもきついので
随時見直ししていかなくてわです🤔

また便利グッズなどええのん見つけたら
ぜひシェアさせてください✨

はなはな
2024/08/30 18:30

素晴らしい👏
私もこの前の地震で防災グッズを見直して家具も固定したりしました!
ついつい多くなるので最低限のコンパクトなのもカバンに入れておきたいです!
車に乗せてますが職場用にも置いときたいなと思いました✨
具体的に見せてくださったのでわかりやすかったです
ありがとうございました😊


zaki バッジ画像
2024/08/31 23:57

ちゃんね
まさにぃー!!私も家具やら食器をどうやって守ろうかと最近考えてたところでした🤔

いざと言う時、全部持っていきたいけど重すぎて歩くのノロノロしちゃったらあかんから

最低限軽量化計画、また随時更新しますね🎒👍

こちらこそありがとうございます☺️

カナカナ
2024/08/29 21:11

zakiさん、こんばんは!

とっても参考になったよ〜👍
今一度見直してみようと思います。

ありがとう😊


zaki バッジ画像
2024/08/31 23:54

遅くなりました🙏
こちらこそありがとうございます☺️
またいいの見つけたらシェアしますね✨

あー
2024/08/29 13:02

ほんと完璧で
見習わなくてはと
肝に銘じました!
ありがとうございます😊

中味汁が仲間に入ってることに
なんかホッとしました😄
懐かしい❤

沖縄の商店で
よくレジ横に
中味汁が
ビニール袋に入れて上縛った状態で
置いてあったのを思い出しました😄

Zaki様の意図せぬところにコメントしてごめんなさい!!


zaki バッジ画像
2024/08/29 13:48

とんでもないですー!
コメント嬉しいです。ありがとうございます☺️

中味汁めっちゃ好きで
物産展きたら、じゅーしいの素とアンダギー粉とコレ絶対買うんです(笑)

やばい、沖縄メシ気分になってきました🌴✨

またええのん見つけたらシェアりますね👍

Nao
2024/08/29 08:25

zakiちゃん!
私も、家族4人分(全員別々に暮らしてる)の防災セットを、それぞれのリュックに詰めたもの、今年の夏、離れて住んでる息子に届けたよ〜

ひとり一つずつ、それぞれに持っておくのは大事だね!
持ち出し用と、ちゃんといつでも持ち歩けるコンパクトなものとに、ちゃんと分けて揃えてるのもナイス👍🏻

このシェイカー優秀だよね〜〜✨✨
素敵なアイディアありがとう💓


zaki バッジ画像
2024/08/29 13:44

姉さまー❤️
これ用意するの結構大変ですよね〜💦
うちは2人やからまだアレですけど
姉さまとことか4人分ともなるとかなり労力使いますやんね🎒
でも1人ひとつは大事やなと思って
せっせこ集めては詰め込みました。
後送りになりがちですけど、やっぱいつ何が起こるか分からないですし、車の中にも軽めの1セットも乗せっぱなしにしてます☺️

シェイカー便利すぎて
オトメ購入する度にいただいたのをありがたーくあれこれ活用さしてもうてます👍オトメシェイカーLOVE😘

まだ買い足したいもの結構あるので随時アップデートしていきます🫡

妃奈子 バッジ画像
2024/08/29 06:36

この時期何が起こるか分からないから日頃の備えが大切ですね!シェイカーの中に防災グッズ入れるのコンパクトで見た目も可愛いのでいいですね!


zaki バッジ画像
2024/08/29 12:26

ほんまにね🥺💦
なにも起こらず平和が一番ですけど
用意しておくと少しは安心できるかと。

オトメシェイカーめちゃめちゃサイズ感いいんですよね✨
ある程度入れたいものは入るし、もしもの時もいつも使ってるオトメマーク見たら癒されますし。

ぜひぜひお揃いしましょ❤️

はや
2024/08/29 02:28

本当にとても参考になりました
この間1人テントつき簡易トイレを買いました
zaki さんのリストを参考に
防災グッズ集めて備えたいと思います
本当に
ありがとうございます🍀
zaki さんの深い愛を感じます
やります
感謝🐷❤️


zaki バッジ画像
2024/08/29 12:23

まだもう少し調整したいところですが
参考になれば嬉しいです☺️

テント付き、気になってました🚽
やっぱりお手洗い関係はデリケートな問題ですもんね!

またええもん見つけたら是非シェアさせてください👍

らんぷ
2024/08/28 18:10

参考になりま〜す❤️
昨日ラジオでも、100均で買える水筒に詰め込む案が流れてました📻️

携帯トイレだけは無いです🚽

手動ラジオ、何処かにあるはず


zaki バッジ画像
2024/08/29 12:21

よかったです!
ラジオでも備蓄やリュックの用意呼び掛けしてましたよね📻
携帯トイレは100均でも1個〜買えますよ☺️

ちなみに私のもダイソーで買ったものと、家用は使用期限の長めのものを用意してます🚽