タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

みん バッジ画像
2024/05/08 23:05

表面パリパリお好み焼き

ライスペーパーの挟み焼きをsummerさんから教わったのは1年前✨

時がたつのは早いですね😊

ここでまたazuazuさんが作らているのをみて思い出しました♪

久しぶりにチャレンジしてみました😊

 

■材料・分量 (3個分)
・ライスペーパー(直径15㎝) 6枚
・千切りキャベツ 外側の葉2枚分くらい

・豚ひき肉 100g 
・みじん切り長ねぎ 大さじ2×3
・べっぴんはとむぎ粉末 大さじ1×3

・卵 3個

・青のり 適量

 

・オタフクソース 適量

・かつお節 適量

 

■作り方
①フライパンに少しの油を引き 濡らしてすぐのライスペーパーを敷きます
②炒めたキャベツ→炒めて和風だしで味付けした豚ひき肉→長ねぎ→べっぴんはとむぎ粉末

→卵→青のりを順に乗せます
③最後に濡らしてすぐのライスペーパーを上から被せ 周りを軽く抑えます
※そうすることによってライスペーパーが吸い付くように具材に密着します

④あとは弱火〜中火で両面焼いて表面がパリッとしたらお皿によそります

⑤ソースとかつお節を振りかけたら完成です

 

summerさん すみません😅

今回はあえて濡らしたライスペーパーを使って作ってみました😄

そしたら反り返ることなく軽く周りを抑えるだけで具材に密着!

水分も焼いている間に蒸発してパリッっと仕上がりました

反り返りに驚いてしまう方はこちらもお試しください笑🤣
 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2024/05/19 09:44

具が透き通ってるお好み焼きは粉ものお好み焼きと雰囲気変わりますね!
青海苔が映えてます!
ライスペーパーまだ試したことないので暴れ具合も未経験 笑
初回は少し水に濡らしてやってみますね!


みん バッジ画像
2024/05/20 20:40

これは作っていて途中経過が面白い🤣
shioriちゃんも色々試して作ってみてねー

妃奈子 バッジ画像
2024/05/19 07:21

ライスペーパーのお好み焼き、私も大好きでよく作ります!とっても美味しいですよね!野菜もたっぷり食べられるのでいいですよね(^^)


みん バッジ画像
2024/05/20 20:37

美味しいよね~♪
ライスペーパーを使用すると野菜が散らからないのでとっても便利
中身は他にも色々試したくなっちゃう🤣

らんぷ
2024/05/11 13:01

ライスペーパーお好み焼きは、summerさん発祥なんですね☀️
ライスペーパーが暴れるなんて😆 作る工程も楽しめそうですね🎶


みん バッジ画像
2024/05/11 18:16

そうなんです
この他にもタマリバで教えていただいたものをたくさん作らせてもらってます😊
暴れるといっても静~かにですけどね笑

ラビット
2024/05/09 23:19

とっても美味しそうなお好み焼きですね😋
summerさん伝授のライスペーパー使いなのですね✨素敵〜😍💖


みん バッジ画像
2024/05/10 22:18

ラビットさんありがとうございます♪
そうなんです😊
ここタマリバに参加してなければ一生巡り合えないレシピだったかもしれません😄

summer
2024/05/09 20:12

みんさん
うまいこといきましたね👍
濡らす技もいいかもです
乾燥のままだと暴れるの 制御するの 大変ですから🤣
卵が美味しそうですね😋
小麦粉を使わずにすむ ライスペーパーはほんとに重宝しますよね


みん バッジ画像
2024/05/10 22:15

暴れるライスペーパー 始めての作ったときは驚きますね笑
中の具が少ないとライスペーパーの周りのカリカリが結構鋭くて口の中がイテテとなりました🤣
端まで具を入れたら大丈夫でした😄
家族に人気だったのでライスペーパーまた買っておこ😊

azuazu
2024/05/09 19:05

あえて濡らす!これも試してみたいです!
暴れるライスペーパーをうまく制御したときの「達成感」も捨てがいのですが(笑)


みん バッジ画像
2024/05/10 22:04

確かに捨てがたいですね笑
私も久しぶりに作ってライスペーパーが暴れることを忘れてました🤣
楽しさからいえば濡らさないなが正解かも笑

とも
2024/05/09 05:38

パリッとするお好み焼き美味しそうです☺️


みん バッジ画像
2024/05/09 13:17

ともさん ありがとうございます!
家族の評判よかったです♪
皆さんのアイディアのおかげです😊