トップ > 目安箱【リクエスト・質問】 > 商品のこと > すでに出ていたらすみません。 普段たんぱくお... あさっち 2022/11/13 18:50 すでに出ていたらすみません。 普段たんぱくおとめ以外に以下を飲んでいるのですが、 ・ショクササイズ ・ちょーぐるーと ・こなゆきコラーゲン ・みらいんこうそ >一日に飲んでいい量の制限ありますか? >全部混ぜて飲んでもいいものなのでしょうか? 飲み始めて半年以上たつのですが、なんとなくどうなんだろうなと気にしながら飲んでいて思い切って質問させていただきました! すでに出ていたらすみません。 普段たんぱくおとめ以外に以下を飲んでいるのですが、 ・ショクササイズ ・ちょーぐるーと ・こなゆきコラーゲン ・みらいんこうそ >一日に飲んでいい量の制限ありますか? >全部混ぜて飲んでもいいものなのでしょうか? 飲み始めて半年以上たつのですが、なんとなくどうなんだろうなと気にしながら飲んでいて思い切って質問させていただきました! いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こいぬ 2022/11/21 14:28 あさっちさん初めまして✨ 栄養士ではないので私なりにですが ちょーぐると通常量オススメ夜 こなゆきコラーゲン通常量いつでも ショクササイズは半分から2/3程度オススメ朝 みらいの酵素とショクササイズは飲む時間変えます。 ビタミンは水溶性で身体に溜めることなく 多いと身体から出ます。 みらいの酵素夜ならショクササイズは朝にいかがでしょうか ちょっとしたストレスでビタミンCは失いますから 朝と夜で分けるのがいいと思います。 参考になれば🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キャプテン 2022/11/14 08:46 あさっちさま こんにちは☼ タマチャンショップの田中でございます。 この度は、お問い合わせ頂き誠にありがとうございます! そうですね! 上記の中では、ビタミンCなどの水溶性ビタミンの成分が少し被っており、 胃腸の弱い方などには負担などになってしまう可能性があります。 またせっかく摂った栄養も、必要以上になった場合は カラダの外に流れてしまうので、少しもったいないので、 参考ですが、 例えばブレンドするのであれば、 ~~~一杯でブレンドする場合~~~ ①タンパクオトメ ②ショクササイズは既定の半分 ③こなゆきコラーゲンはタンパク質となりますので そのままの3~5gでOKです。 ④美粉屋ちょーぐるともそのままの量で大丈夫です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ⑤美粉屋みらいのこうそだけ、時間を空けて飲まれた方が ビタミンCを新たに補給できますので、おすすめです。 例えば私は、朝にタンパクオトメやちょーぐるとなどを摂取して 夜の食事前・食事中に みらいのこうそは飲むようにしております。 あくまでも参考となりますが、どうぞ宜しくお願いします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ラブ&ピース 2022/11/13 20:05 あさっちさん、こんばんは。 同じ成分が重複しているものもあるので、摂取し過ぎにならないのかな?って私も少し気になっていました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさっち 2022/11/14 07:00 ラブ&ピースさん、 共感頂きありがとうございます! ウオーターサーバーを使っていて、普通に飲むとき、ジムに行く時等々常についつい入れてしまうので、大丈夫かなと思いながらも今となってはただの水だと物足りないし(苦笑) あと1回の量も、500MLに対して、スプーン1杯分より多く入れても大丈夫なのか気になりつつも好みの量入れてしまってます(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ラブ&ピース 2022/11/14 08:16 あさっちさん、おはようございます。 常に入れてるとなると少し多いのかもしれませんね。 みらいのこうそは確か付属のスプーン山盛り1杯(約3g)と書いていた気がしますが、大丈夫なのかも? スタッフさんのお返事を待ちましょう(^^) 私も水だけのむのが苦手なので何か入れたい気持ちわかります。 魅力的な商品がたくさんあるので、色々試したいっていうのもあるますしね♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キャプテン 2022/11/14 08:47 ラブ&ピースさん あさっち様へのアドバイスを頂き誠にありがとうございます♪ またいつでも、他の商品でも気になるブレンドなどございましたら ご質問頂ければ幸いです☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ラブ&ピース 2022/11/14 12:49 キャプテンさん、こんにちは。 お返事ありがとうございます。 何か気になる組み合わせが出てきたら、また質問させて頂きます(^^) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あさっちさん初めまして✨
栄養士ではないので私なりにですが
ちょーぐると通常量オススメ夜
こなゆきコラーゲン通常量いつでも
ショクササイズは半分から2/3程度オススメ朝
みらいの酵素とショクササイズは飲む時間変えます。
ビタミンは水溶性で身体に溜めることなく
多いと身体から出ます。
みらいの酵素夜ならショクササイズは朝にいかがでしょうか
ちょっとしたストレスでビタミンCは失いますから
朝と夜で分けるのがいいと思います。
参考になれば🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あさっちさま
こんにちは☼
タマチャンショップの田中でございます。
この度は、お問い合わせ頂き誠にありがとうございます!
そうですね!
上記の中では、ビタミンCなどの水溶性ビタミンの成分が少し被っており、
胃腸の弱い方などには負担などになってしまう可能性があります。
またせっかく摂った栄養も、必要以上になった場合は
カラダの外に流れてしまうので、少しもったいないので、
参考ですが、
例えばブレンドするのであれば、
~~~一杯でブレンドする場合~~~
①タンパクオトメ
②ショクササイズは既定の半分
③こなゆきコラーゲンはタンパク質となりますので
そのままの3~5gでOKです。
④美粉屋ちょーぐるともそのままの量で大丈夫です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⑤美粉屋みらいのこうそだけ、時間を空けて飲まれた方が
ビタミンCを新たに補給できますので、おすすめです。
例えば私は、朝にタンパクオトメやちょーぐるとなどを摂取して
夜の食事前・食事中に
みらいのこうそは飲むようにしております。
あくまでも参考となりますが、どうぞ宜しくお願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あさっちさん、こんばんは。
同じ成分が重複しているものもあるので、摂取し過ぎにならないのかな?って私も少し気になっていました。