ミュートした投稿です。
こんばんは🌙 昔はしょうゆ1択でした 今は 基本 しょうゆ たまに 岩塩 たまに たまねぎドレッシング たまに ポン酢 たまに 鰹節としょう油、マヨ ブレブレです笑
秋は美味しいものがたくさんありますね!楽しく参加させてもらいます☺️
目玉焼きに岩塩をかけて食べるのが美味しいです!!たまにチーズを敷いて焼く時もあります🧀
パサパサの黄身もとろ〜りすぎる黄身もあまり好みではないので、潰し目玉にして蒸し焼きして塩コショウです🤤 卵って美味しいですよね〜🥰
ぜうすさんはドレッシングときましたか! 単品でドレッシングがけはしたこと無かったですが今度やってみようかな😊 私はご飯の上に半熟卵(黄身が流れ出るくらい)を乗せて 醬油が一番頻度高い食べ方です😊
ソースの奥深さ・複雑さが、シンプルな目玉焼き🍳に合います!!
ぜうすさん、こんにちは! 今月も楽しい企画ありがとうございます。目玉焼き、大好きなんです〜🐣 今日のお昼ご飯にも目玉焼きを卵3個分でまあるく作ったところでした😆 ⇧上のアンケートでは1番頻度の高い「醤油」で回答させていただきましたが ソースをかけることもあるし、極上スパイス「喜」をかけたり、麺つゆの
たまごかけごはんの要領で醤油をかけることが多いです🍳
実家ではソースがわりと主流でしたが、シンプルに塩コショウで食べることもありました🍳
一応 醤油としましたが 何もかけずに 玉子の味だけで 楽しむ事も 多々有ります🌻