みん

2025/03/10 22:06
三十雑穀鶏団子
中華ゴマ団子が頭に浮かび、おかずになるよう三十雑穀を使用して作ってみたかったんです😊
今回は蒸してヘルシーな仕上がりです✨
結果としては三十雑穀が全然足りておらず白ごま使ったら、中華ゴマ団子に見た目がそっくりになりました🤣
■材料・分量
・三十雑穀黒 大さじ2・・・見直し後 大さじ5
・水 大さじ3・・・見直し後 大さじ8
◎鶏ももひき肉 250g
◎玉ねぎ 50g(みじん切り)
◎青じそ 5枚(みじん切り)
◎すりおろししょうが 10g
◎片栗粉 大さじ1
◎塩胡椒 適量
おまけ
・白いりごま 大さじ3
■作り方
①ボウル🥣に三十雑穀と水を入れて10分放置→軽く蓋をしてレンチン600wで2分加熱します
↓レンチン後の三十雑穀

②別のボウル🥣に◎を入れて よく混ぜます

③お肉が柔らかいので手のひらに油を少し広げてからお団子状に丸めます
4㎝位のものが7つ出来ました
④1つずつ①のボウルに入れ、三十雑穀をまわりに付けます
※この時ボウルを持って円を描くように揺すると、形もほとんど崩れることなく勝手に三十雑穀が張り付いてくれます😊
ここで問題発生💦
雑穀全然足りませんでした😅
急遽、残りは白いりごまで対応しました😄
ということは、三十雑穀は大さじ5弱 必要だったことになります🤭


④蒸し器で中火15分蒸したら完成です
※今回は油、水に強いおかずカップを使ってみました

↓蓋に付近を巻き付け、中に水滴が垂れないようにしています

↓蒸しあがった状態です
※肉汁がカップの中に溜まりました
肉汁がもったいないのでカップのまま、お皿に移動です😊

↓中はこんな感じです✨

モチモチ三十雑穀が存分に感じられる鶏団子になりました!!
味が薄い場合にはお醬油を少し垂らしてもいいと思います😊
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😊
いつもひと手間かけて美味しいものを作られてるのですごいな〜👏
手を伸ばしたくなる一品です😋💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんさん‼️
これは面白い👍
ポン酢とかでいただいても 美味しそう🤤
見た目も キュートです💗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはとっても美味しそうで、食べてみたいでーす😋💓
中があんこでも美味しそうですね😋