タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

Nao
2023/10/16 12:56

砂糖不使用💚ピスタチオペースト&クリーム

砂糖を使わない甘さ控えめピスタチオペースト&クリーム

 

 

🌟ピスタチオペースト(少量で記載しています)

 

■材料・分量(出来上がり量 約80g)
 

・ピスタチオ(殻を除いて) 50~53g
・水 12g
・リキュール 2g (入れない方は水を2g増やしてください)
・ラカントホワイト(無臭タイプ) 6g

 

リキュールはコーヒーとバニラの香りのベイリーズを使いました。

 お好みのリキュールに変えたり、お酒を使いたくない方は、水に変えてくださいね。 

 

ペーストの状態

 

 

■作り方

①ピスタチオの殻をとり、薄皮が簡単にとれるものはとったもの50~53g程度をぬるま湯につけておく。


②30分以上経って柔らかくなったら、洗いながら出来るだけ薄皮を取り除く。

 (薄皮をとった方が鮮やかなグリーンになります)

薄皮をとってふやけた状態で、だいたい65~67g程度になっていると思います。

 
③フードプロセッサーに、②と水・リキュール・ラカントホワイトを入れて、ペースト状になるまで混ぜ出来上がり。

 

※このペースト状のままでもそのままスプレッドのように使えます。

 

 

 

🌟ピスタチオクリーム

 

材料・分量(出来上がり量 約230g)

・上記のピスタチオペースト 80g
・生クリーム 200g
・ラカントホワイト(無臭タイプ) 25g
・塩 ひとつまみ

 

生クリームは、私は軽やかな感じが好きなので脂肪分35%のものを使用しています。

 

クリーム状になったところ

 

 

■作り方

①鍋に生クリームとラカントホワイトを入れ、ほんのりとろみがつくまで焦げ付かないよう混ぜながら加熱する。
 

②とろみがついたら、ピスタチオペーストと塩ひとつまみを入れ、よく混ぜ合わせて火を止め、粗熱をとる。

 

③全てをミキサーに入れ撹拌したら出来上がり。

(ミキサーにかけた方がより滑らかになるので)

 

 

 
この時点では、まだゆる~いとろとろの状態だと思いますが

冷蔵庫で冷やすと、しっかりしたクリーム状になります。


 

 

ペーストもクリームも、リキュールを変えてみたり、こなゆきコラーゲンなどを入れてみたり

いろいろ自分好みにアレンジ無限大です🎶

 

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
みん バッジ画像
2023/10/16 23:15

生クリームを加えるとこんなにも滑らかになるのですね。
ザクザクもとろ~りも どちらも美味しそう😄
そのままピスタチオも好きだから、もう食べたくてしかたありません😀


Nao
2023/10/16 23:34

みんさん、ありがとうございます🥰

ピスタチオペーストは、ほぼナッツの状態で、私がフードプロセッサーで根気良くペースト状になるまで攪拌しなかったので、ちょいとザクザク感残った状態になったんです😅

生クリームを加えた方は、粒々感が残ったままでしたが、ミキサーにかけて更にすり潰したので滑らかになりました😊

ザクザクもとろ〜りも、私もどちらの食感も好きなので、いつもペーストの量を増やして作って、クリームに使う分以外は、そのまま残してペーストのまま使っています🎶

ピスタチオ、美味しいですよね〜〜💚

妃奈子 バッジ画像
2023/10/16 20:01

クラッカーに塗って食べてみたいです🎉

これからハロウィンも近いですしピッタリのレシピですネ✨


Nao
2023/10/16 20:07

わぁ💖うれしい💕💕
ありがとうございます🎶😊🎶

もう、すぐにでもお届けして味見していただきたい💚
クラッカーには最高ですよ~~👍🎶

ピスタチオ好きには、常備しておくと何かと便利ですよね~~🎶
そうだ、ハロウィンまで、いつの間にかあと半月ですね👻
何か作りたいな~~👻🦇🎃

azuazu
2023/10/16 16:25

レシピありがとうございます!
読んだだけで美味しそう!
まずはタマちゃんの殻付きピスタチオ購入するところから始めます(笑)
思ったより簡単にできそうです。冷凍しても大字そうですね。


Nao
2023/10/16 17:11

azuazuさん、こちらこそありがとうございますっ💓

そうなんですよ、レシピに文字が多いと複雑な気がしちゃいますが
実際は、材料ミキサーとかフードプロセッサーで、ガガーッするだけです😆👍

で、おっしゃるとおり、冷凍できちゃうので
小分けにして凍らせておけば、使いたい分だけ出して使えます🎶

クリームの方は、凍ったままコーヒーとかに入れてもおいしいですし
トーストやパンケーキにはそのまま乗っけると
じゅわっととろけます。

出来たてクリーム感がよろしければ
ペーストの段階で凍らせておいて
使う分だけ生クリームと合わせてクリームを作った方が
より出来たて感を味わえます🎶

タマチャンのピスタチオ、綺麗なお色なので癒やされますよ~~✨✨

azuazu
2023/10/16 17:44

小分け冷凍いいですね~!Cream系は冷凍も可能なので独り身にはありがたいです。
アボガドチョコクリームも冷凍してます♪
いつもありがとうございます!

Nao
2023/10/16 17:48

私も、何度も作るの面倒だったりするので
いつも多めに作って1回分ずつ冷凍したりしてます👍

これから寒くなる時期は、ホットなコーヒーとかに
ぽっとり落としたクリームとかも美味しいですよね✨✨

こちらこそいつもありがとうございます💗

かたこりん バッジ画像
2023/10/16 15:23

ペーストもクリームも自分好みにアレンジ無限大👏
優秀ピスタチオペースト&クリームですね。😂
しかも砂糖不使用って嬉しすぎます。✨
教えて下さり ありがとうございます。😍


Nao
2023/10/16 16:17

かたこりんさん、ありがとうございます💓

レシピ上手くわかりやすく載せるのが苦手なもので
何だか面倒くさそうに見えるかもしれませんが
実際は、材料ぜーんぶミキサーでガガーッとやると
出来ちゃう感じなので簡単なんですよ😆

殻剝いて、ぬるま湯につけておいて薄皮取り除く作業が
ひと手間ではありますが
甘さも自分好みに調整できるし
リキュール変えれば、少し香りや風味も変わりますし
糖質思いっきりカットできるのが手作りの良さですよね🎶

タマチャンのピスタチオ、綺麗で美味しいので
ぜひぜひお時間ある時にでも作ってみてくださいませ😉

ここばば
2023/10/16 14:49

綺麗なエメラルドグリーン✨💚とろ~り滑らか❣️市販商品と錯覚する出来映え😉
幸せな色です
投稿ありがとうございます👌😄


Nao
2023/10/16 16:11

しげさん、嬉しいお言葉ありがとうございます~~💖

市販のものって、お砂糖が入っているものがほとんどなので
せっかくなら自分で作っちゃおう~と、たま~に思い立ったら作ってます💚



水分調節など、見た感じで適当にやっちゃってることが多いので
何となく大雑把な感じのレシピになってますが
逆に、お好きな硬さや甘さに調整はしやすいかなと😆



タマチャンのピスタチオは、本当に綺麗で美味しいので
薄皮まで丁寧に取り除くと、
鮮やかな美しいエメラルドグリーンが見えてきて
美味しいクリームになるんですよ~~✨✨