タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ラビット
2024/08/15 23:59

鱈の甘酢あんかけ

■材料・分量・二人分
・鱈 1パック

・玉ねぎ 1/4個

・人参 1/2本
・やすまるだし 1/3パック位
・水 150cc
・酢 大さじ1

・粗製糖 大さじ1

・減塩醤油 小さじ1/2

・片栗粉 小さじ1+水大

 

・薄力粉 大さじ2〜3

・やすまるだし 小さじ1

・米油 適量

・べっぴんはとむぎ 適量

 

■作り方
①人参、玉ねぎはせん切り
②鱈は一口大に切って、薄力粉とやすまるだし小さじ1を混ぜた物をまぶしておく。
③フライパンに米油をふた回し入れ、中火で②を揚げ焼きする。
④片栗粉以外の残りのち
調味料を鍋に入れ、砂糖が溶けたら野菜を入れ水溶き片栗粉を入れあんを作る

⑤③を皿に盛り付け、あんをかけべっぴんはとむぎをちらす。

 

✨猛暑を乗り越えるテクニック✨

お料理に梅酢や酢を使ったり、酢の物や飲む酢など、酢を摂るようにしています。

毎年作っている、梅サワーを飲んだり梅を食べたりして、夏バテ防止をしています😄

コメントする
7 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2024/08/30 18:39

お料理に使われている梅酢は梅干しを漬けるときのものですか?自家製されてますか?
私は梅を漬けたことことがなくて梅酢を買ったこともないので使い勝手がイマイチ分からなくって、、、
梅シロップは今年作りました!梅があまり出回らなかったので梅干し漬けるなら来年かなー


ラビット
2024/08/30 20:48

ありがとうございます😄
梅酢は、去年付けた梅干しの梅酢や今年付けたさしす梅干しの梅酢を使ってまーす😋

私も梅酢は買った事がありません😅
梅シロップに酢やりんご酢を合わせても美味しいと思いますよ☺️

shiori バッジ画像
2024/08/31 12:00

自家製の梅酢なんですね!
さしす梅酢、初耳です!お料理の基本はやはりさしすせそにありなんですねー

梅シロップにお酢系足せば確かに似たような感じになりますね!やってみます!

妃奈子 バッジ画像
2024/08/18 06:33

酢ものは夏の暑い時でもさっぱり食べられるのでいいですよね!!鱈の南蛮漬けとっても美味しそうです!!


ラビット
2024/08/18 14:28

ありがとうございます😄

暑い時に酢のものは、食べやすいし、食欲も湧いてきますよね😋

はとむぎがアクセントに成って美味しかったです😋💓

うさちゃん
2024/08/17 07:48

 おはようございます♪

 酢を使ったお料理は、この夏の暑さを乗り越えるにも必酢ですね⌒(u_u*)⌒


ラビット
2024/08/17 16:54

ありがとうございます😄

暑い日や食欲のない日でも、お酢を使うと美味しく食欲もわいてきまーす😋
お酢必酢でーす😅

はなはな
2024/08/16 14:28

泰丸だし美味しいですよね😋
私はチャーハンや酢の物に中身をよく入れます✨
南蛮の下味にいいですね!
メモ✍️しなきゃ✨
梅干しも、梅酒の梅の実もたべてます😋
夏バテ防止になりますよね!


ラビット
2024/08/17 00:47

ありがとうございます😄
やすまるだし愛用していらっしゃるのですね~💓またまた、共通点が見つかり嬉しいです((o(´∀`)o))ワクワク

私もチャーハン、お好み焼きには欠かせません。
さつまいもの揚げ焼きやチップス、餃子の皮のチップスにそのまま振りかけても美味しくてお勧めでーす😋
先日、3日続けて餃子の皮チップスを作りました😋💓

梅干しの夏バテ防止対策もご一緒ですね~😉💓

椿姫
2024/08/16 10:17

私は
猛暑には梅干しで
元気でます
梅干しってすごいですよね


ラビット
2024/08/16 11:37

ありがとうございます😄
梅干し効果ありますよね✨
私も、疲労感を感じたら梅干しを食べるようにしています😋

みん バッジ画像
2024/08/16 09:42

鱈は身が柔らかいので扱い難しいときありますね🤣
甘酢あんでさっぱり美味しそうです!
酢を使った料理大好きです


ラビット
2024/08/16 11:36

ありがとうございます😄
崩れないように、やすまるたし入りの薄力粉をまぶして焼きました☺️
みんさんも、お酢を使ったお料理お好きなのですね~私もでーす💓

うさちゃん
2024/08/16 07:50

 美味しそうですね♪

 スッキリして食べられそうです。

 頂きます⌒(u_u*)⌒


ラビット
2024/08/16 11:34

ありがとうございます😄
とっても励みになりまーす💪
食べて下さり感激でーす((o(´∀`)o))ワクワク💓