はなはな
2024/02/18 11:09
🌿簡単✨柑橘🍊ジャム🌿
柑橘系🍊がたくさん出てきました✨
今回は文旦(ぶんたん)というグレープフルーツに似たもので作りました😋
簡単ですのでぜひどうぞ✨
🔶材料🔶
・柑橘の果肉200g(今回は文旦)
・みらいのこうそ小さじ1(なければレモン汁)
・ラカント80g(はちみつやお好きな甘みでどうぞ)
・米麹甘酒大さじ2
・こなゆきコラーゲン小さじ1
🔶作り方🔶
①文旦は果肉だけを食べるものなので果肉を取ります。(他の柑橘なら袋部分は残っててもいいかも)皮を使う場合はよく洗って細く刻んで茹でこぼすのを2回繰り返すと良いです。
※タネはとろみつけるのにいるので捨てない事
②鍋に果肉とラカントを入れて中火で潰して混ぜながら沸かします。
③水気が出てきたら弱火にして、みらいのこうそ(色止めの為です)
タネをキッチンペーパーなどで包んでいれます。(お茶パックがあれば◯)
④弱火で10分から15分ほど煮ます。ここでこなゆきコラーゲンもいれます。仕上げの時に米麹甘酒入れて混ぜます。お好きなとろみがついたら出来上がりです。最後にタネの袋をとってください。
※この時点でサラサラでも冷めたらとろみがつくので大丈夫です。
⑤保存用の瓶🫙などは沸騰したお湯につけるかパストリーゼ等で拭いておいてください。
暑いうちに入れて蓋をして出来上がり😋
甘みを入れるほど持ちはいいようです。
このレシピで冷蔵2週間位かな?
なるべく使いきるくらいの量を作るのがおすすめです。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色味がとても綺麗なジャムですね!
ヨーグルトに入れてもパンに付けても美味しそう🤤
文旦というフルーツ初めて聞きました👂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうなジャムですね☺️
果肉だけいいですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示改めてレシピを拝見しました。うちの母は夏みかんでマーマレード作るのですが、茹でこぼすのが手間だと言っていたのを思い出しました。
種からペクチンもらうんですね。勉強になります!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先日、訳あり土佐文旦が届きました😍
ぜひとも作ります🫡
我が家の近くにも
江上文旦というものがあります。
ほんのりピンクの果実です😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黄色で春到来!!
※タネはとろみつけるのにいるので捨てない事
また、お勉強になりました
ありがとうございます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示文旦のジャムは作った事が無いのですか、こちらでは、高いので年に一度位しか買わずそのまま食べちゃいます💦
まだ試した事がない、みらいこうそは、レモンの代わりに色止めになるのですね✍とても勉強になりました☺️教えてくださりありがとうございます💓
いつも上手に、タマチャン商品を使われているので、とても参考になり楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク💓