タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ここばば
2024/08/06 22:29

大好き❗大学芋

材料

🍠金時芋 1本 (250gくらいの)

🍠黒糖粉 大1

🍠キビ糖 大1

🍠人参 少々 無くても可

🍠米油 適量

🍠しあわせ煎り豆しょうゆ 20粒くらい

 

作り方

下準備 煎り豆をプープロで🌀10秒 粉砕します

 

①さつま芋を洗い 両端を切り落とし 一口大の乱切り

②鍋に 砂糖を入れ①を入れ そこにひたひたになるくらいの油を注ぎ入れる

③強火で5分火にかけ さつま芋が焦げないよう ヘラで 時々混ぜる

④人参の乱切りも入れ 弱火で3分

⑤火を止め 鍋に蓋をし 蓋との隙間から油を保存容器に入れる←最後の一滴まで

⑥鍋に残ったさつま芋は飴でコーティングした状態です 熱いうちに皿に盛り付け 煎り豆の粉をかけて完成

黒ゴマよりも しょうゆ味の煎り豆が良く合います 弱火の3分で小さい人参🥕も柔らかく揚げられ彩りになりました

 揚げ物なので 汗はかきましたが 何せ さつま芋は 棺桶に入れてと頼むくらい 大好きなので 作れちゃいます  大好きな食べ物は 元気の元ねっ😆🥰

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
らんぷ
2024/08/11 22:36

ツヤツヤで美味しそうです🤤
大学芋🍠、何年食べてないかなぁ🤔
ここばばさんにかかると、何でもお茶の子さいさいに感じます🫡


ここばば
2024/08/12 06:28

らんぷさん コメントありがとうございます☺️

さつま芋には 目のない私なんです

今回は虎剝きしたさつま芋を計量して お砂糖も 目分量でなく、大2にしました
お砂糖が鍋底でとろり飴状態、さつま芋は素揚げだからなのか 使用後の油は透明で 凄く綺麗で もう2回は使えそうです←揚げなすに使いました🍆
とろりの飴も さつま芋にまんべんなく薄く絡まり鍋にも残りません 
これからこちら比で 作りたいとも 思いました この時期は 暑いですが 収穫時期の頃に 是非 お試ししてみてねー💜🍠

らんぷ
2024/08/12 20:18

はーい(´▽`)ノ

まめ バッジ画像
2024/08/09 20:55

美味しそう〜✨️
最高の組み合わせですね!


ここばば
2024/08/09 21:22

さつま芋でしたら 目のない私 お菓子から 煮物まで 大好き❤組み合わせ✨とてもとても良きです

妃奈子 バッジ画像
2024/08/08 06:31

大学芋🍠とても美味しそうですね!金時芋はホクホク系ですか?ねっとり系ですか?


ここばば
2024/08/08 06:47

おはようございます😊なると金時使用
こちらは ホクホク系で〜す🍠

妃奈子 バッジ画像
2024/08/08 06:59

ホクホク系の芋!大学芋に最適ですね!

椿姫
2024/08/07 12:36

揚げる
ではなく
油で煮る みたいな
またまたお勉強させていただきました。ありがとうございます、。
涼しくなったらまねさせてください!!


ここばば
2024/08/07 13:19

蜜がお芋に 絡んでいます❣️ 蜜をあとからたっぷりかけて 老舗の大学芋も美味しいですが  このお砂糖の量とお芋の量で 蜜の無駄は全くないのです🥰

何回か作り🍠 これがベストの量と分かりました🍠👀

椿姫
2024/08/08 12:59

秘伝の割合
教えていただき
ありがとうございます
覚えやすい!!
是非、ためしますね

ラビット
2024/08/07 12:17

美味しそうな大学いもですね~😋💖
大好きなので、食べたくなりました💓✨
煎り豆の使い方勉強になりました✨☺️


ここばば
2024/08/07 16:53

黒胡麻を切らせてしまい 何もないのも寂しいなと思い 思いついたのか 煎り豆のクラッシュです そのままでも良いかなとも 思いました 美味しかったです 🍠✨

あー
2024/08/07 08:46

小学生の頃はお菓子作るの大好きで、
たぶん
初めて作ったスイーツが大学芋です😄渋い子だったので😄

食べた~い❤