タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

summer
2024/10/16 20:38

発酵あんこで三笠饅頭

三笠 みかさ って読みます

全国区では どら焼き です

 

発酵メーカーを使って発酵あんこを作りました

zakiちゃんにもらった 発酵あんこの味がほんとに優しい味やったんです

ちゃんと優しい甘さに出来ました

 

〜発酵あんこ〜

 

【  材料  】

あずき 200g

米麹 200g

あずきの煮汁 300mlぐらい

塩 ふたつまみ

【  作り方  】

①あずきをサッと洗い 鍋に入れ水を5倍ぐらい入れて炊きます

②沸騰したら3分ぐらい炊いてザルにあげます

③再び鍋にあずきを戻し 水を800mlぐらい入れて火にかけ 弱火で柔らかくなるまで炊きます 水が減ったら足します

(私でだいたい1時間ぐらいでした)

指で簡単に潰れるぐらいが目安です

④その間に 米麹をはかり 手で揉むようにしてバラバラにしておきます

⑤あずきが炊けたら あずきと煮汁に分けます

煮汁が60℃に下がるまで待ちます

⑥消毒した容器に ほぐした米麹、あずき、煮汁を入れます

煮汁は少しずつ入れて 混ぜて様子をみながら分量決めてください

⑦発酵メーカーで60℃6時間で完成です

 

私は出来上がり 少しあずきを潰しました

 

〜三笠饅頭〜 小さいの4つ

 

【  材料  】

米粉 90g

ベーキングパウダー 小1

卵 2個

ココナッツオイル 大1

ハチミツ 大1

発酵あんこ 適量

 

【  作り方  】

①米粉とベーキングパウダーはよく混ぜておく

②卵をやって混ぜ そこに ココナッツオイル、ハチミツを入れ しっかり混ぜる

③米粉+ベーキングパウダーを入れ さらに混ぜる

④フライパンに軽く油を塗る程度入れ 生地を入れ弱火で焼く

⑤焼けたら冷まして 冷めたら発酵あんこをはさみ ラップでしばらく包んで形成

ラップをはずしたら 完成です‼️

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
しお
2024/10/20 10:32

手作りの三笠饅頭、やさしそうなお味ですね😋💕
ぜひお土産に箱で買っていきたいです。笑
ボードの上のにゃんこもいい味出てます𓃠


summer
2024/10/20 20:32

しおさん
ありがとうございます😊
発酵あんこが 優しい甘さなんで いくらでも食べれそうです😅

ニャンコはお気に入りの招き猫です💓

カナカナ
2024/10/18 18:40

和菓子大好きなので家で作れたら嬉しいですけど私にはなかなかハードル高すぎて羨ましい限りです👍

ねこちゃんの置き物も可愛い❤


summer
2024/10/18 19:21

カナカナさん
ありがとうございます‼️

大丈夫です
あんこは市販品あります
粉はホットケーキミックスあります
挟んでみてください👍

妃奈子 バッジ画像
2024/10/18 06:35

発酵あんこで体にも優しいスイーツ美味しそうですね☺️


summer
2024/10/18 18:53

妃奈子ちゃん
ありがと‼️
発酵あんこだから って言い訳にいくらでも食べそうな😅

はなはな
2024/10/17 19:53

美味しそうです🤤
夜に見たらダメですね😆
おやすみに作ろ✨(作りたいものが多くなってきた😆)


summer
2024/10/17 20:52

はなちゃん
今日は デュカ作ったよ‼️
保存recipe ありがたや〜💓

秋は食欲の秋で 作りたい秋でもありますね

あー
2024/10/17 13:51

発酵あんこで!!

ドラえもん好きなので
どら焼をよく頂いて食べますが
さすがに
発酵あんこのは出逢わない❤

食べた過ぎる!

ちなみに私は
スープジャーで発酵クッキング流行った頃
発酵あんこチャレンジして
冷蔵庫入れた次の日に
糸ひいてて
『もーやらない!!』と決めました😄


summer
2024/10/17 16:47

あ〜😭
次の日に糸引いたんや😱
そら トラウマやわな💦

発酵あんこ あまったるくなくて あずきの味がしっかりして 美味しいの‼️
去年 zakiちゃんの手作り発酵あんこもらって それからずっと食べたくて💓
やっと作れたんよ👍

あー
2024/10/17 17:12

なんか
スープジャーで
発酵させてるつもりが
実は腐らせているパターン
けっこう多いらしいです😂

発酵は
ちゃんと発酵マシーンに任せるのが
大切ですね❤

summer
2024/10/17 20:30

怖い怖い😂
子どもら毎日スープジャーに味噌汁入れて行くけど 帰ってきてあけたら プ〜ンと臭うもんね💦

あー
2024/10/17 22:22

温度が
逆に菌を繁殖してしまうらしいです😂

スープジャーには気をつけましょう😂

azuazu
2024/10/17 11:36

発酵あんこ!!
一度作って失敗してから、まだチャレンジできてません!
師匠の丁寧なレシピありがとうございます!
これなら失敗しない予感です!
週末、東京の行きつけの豆専門店で小豆仕入れてきまさので、試したらご報告します!!


summer
2024/10/17 16:44

azuazuさん
ぜひ作ってみてください
冷凍できるし便利ですよね

多分 ポイントは2つ
1つは 最初のゆでこぼしを3分する
2つめは あずきの炊き上がりの水分量ですよね 
麹とあずき混ぜたあと 茹で汁 少し入れては混ぜてを繰り返し好みの柔らかさにしたらいいと思います 
だいたいそれが300ぐらいかなと

失敗してもリメイク 救済できますからね👍
心配せずにやってみてください

azuazu
2024/10/17 22:02

師匠!
アドバイスありがとうございます!!!
前回は多分小豆の茹で時間が足りなかったのと、水分が多すぎてべしょべしょな、仕上がりになってしまいました…。
リベンジ果たします!!

ai
2024/10/17 10:18

はちみつ生地に発酵あんこの優しそうで美味しそうな三笠
発酵メーカー楽しんでますね
あんこで🐱猫ちゃん作ったと思って、うまっておもってしまいました


summer
2024/10/17 16:39

aiさんは 三笠 ですよね🤣
今は 関西でも三笠わかる人少ないかもね😅

発酵メーカー 楽しみまくってます
もう お腹の調子もすこぶる良くて👍

🐈 あんこで🤣
見えんことないですね😅
三笠だけやと 寂しくて 連れてきました😂

shiori バッジ画像
2024/10/17 09:12

三笠山の生地が厚くてお得感ある仕上がりですね!
発酵あんこ、タマチャンの小豆で私も作ってみたいです!


summer
2024/10/17 16:36

子どもらに言われたんよ
薄くしていいから大きくしてって🤣

shioriちゃん
ぜひぜひ タマチャンのあずき 使ってみて

shiori バッジ画像
2024/10/17 18:33

薄くて大きい生地だと表面積広がってあんこ量もアップできちゃいますもんね!
私もそっちの方がいいかも 笑
あ、三笠山はこちらの呼び方でした
summerさんのところは三笠なんですね!
どら焼きでもどちらでも通じます!

zaki バッジ画像
2024/10/16 23:06

いやあーーーん❤️
やばいわ!おいしそう🤤

茜丸もええけど
お母ちゃんのん食べたい💕
皮だけでも食べたーーい!

また発酵あんこにな、姉カシュー合わせ食べしたら悶絶もんやで🫶


summer
2024/10/17 16:19

zakiちゃん
ありがとう😊
茜丸 うん うまい😋

あんこにカシュークリームな
zakiちゃんとNaoさんのコラボやな👍
今朝はヨーグルトに入れたんよ
子どもらめっちゃ喜んでたわ👍