食通新聞【読みもの】

「減塩=我慢」をくつがえす?美味しさを追求したプロジェクト始動!

みなさん、こんにちは!
タマチャンショップ新人スタッフの「ぜうす」です🌊

夏本番のこの季節、汗をかきやすくなったり、なんとなく体がだるかったり、そんな日が続いていませんか?🥵
そんな時につい手が伸びてしまうのは、冷たいものや甘いものという方も多いと思います🍨🍰🍫
でも今回は、そんな時期だからこそ見つめ直したい「塩分」のお話をさせてください。

塩を減らすと、食卓が「しょんぼり」する?

塩分は、私たちの体に欠かせないミネラルのひとつ。
水分バランスの調整や、筋肉・神経の働きを支える大切な役割を担っています。
特に夏は、汗とともに多くの塩分が失われるため「なんだかしょっぱいものが食べたい…」と感じるのは、ごく自然なことなんです!

一方で、現代の食生活は味つけが濃くなりがちで、必要以上に塩分をとってしまう傾向も。
だからこそ最近は「減塩」という言葉を目にする機会が増えていますよね。
でも「塩を減らしたら、味がぼんやりしそう」「健康のためとはいえ、美味しさを我慢するのはちょっと…」という気持ちになること、きっとみなさんにもあるはずです。

実は、私たちタマチャンショップも同じ思いを抱えてきました。
健康はとても大切ですが、「美味しいね」って笑い合える食卓も、それと同じくらい大事。
だからこそ私たちは「美味しさと塩分を両立させる」という、新しいチャレンジを始めることにしたんです。

減塩はきっと「楽しめる!」考えた末のチャレンジ

社会的な難題ですが、減塩について真剣に考えてみようと思い始めたのは、私たちにとって、大きな一歩。
ふとしたきっかけから、思わぬプロジェクトが生まれました💡
ここからまた、タマチャンショップの新しいチャレンジが始まりそうです!
詳細については、また別の記事でご案内させていただきます✨😉

コメントする
8 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2025/08/27 19:16

はなはなさんもコメントされていますが塩と砂糖、私は極端に減らすよりミネラルを含んだいいものを積極的に摂りいれた方がいいとたどり着き、あれこれ調べた中で美味しいと思うものを使っています!
美味しさも塩分も両立するプロジェクト、楽しみです!

ai
2025/08/15 14:43

採取地や製法で成分や味わいが変わる塩
以前塩の話を聞く機会があり用途によって使い分けするようになりました
タマちゃんのプロジェクト期待しています


種類の違いで体への影響も変わることがあるので、
塩に関してはみなさん気になりますよね🤔
美味しいプロジェクトをお届けできればと思います!

はなはな
2025/08/12 07:44

私が気になって座談会でも質問した砂糖について。それと同様に気になるのが塩です!
塩分と身体の関係がとても気になってミネラルとか製法調べたりしてる所です
タマチャンが手掛けてくれたらどんなに安心か✨
プロジェクト楽しみにしています!
ありがとうございます😊


健康と料理の美味しさに関わるからこそ
砂糖や塩は慎重に選びたいですよね!
からだ想いのプロジェクト、ご期待ください🎶😉

ラビット
2025/08/11 12:22

家は主人が高血圧で薬を飲んでいるので、ゆる〜い減塩をしていますが、味が寂しくなるまでは、塩分を下げません😅

塩の代わりに鰹節や出汁で風味を良くして美味しく頂けるようにしたりしています😋

でも、主人はお酒が大好きなので、主人が買ってくる、おつまみは減塩を全くしてない気がしまーす(笑)


うま味を活かした心遣いさすがです!
私も最近ダシに使う食材ごとの味わいや風味の良さに気づき始めました☺️
おつまみってシラフで食べると結構しょっぱいですよね😅
塩分控えめのものが増えないかな〜と思っちゃいます!

azuazu
2025/08/10 13:49

ぜうすさん
私の職場にも高血圧の方たくさんいらっしゃいました。
私は血圧低めですが、むくみやすいので塩分は気にしてます。
プロジェクト楽しみにしてます!


なんで美味しく感じるものってむくみやすいんですかね〜😭
血圧も気付いたときには…ということもありますので、
やはり普段から気をつけることが大切ですよね!

summer
2025/08/10 00:58

ぜうすさん
いつもありがとうございます😊

塩って奥深いですよね
種類で味がまるで違います
いろんな塩を使い道で分けたりして楽しんでます

新しいプロジェクト 楽しみです❣️


国によって取れる場所も全然違ったりするので
知れば知るほど興味がわいてきます!😆

塩の使い分けとは上級者の域ですね✨
私はよく食べている物の塩分含有量を
最近になって見るようになり、愕然とすることが増えました😅笑

ゴリラの飼育員
2025/08/08 23:23

美味しく減塩できそうで良いですね。


ゴリラの飼育員さんありがとうございます!
美味しく減塩、これができれば
日本の食生活はきっとより良くなりそうですよね🎵☺️

ひまわり バッジ画像
2025/08/08 17:27

必然的に 減塩はしてませんが
自然と我慢せずに 減塩になってると思います😊
外の味はかなり 塩分多いと舌が感じます

少なからず 出汁を使い 調味料は極力少ないです
野菜等も 自然のままの味を皮ごと食べています

『清い水に 魚は住めない』
と言います

月1回位は カップラーメンとか
カップうどんを食べますが 汁は
全く 飲めないですね

たまに こうやって 自分の身体の確認をしてます🤗🌻


急な減塩は大変かと思いますが、
日本人こそ日頃から繊細な味わいを楽しむ食生活が大切ですね!
そしてカップ麺、刺激の強く感じそうですね🍜
私はつい汁まで飲むことがあるので、ひまわりさんを見習います😅