【11月20日は世界こどもの日】未来を担う子どもたちのために!私たちの取り組みをご紹介
皆さん、おはようございます!
タマチャンスタッフのよっかです。
つい最近、世界の人口が80億人に到達したというニュースをご覧になった方も多いかと思います。
インドの人口が爆発的に増え、来年には中国を抜いて世界一になるとか。
また、インドと並んで発展途上国と呼ばれるアフリカの国々も人口が増え続け、2050年には世界の人口の4人に1人がアフリカの人々になると予測されており、高い出生率でどんどん子ども達が増えています。
そんな中、明日11月20日は国連が1954年に制定した国際デー「世界こどもの日」です。
世界のこどもたちのために行っているタマチャンショップの取り組みをご紹介する前に少しだけ私の経験談をお話させてください。
実は私は5年前まで2年間アフリカ東部のウガンダ共和国という国にボランティア活動に行っていました。学校に通えない子どもたちのために何か力になりたいと考える中で、その根本には水衛生環境が大きく影響していることを知り、その活動に応募しました。
田舎の村に1人派遣され、そこに住む人々の力を借りながら、井戸を使用する村人のサポートをしたり、小学校で衛生教育をしたり、村人とにわとりやきのこを育てたりして生計向上のお手伝いをしたりしました。


そこで見た現状は、水汲みや汚い水による病気、農作業、親が学費が払えないなどの理由で学校に通えてない子どもたちが大勢いる。無償で診察を受けられる村の診療所には、月末には薬がなくなったり、ワクチンが届かなかったりといった途上国ならではのインフラが整っていない。挙げればキリがないほどの現実の中で、最終的には子どもたちに影響が及んでいました。


一方で、大家族の中で農作業や家事、弟・妹の面倒を当たり前にみる子どもたちを見て、心から尊敬しました。物理的・経済的に豊かとはいえない状況の中で、家族団らんで笑い溢れる様子、純粋な笑顔を振りまく子どもたちの姿もそこにはありました。


2年間を通して生活、教育、保健、福祉などインフラが整っていない中でも子どもたちは多く生まれて、彼らの未来に対して、1人のボランティアでは大きな力になれないもどかしさも痛感しました。
そういった経験から、サービスやビジネスの力によって、いずれはウガンダで見たような子どもたちの笑顔や社会に貢献したいという動機も1つはあり、キャプテンから今後そういったプロジェクトを積極的に進めていくと目標を伺って、このタマチャンショップに入社したという経緯もありました。
余談が入りましたが改めて、現在タマチャンショップでは、「みらいのピースプロジェクト」と題した取り組みの中で、未来を担う子どもたちのための取り組みも実施していますので、ご紹介させていただきます。私もやりたいと思っていたこういったプロジェクトを担当させてもらえています。
「みらいのピースプロジェクト」特設ページはこちら
■三十雑穀の売り上げの一部を世界の子どもたちのワクチンのために寄付
~世界でワクチンがないために命を落とす子どもは、20秒に1人。20円で助かる命がある~
三十雑穀が1個売れるごとに売り上げの一部を「世界の子どもにワクチンを日本委員会」を通じてワクチン費用を寄付しています。
実績:2022年11月更新(2017年~2022年11月現在):ワクチン69,250本相当分

■タマチャンの森プロジェクトで漁村の子どもたちの生活向上に寄与
皆さんからの注文件数に応じて、インドネシアのロンボク島にマングローブを植林するタマチャンの森プロジェクト。
実は、そのマングローブ林の周りで、魚やエビの養殖が可能となり、そのマングローブを管理する漁村の村人たちの生計向上に貢献できます。
マングローブが大きく育つ1~2年後からは、村人が養殖を始められる予定になっています。村人が生計を立てられるようになることで、ひいてはその子どもたちの生活および教育の質向上につながる活動となっています。
実績:インドネシア・ロンボク島にマングローブを植林済 合計2,500本

「みらいのピースプロジェクト」では11の環境に配慮した取り組みを行っています。
「みらいのピースプロジェクト」特設ページはこちら
今の子ども達やこれから生まれてくる子ども達の未来は、自然環境などの観点からも大変なものになることが予測されていたりします。
自然食品屋として恩恵を受けている自然環境に対してのこれらの取り組みが、子どもたちの笑顔、幸せな未来につながると信じて。タマチャンショップはこれからもできることからひとつずつ積極的に取り組みを進めていきます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさんおはようございます☺️
見てるようで
この記事飛ばしてました。
素晴らしい活動されていましたね。
私は
最低限の水環境を整えるのも
大切ですが
女性の身体について
妊娠、出産について
情報がくまなく届くことも重要だと思っています。
しかし
今の日本人女性は
若い方からかなり身体が傷んでいます。
先ずは自国から
で
サロンしています。
(弊社のサプリメントは大学病院でも処方されたり依頼を受けて研究したり社会に貢献しています)
ただ、
ほっといて良いものではないので
自分が出来る何かは
しようと決めてます。
実行する勇気、行動力
尊敬します✨
そして
地球規模で
ほんとの平和について
考えていきたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさん!!
素晴らしい経験をなさってこられたのですね~✨✨
そして今、このタマチャンショップでその経験を活かして
ここにかかわるひとりひとりが一丸となって、平和な未来へ向かって取り組んでいけるって
本当に素晴らしいですね✨✨
私たちも、こうしてタマチャンの商品を食べることによって
世の中のお役に少しでも立てているのかと思うと本当に嬉しいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさんのウガンダでのボランティア活動も、今のタマチャンショップさんのさまざまな取り組みも、とても素晴らしい、簡単には真似できないことだと思います!!
ワクチンになるということで、三十雑穀米をまた購入して、少しでも力になれたら嬉しいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさん。大変貴重なお話しを有難うございます。
売り上げの一部が子供達のために使われている事に私も嬉しくなりました。
たまちゃんショップさんの皆さんの活動に心から感謝しております。
有難うございます。😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たまちゃんショップさん世界の子供達ワクチン接種の活動や森林保全保護を商品一部の売り上げを寄付しているとは素晴らしいですね