タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ここばば
2023/04/25 06:19

冷たい小豆の寒天

■材料・分量
レシピの味が再現できるよう、材料(食材や調味料)とその分量を書いてください。
・糸寒天 4g
・水 500cc
・ぜんざい(甘く煮た小豆)160g
・お好きなトッピング 栗

■作り方
お料理初心者の方でもわかるよう、下ごしらえの方法や調理手順を書いてください。
①糸寒天と水を鍋に入れて 火にかけクツクツ5分くらい煮ると糸寒天が溶けて寒天液ができます
②ぜんざいを入れ混ぜたら 器にに入れ冷蔵庫へ固まって出来あがり
③器から取り出してお皿に盛り付け栗を乗せたのが写真のものです!(この材料で直径10cm高さ3cmのが約個作れます)

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
summer
2023/04/26 19:35

豪勢な栗乗っかった羊羹💕
栗の仕入れ ラッキーやん🤞
なんでやろか 羊羹はホンマにどんだけ食べても飽きへんねんな〜

あっ お茶な
スーパー銭湯♨️で緑茶風呂てあった‼️

スマイル
2023/04/26 12:46

わぉ😍美しぃ✨
これからの季節によいですねー♪♪
スプーンですくって今すぐ食べたくなりました😋❤️

おぎそん
2023/04/25 19:50

プルプルようかん涼しげでいいですね✨
静岡のお茶とも相性ぴったりそうです😆


ここばば
2023/04/25 23:58

お茶🍵そうですね きっと合いますよ〜
お茶と言えば お香典返しにお茶の葉 頂き 溜まりに溜まってます。飲むだけでなく 何か良い利用方法が有りましたら 教えて下さいませ🙇

プー バッジ画像
2023/04/25 13:29

キレイな小豆色✨
こっちはキレイにこされててプーはこっちの一皿くださ〜い🎵

甘いの欲しくなってきたからおやつは何にしようかな〜🤗💕


ここばば
2023/04/26 05:35

おはようございます プーさんコメントありがとうございました🥰
プーさん器に入れる順で小豆が重い為 丸い器より後に入れた四角い器の方に小豆がタマタマ(笑)多く入ってしまいました❗🤣

カナカナ
2023/04/25 11:44

こんにちは! これからの時期は冷たい甘味いいですね~😊
これは私でも出来そうなので早速やってみます🤗


ここばば
2023/04/25 12:14

カナカナさんコメントありがとうございます 🤗
栗を買おうとしたところ 購入日=賞味期限でした💦
店員さんに話したところ なんと❗780円の国産和栗が100円でと シール貼って下さり とてもラッキーだったの 🥰
 秋に需要がある品物ですものネ☺️

カナカナ
2023/04/27 13:07

こんにちは!

国産和栗がそんな破格で手に入る事ないので本当にラッキーですね😄
日付をしっかり確認してお店の方に伝えたのも良かったですね。さすがです!

私は栗が手に入らずこれから探して作ってみます🤗

ここばば
2023/04/25 06:37

丸形1つと角型1つの小豆の寒天がレシピ分で できました☺️


プー バッジ画像
2023/04/25 13:33

こっちは小豆びっしりのつぶ餡なのね🎵
生クリームに栗🌰〜💕
贅沢〜🤤

プーこしあん派なんだけど…ここばばさんのならこっちも欲しくて❗
何だか不思議な力👍

ここばばさんはプーの好き嫌いを無くしてくれる魔女かなぁ🤣