タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ラビット
2024/06/30 23:40

とうもろこしごはん

■材料・分量
レシピの味が再現できるよう、材料(食材や調味料)とその分量を書いてください。
・米油 3合
・三十雑穀黒 大さじ3
・とうもろこし 1本

・日本酒 大さじ2

・ねこぶだし 大さじ1

・塩 小さじ1

・水 3合分+50cc

 

■作り方
お料理初心者の方でもわかるよう、下ごしらえの方法や調理手順を書いてください。
①お米をといで炊飯器に入れ、水、三十雑穀、調味料をいれる。
②とうもろこしを半分に折って、実を丁寧に外す。
③とうもろこしを①に入れ、炊く。

 

今日のとうもろこしご飯は、日本酒とねこぶだしを使ってみました。

いつもは、とうもろこしを包丁で切って入れてしまう事がおおいのですが、とうもろこしの実を手ではずして入れました。

私のおこもり時間の過ごし方は、お料理に手間をかけて過ごす事です。

包丁で切った物よりとうもろこしの旨みが外に出ないのか?いつもより、とうもろこしの風味が強く感じて美味しかったです😋

食感も良かった気がしました💓

 

おこもり時間にミニトマトの和風だしのコンポートも作りました😋

一日冷蔵庫で寝かして明日頂きまーす((o(´∀`)o))ワクワク
 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
妃奈子 バッジ画像
2024/07/05 06:55

とうもろこしいっぱいで美味しそうですね!1粒1粒しっかり外してて手間暇かけて作ってるのがよく分かりますね💕︎


ラビット
2024/07/05 13:06

嬉しいコメントありがとうございます😄
手間をかけるとお料理をしている感があるので好きなんです😅殆ど自己満足なのですが(笑)

shiori バッジ画像
2024/07/02 22:21

とうもろこしの粒を手で外してひと手間かけた甲斐がありましたね!

ラビットさんのお料理はカットや盛り付けの美しさまで、いつも丁寧だなと思って見ています!
ひと手間どころか何手前もかけているんじゃないかと!


ラビット
2024/07/03 15:44

まぁ!嬉しい〜💓ありがとうございます😄
手間をかけると、自分でお料理した感があって好きなんですよね~ほとんど自己満足の世界ですが・・・😅

shiori バッジ画像
2024/07/03 21:36

手仕事すると私も自己満足するタイプです 笑笑
出来上がるまでの過程も楽しいですもんね!

ラビット
2024/07/04 02:52

同感でーす😅💓

とも
2024/07/02 05:46

とってもつぶつぶたっぷりで美味しそうです!


ラビット
2024/07/02 14:14

嬉しいコメントありがとうございます😊
一粒ずつ外したかいがありました😋✨

カナカナ
2024/07/01 22:56

こんばんは!

ご飯好きな私はおかわりします!
炊きたての香りを想像しただけでため息出そうです✨
美味しそうだなー😋💕


ラビット
2024/07/01 23:45

こんばんは〜😄
嬉しいコメントありがとうございます☺️感激で〜す🤣
私もご飯好きなので、おかわりしました😅

あー
2024/07/01 13:14

ちょーーーーーしあわせごはん❤

私の中でなんとなく
黄色はしあわせカラーなので
炊飯器開けてこんな感じだったら
それだけでしあわせやーん
って思いました!
やってみたい❤

手でとる方が
きっと実の中の成分が
漏れ出してしまわないですもんね😊
そのひと手間をかける大切さを学びましたー!
ありがとうございます😊


ラビット
2024/07/01 15:12

嬉しいコメントありがとうございます😄感激でーす☺️💓

とうもろこし大好きなので、蓋を開けた瞬間幸せな香りと色に癒やされました😍

私は、手間をかけた方が自分で、作った感じがするので好きなんです(自己満足なだけですが😅)

椿姫
2024/07/01 12:30

甘いトウモロコシの香り
してきました
ほんとに
鮮やか黄色
体に優しいごはんですね


ラビット
2024/07/01 15:05

嬉しいコメントありがとうございます😄
とうもろこしの甘さが引き立つ、とうもろこしご飯になりました😋💓
本当に綺麗な黄色で蓋を開けた瞬間に癒やされました😍✨