タマリバ

食通新聞【読みもの】

キャプテン
2022/08/09 17:44

タマリバへの想い

はじめまして。 

タマチャンショップの統括、そして商品開発を担当しているキャプテン田中と申します。 

日頃よりタマチャンショップ、そして商品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます! 

皆さんに支えられて、タマチャンショップが生まれてからもうすぐ20年を迎え、 

ありがたいことに、全国に多くのタマチャンショップのお客様がいらっしゃいます。 


毎日皆さんが、レビューやSNSでタマチャンショップや商品について 

素敵なレシピ投稿や発信を数多くしてくださっていて、 

実は、それを社内Webグループ内で、「しあわシェア」と題して、毎日スタッフと共有し合っていて、 

 

「こんな素敵な投稿があったよ!」とか 

「このアレンジレシピはすごく参考になるね!」とか 

「このレビューは嬉しすぎて泣けてくるねー!」とか 

言いながら、 

幸せな気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになっていました。

 

そんな素敵な時間をタマチャンショップのスタッフだけでなく、

もっと多くの方々と分かち合いたい。 


そして、ここに集えば、尽きることのない食の魅力や価値観、夢など多くの情報に出会える。 

 

さらに食に関心のある皆さんと楽しく交流しながら、新しい発見についても皆さんと深堀りしていきたい。 新たなものを生み出していきたい。


もちろん、商品の開発もできるかぎり、皆さんから様々な助言をいただきながら一緒につくっていきたい。 お菓子の定期便「タマラボ」がその1つのカタチになりつつあります。 
https://ec.tamachanshop.jp/lp?u=tamalabo 


このような場所を作りたいという想いから、皆さんが食を通じて集まれる この「タマリバ」を作りました。 

 

食に対する意識も価値観も人それぞれ。でもこの溜まり場に来れば、ワイワイ交流する中で、 

その人の意見に耳を傾け、共感が生まれる。お互いを尊重し合える。 

そんな「村」になっていったらすごく嬉しいです。 



食文化のミライ、タマチャンショップのミライがココから。 

タマチャンの村であなたも一緒に 『食のワンダーランド』を楽しんでみませんか? 

 



まずは、皆さんの「いいね!」やコメント、自己紹介の投稿を楽しみにお待ちしています。

 

 

 キャプテン田中

 

 

タマリバを初めて利用する方はボタンをポチッとお願いします👆

 

コメントする
17 件の返信 (新着順)
ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/05/21 18:08

楽しみたいです

とも
2024/03/01 05:11

タマチャンの商品、使い方を知って、買ってみるきっかけになっています♪☺️

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/09 18:03

皆さま、はじめまして!
タマリバは始めてです。
三十雑穀が好きで好きで何年使い続けてるかわからなくなってます💦
実店舗も行った事があります!
いろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。

shiori バッジ画像
2023/09/25 16:46

タマリバに参加して間もない新人です!
日に日にタマチャンショップへの興味が増しています!

タマリバのみなさんのやり取りに「うん、うん、うん」と頷けるようにこれから投稿を遡っていきます!!
投稿が多くて時間かかりそうだけど、ボチボチ進めますっ

うさ
2023/02/17 07:34

キャプテン田中さん
おはようございます
優しさ、愛情がとても伝わってきました。
私1型糖尿病ですが、こんな私におすすめの商品があれば教えて欲しいです!
そして、開発して欲しいです

まだまだ初心者の私ですがこれからもよろしくお願いします。

これからも毎日タマちゃんLIFE楽しんでいきます♪


うささん、こんにちは(^^)
その情報わたしも助かります。
私は2年程前に発症したのですが…
明らかに食生活です💦
忙しいからとお米しか食べてなく
野菜も取らなきゃと思い野菜ジュース
そんな日々でした。
今は野菜ジュースの糖質や
今まで食べてたジャンクフードの
糖質量にびっくりしてます💦
どこかでバランスを取りたいので
情報があると助かりますね(^^)

たみゅ
2023/01/30 20:56

タマリバってネーミング、とっても素敵です!
いつも問合せなど丁寧に対応してくれて、ありがとうございます。
美味しくいただいてます!

スタッフの皆さん、これからも頑張ってくださいませ❣

"タマリバ"
一言で、すごーい❣

タマちゃんショップのスタッフの皆さん、素敵ですね❢
感動しました!!

食文化への追求と、幸せにする理念とそれに対する感謝、大変いいですね❢