タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

妃奈子 バッジ画像
2025/03/10 20:19

大分の郷土料理〜三十雑穀とりめし〜

 

■材料・分量

(1合)
・米 1合
・三十雑穀10g
・水 180g
・醤油大さじ1

・酒 大さじ1

・ほんだし 大さじ1

・みりん大さじ1

☆鶏肉 50g

☆にんじん 1/2本

☆ごぼう10cm

☆しめじ1/4個

 

■作り方
①お米一合を30~1時間水に漬けておく
②三十雑穀を入れて15分待つ
③漬けている間に☆の具材を切る(しめじ以外そぎ切り)
④米をザルに移してよく水を切る

⑤鍋に・の材料と具材を入れて蓋をしてグツグツなるまで中火にかける

⑥グツグツなったら弱火にして12分火にかける

⑦おこげを作るために30秒ほど強火にする

⑧火を止めて10分蒸らす

 

鍋で1合から炊けてちょうどいい量が出来ました!

地元の郷土料理、三十雑穀で再現してみました😊
 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
summer
2025/03/11 10:51

若かりし頃 湯布院に旅行するのに 『湯布院の森号』(←今もあるんかな)って特急に乗って その中で 『かしわめし』食べたの思い出したわ

大阪も ばあちゃん世代は 鶏肉を かしわ って言うわ‼️

ラビット
2025/03/10 22:48

とっても美味しそうですね〜😋
とりめしって大分の郷土料理なのですね〜知りませんでした😅