食通新聞【読みもの】

「減塩=我慢」をくつがえす?美味しさを追求したコラボプロジェクト始動!Part.3

みなさん、こんにちは!
タマチャンショップ新人スタッフの「ぜうす」です🙋‍♂️

お待たせしました。
社会的な問題の「減塩」にタマチャンショップが向き合うプロジェクト、レポートのPart.3です!
前回は、氷だしでお馴染みの「加藤綾菜」さんとタッグを組み、我慢の減塩ではなく「美味しく減塩」を目指すことをご案内をしました。
タマチャンショップはもちろん、綾菜さんご本人も、今回のプロジェクトにかける熱量は相当なもの。
「ぜひ、直接打ち合わせしましょう!」と、TVや講演会などのお仕事で多忙のなか、宮崎まではるばるご訪問いただきました✈️
短い滞在期間のなか、減塩を目的とした商品の会議や撮影などを行いましたので、その様子をご覧ください!

都城の本店に到着してすぐ、商品に興味津々の綾菜さん☺️
早速打ち合わせに入ります!

今回のプロジェクトのコンセプトや、タマチャンショップとして大切にしている想いなどを、キャプテンからお伝えしました。

試作のパッケージ案は、倉じいを筆頭に対応👀
どうやら日本人の食生活に欠かせない「出汁」を掘り下げ、減塩にアプローチできる商品の開発を進めていくようですね🐟
綾菜さんからも、減塩にまつわる知識やこれまでの苦悩などお話いただき、お互いの理解を深め合いました🤝✨

それぞれ考えていた構想をもとに、意見の擦り合わせができたら、次はプロジェクトの要となる商品のフレーバーチェック!

と、そのまえに、少し店内でお買い物🛍️🥘
気になる商品がたくさんあったようで、花切り大根や三十雑穀スープなど、タマチャンショップの人気商品を見ていただきました🎵

いよいよ、商品のフレーバーチェック🤔
開発に携わる面々が揃い、意見を出し合います!

この日のためにベースとなる部分は準備していますが、もう少しといったところ。
意見を集約して、タマチャンショップならではのエッセンスと、綾菜さんの減塩のノウハウをギュッと詰め込んでいきます!

出汁から生まれる旨味を感じ、全員がその可能性を再認識!
美味しく減塩の理想に近づくため、真剣な議論と試食が繰り返されました🤔

というわけで、今回はここまでです😉
次回は、開発中の商品が本当に使えるのか⁉️いよいよチェックが入ります☑️
同時に撮影も行われましたので、その様子もお伝えしますね📷
Part.4に続く!!

コメントする
4 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2025/08/29 19:36

出汁がキーワードでしょうか!?
味をさぐっているみなさんの光景をのぞけて興奮しちゃいます!

ラビット
2025/08/29 16:56

どんな商品ができあがるのか?とっても楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク💓

ここばば
2025/08/29 14:36

パート4楽しみです
こうして 繰り返し 試行錯誤を重ねで 生まれる商品 楽しみです‼️

ゴリラの飼育員
2025/08/28 18:44

開発の様子が見れるのはすごいです。