タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/01/16 12:18

防災とボランティアの日🪖

平成7年に起こった阪神・淡路大震災をきっかけに
制定された「防災とボランティアの日(毎年1月17日)」

あの時はまだ5歳でしたが、小さな私を母が布団に包み
守ってくれた事を今でも覚えています。

年明けに起こった地震。
胸が締め付けられるような出来事でした。

ボランティアも含め、今私達にできることを考え
行動していきたいなと思う日々です。

そして、いつ、どこで何があるか分からないので
やはりきちんと準備しておかなくてわ!と
少しずつ防災バッグ作りを始めました。

食べるもの、飲むもの
トイレ、生理用品等
紙コップや紙皿、ラップetc...

これはほんの一部ですが
ローリングストックの見直し等

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ここにまんてんすいや、雑穀スープ
個包装のタンパクオトメや青汁など

比較的日持ちするようなものを
オトメシェイカーに詰め込んでセットしておきたいなと思っているのですが

みなさんのオススメも、もし良かったら教えてください!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
またタマチャンショップからも
ロングライフの商品や、常温保存できるおかずなどもいつか発売されたら嬉しいなと願っております🙏

11件のコメント (新着順)
プー バッジ画像
2024/01/16 20:36

zakiさん素晴らしい👏
そう❗
いつやって来るか分からないのよ~🥺💦
プーも避難は3回してるくらい経験して来たからね~🤔
·タオル
破けば→ロープ、包帯
そのまま使うにも便利❗
·充電機
みんなで使い合って様々な充電が可能になることも❗
·毛布
避難して貸してもらえるものの
足りずに無いパターンもあるから
冬には必修❗
タオルと同じような役割も👍


zaki バッジ画像
2024/01/16 20:49

プーさん、貴重なお話聞かせてくださってありがとうございます!
三度もですか😳💦
本当に大変でしたね。ご無事でよかった!

タオル、充電器🔌やっぱりこれは絶対ですよね!

毛布➡︎これは何かコンパクトに収納出来るブランケット的ものを用意しておきたいです!寒いのは辛い😭
冷え性やしカイロも必須です!

プー バッジ画像
2024/01/17 08:02

3.11に台風🌀、余震っと
もう慣れっ子に近いくらいに😅
避難に関することって言ったらまだまだあるくらい😅

あぁ~この2つだけは命を繋ぐのに結構重要だからねぇ~👍

✔非常食は小さく高カロリー(BASE BREADやカロリーメイトなど)なものが1番適しているとプーは思ってるよ~👍
→いざ避難すると食べる気力も無いくらいにメンタルが…💦

✔いざ逃げる時には運動靴👞が1番だよ~(自分の足👣に1番マッチしていて紐で固定されるからNICE👍)
→ヒール系ではすぐに抜けてつまづきやすい
→長靴では水が入ってきた時には抜けてしまいゴムなので破けやすい

おぎそん
2024/01/16 19:58

みなさんの備えほんとに参考になります👏
ありがたいことに大きな災害にあったことがなくて
当事者意識が高いとはいえないので…
わたしは既存の防災セットを買って、自分の好みでいろいろ追加しています💡
今はアウトドアでも使える便利なグッズもありますよね✨
ドライフルーツは日持ちするしビタミンや食物繊維も取れるから
入れておいてもいいかなーって個人的に思ってます☺️


zaki バッジ画像
2024/01/16 20:35

おぎそんさん、ありがとうございます!
予めセットになっているもの
すごい便利ですよね⟡.·

私もどれにしようかと迷いました🎒

ドライフルーツもよきですね✨
甘いものは疲れも取れるし
心が落ち着きますし☺️

自然な甘さとビタミンなどの栄養補給◉
水に漬けておけばフレーバーウォーターみたいに👍

はなはな
2024/01/16 17:54

本当に明日は我が身です。
私も非常用リュック2つ用意してますが、期限のきた水があって、5年期限の購入してないから早く買わなきゃと思ってました。買います。
ありがとうございます✨
持ってたりご存知かもしれませんが、
🔵子供の小さい頃の写真とかもなくなったらイヤだから(昔はネガだから🎞️)まとめて写真にとってデータにしたりアプリに残してます。まとめてビニールにいれて丈夫な容器にいれたりとかもしています。
思い出まで流されたくないです。
🔵歯磨きはシートがあって指に巻きつけて磨くものもあります。
🔵懐中電灯は、握力テストみたいな握って充電する電池のいらないのもあります。
🔵仕事では常にミニバックに笛を入れてます。
🔵アイラップという袋はご飯も炊けるし、食べ物も入れるともつし、いざとなったらヒモにもなるし、水も運べるし、折りたたんでいれておくと便利です。

皆さんのアイデア私も教えてほしいです。
忘れている事いっぱいありますよね。


zaki バッジ画像
2024/01/16 19:44

ちゃんね、ありがとうございます!

写真は撮ってもらうことばかりやけど
一緒に写ってるやつを入れとかななと
何枚か印刷しとこうと思います📸

歯磨きシート🦷🪥✨無印のを🙆‍♀️

懐中電灯はまだ用意できておらず
ニギニギタイプチェックしますだ!

笛ね!ふたつ買いましたよー!
でも持ち歩き用もう1個買っておこうかな🤔

アイラップも愛用してるからストック追加しとかなです👍🏻 ̖́-

いっぱい教えてもらえて助かります🙏
感謝!!

私、大きな音苦手やから
耳栓とかも入れとかねば👂

なんやまだまだ出てきそうで
リュックとボックス足りるんかこりゃ

厳選して備えねばですね💭

はなはな
2024/01/16 20:05

本当ですね😆足りない。
この前やってたのは100均のボトルに色々詰めてました!あれもいいですよね。コンパクトになって。
私が被災した時は(豪雨)後で粉塵が舞って目がやられたので💦花粉用メガネとか目にも使える消毒パックも入れてます。アイラップzakiちゃんも愛用してましたか。アレで私炊飯器で麹調味料しました。便利でした。
後は今常温で混ぜてるのと食べ比べ楽しみなんです🤤

zaki バッジ画像
2024/01/16 20:53

まさに私もオトメシェイカーでそれしようと思ってました🙋‍♀️
ボトル活用いいですよね👍
ギュッとコンパクトになるし♬
うわー、粉舞ってるのはマジでやばいです😭花粉ゴーグルと、マスクと鼻ぽんとか。あとティッシュはなんぼあっても良いですよね!

アイラップマジで便利ですよねー!
私も大好きでやめられません❤️
また常温と炊飯器作りKOJIのご感想楽しみにしてますだ✨

azuazu
2024/01/16 17:44

災害は忘れた頃にやってくる…ですね。
ほんとに日々の備えが大事だと改めて感じてます。
私のオススメローリングストックはオートミールです。
火がなくても調理可能ですし、スイーツ系にもご飯系にもなります。
おそらく災害時に不足すると思われる食物繊維も豊富。
あれこれ考えだすとどこまで用意しても不安になりますね…


zaki バッジ画像
2024/01/16 17:53

ありがとうございます!
ほんとですよね😭💦
オートミール!いいですね✨️
アレンジ効くし、栄養も保存も◎

まめミルクやら、みらいのミルクなんかも用意しておかなくては🙋‍♀️

らんぷ
2024/01/16 16:25

年末に水だけ入れ替えました。
東北の震災に遭った方が、スマホのバッテリーは必須!と言ってました。


zaki バッジ画像
2024/01/16 17:01

お水大事ですよね👍🏻 ̖́-
バッテリーはちょっと大きいものと
持ち運びのもの
両方用意しておきたいなと思っていたので
為になる貴重な情報、ありがとうございます!

えぬ
2024/01/16 14:05

防災グッズ私も先日見直したところでした🌿
衛生品が足りていないな…という事で使い捨てショーツや着替えられなかった時のためのおりものシート等追加しました。
あまりにも重すぎると持って出られないし、でも必要なものは入れないといけないし…っていう時にダイソーのコンパクトタオルとか便利だなと思いました♪♪
ご飯もタマチャンショップの物があるといいですよね!これもフリーズドライだと重くないのでいつか発売される事を私も願ってます💞


zaki バッジ画像
2024/01/16 17:05

えぬさんも!!
確かに持ち運びと置きパターン
両方必要ですもんね👜

やはり衛生用品は切らしたくないなと🤔
紙ショーツ含め、介護用品コーナーなど色々見てました。

ダイソーのタオル、めちゃミニサイズのやつですよね👍🏻 ̖́-買っておきます!

フリーズドライ、湯煎したり、常温でも食べられるものやら、長期保存のおやつも発売されたら嬉しいですよね☺️

zakiさん、皆のためになるシェアをありがとうございます!
今回の震災とこれまでの震災のことで、改めて備蓄にも役立つ商品を提案したり考えたりしたい!と思っていたところでした🙏

皆さんのコメントもすごく勉強になります✍️
私もいつ起こるか分からない災害に向けて、準備しなければ!



昨日こちらの投稿を見て参考になるな〜と思ったのでシェアします!⏬
https://note.com/sayayuumachi/n/naa17b97ff5df


zaki バッジ画像
2024/01/16 14:05

くわちゃん
めちゃめちゃためになるシェアありがとうございます!勉強になります!
またチェックして参考に買い足していかねば🫡

東日本の時は仕事中でしたし
大阪府北部の時は普通に寝てて
扇風機頭の上に降ってきたり、お気に入りの食器も割れてしまったり
断層帯の近所やったので、ガスも水もお風呂もないしで大変でしたが
近所の人にかなり助けてもらったし

命あって本当によかったと思います。
生きてさえいれば、

ローリングストックや防災バッグもそうですけど、外にいる時になった時はどないしたらええんやろか❓と思って
普段から持ち歩くコンパクトな防災ポーチとかも作らねばですね!
(バンドエイドとか常備薬とか飴ちゃんとか)

Nao
2024/01/16 12:52

そうそう!zakiちゃん
この前話してたように、私もちゃんと見直しとかなきゃです!

で、タマチャン防災用品、切に願います🙏
早く防災ストックセットが出来たらいいよね〜🎒



前にも確か目安箱にも投稿してたと思うけど、三十雑穀米のレトルトとか〜、お湯で温めてすぐ食べられる栄養価の高い商品たちは、重宝するよね☺️

こういう時って、栄養不足になりがちだし、ヘルシーで美味しくて、パッと食べられるものって大事👍



あとは、この前話してた、防災と言えば必須のお水や紙皿や割り箸等に加えて、ラップとアルミホイル、キッチンペーパー、トイレットペーパーは、必須でした🫡

紙皿も、平たい紙皿だけでなく、深皿があると便利
ジップロックなんかもあると何かと使える

ポリタンクも災害時はすぐ売り切れて手に入らなくなります

他にもいーっぱいあるけど、またそれはぼちぼちと!



寒い時期の寒い地方での今回の地震は
本当にはかり知れない辛さがあるでしょうね…

うちの夫とスタッフたちも、一番ひどかった地区に災害派遣で行ってて、昨晩真夜中に一旦戻ってきましたよー
あまりに遅い到着だったし、疲れ果ててたみたいで、自宅まで辿り着けず、そのまま職場に泊まって顔合わせてないのでゆっくり話聞いてないけど、大変な状況だったようです💧
胸が痛いね😢


zaki バッジ画像
2024/01/16 13:45

Nao姉さんありがとうございます!
姉さんに連絡もらって色々買い足さななと思い立って、少しずつ買い足しやら
家にあるもの見直していってるんですよね🎒

偶然にも明日は義母の一周忌なんです、
「やっとかなあかんで〜」と教えてくれているような気さえしてきて、、、

まだまだ必要なものや買い足したいものもあるので、リストアップして少しづつですね🤏

前から、やらなやらなと思いながらも、ついつい後回しになってしまうから、しっかりと取り組んでいきたいと思います。

最近はダイソーとかでも色々売っているので紙皿数種類とジップロックは押し入れに入れておかねば🫡

ポリタンクね!こない相方が20ℓのやつをコーナンで買ってくれたので、一個は防災用に置いておこうと💡
キャンプグッズも何かとコンパクトですし便利ですよね👍

また色々おしえてください🙋‍♀️

旦那様もお仲間も大変だったことかと思います🥺💦

現地の人たちのことを考えると胸が痛いし、何も出来ないなと力なさを感じますが少しでもお力添え出来たらと物資や募金、願うことくらいしか🙏

皆様に少しでも心地よく、安心して眠れる穏やかな日常に戻りますようにと祈ってます🙇‍♀️

summer
2024/01/16 12:43

大事なことやね

私も家で一番大きなスーツケースに避難用で作ってるねん
子どもが小さかった頃はオムツとかも入れてたな
うちは6人やから非常食がなかなか嵩張らないものでないと大変やから フリーズドライで水戻しできるような
そう ベジ野菜はありがたい‼️
水 お茶も常に2ケース以上はストックしてるわ

一番大事は 定期的に中身 見直すことやね
ついつい忘れがち💦


Nao
2024/01/16 13:15

そうそう、ほんとそれですね💦
定期的に中身を見直すこと大事!

私も、ずっと放置してたので、今月やります💪🏻
↑宣言しときます🤣でないとやらないから😂

zaki バッジ画像
2024/01/16 13:53

お母ちゃんとこ大家族やからほんまよな💦人数分となると嵩張るし、えらいこっちゃよな🥺🎒

うんうん!ベジ野菜な👍
ええよな!野菜とか、大豆ミートとか
あと、うち気に入って常にストックしてんねんけど

さとの雪の「ずっとおいしい豆腐」、「かためのおいしい豆腐」これええで👍
半年近く持つし、美味しいしコンパクト✴︎

ちょっとまたこのあたりもシェアりたいんやけどさ🌿

うちも水も500mlを2ケース
KOJI仕込む時とかにも使ってるから減ってはいくけど、あったら安心よな!

アップデートしていかんとよな🏃‍♀️
今週また100均行ってこよ!

summer
2024/01/16 14:04

ほー そんな豆腐あるんやな
また調べてみるわ
ありがとう‼️
大事なことやでな
今回の地震も カイロや子どもオムツ 大人オムツ 生理用品 すぐに企業さんから支援あったけど 絶対充分ちゃうもんな
ある程度は用意しとかなあかんよな
私ストック魔やから トイレットペーパー、箱ティッシュの類 電池とかは大丈夫やねんけどな🤣
大事なこと 投げかけてくれてzakiちゃんありがと‼️

ねっ Naoさんと 昨日の夜もその話してたんですよね
Naoさんは熊本地震で怖い思いなされて

zaki バッジ画像
2024/01/16 14:31

https://www.satonoyuki.co.jp/lineup/lineup_category/kamipack/

これやでー!またみてみて🙆‍♀️
国産大豆100%やでー

もはや、わが家ほぼこの豆腐一択
安いときとか、使う目星ついてる時は
スーパーで普通に買ったりもするんやけどさ

生理用品かて、量多い人もそやし
リアルな話…おりもの多い人とか
女性は特にその類色々あるやんか

ティッシュ、電池もいるよな!
軍手、いっぱいありすぎるから
今また書き出し中✍️

ほんまやで😭💦Nao姉さん正月も心配して連絡くれたもんな🙏

summer
2024/01/16 20:52

さとの雪 普通のお豆腐はスーパーにあるよね
ここのん 美味しいよ‼️

そ くわちゃんがシェアしてくれたんみたら 都会は家が無事なら自宅待機になることが多いて言うてたし ストック魔の私は堂々とストックしまくるわ💪
明日は阪神淡路大震災から29年
私はもうすでに働いてたんやけど えらいことやった ホンマに
あの年は3月にサリンもあってな💦

zaki バッジ画像
2024/01/16 21:03

おあげさんとかも美味しいよな!

確かに🤥うちもたいがい都会やから
私もストックするわ!

ほんまえらいことやったよな!
うわぁ😭ニュース思い出すわぁ💦

明日はお義母さん一周忌やし
お供えと花買って今から帰る〜🙏

summer
2024/01/16 23:36

早いね 一年
明日も冷える言うてるから 京都は尚更寒いな🥶
気をつけてな

zaki バッジ画像
2024/01/16 12:20