2024/01/16 12:18
防災とボランティアの日🪖
平成7年に起こった阪神・淡路大震災をきっかけに
制定された「防災とボランティアの日(毎年1月17日)」
あの時はまだ5歳でしたが、小さな私を母が布団に包み
守ってくれた事を今でも覚えています。
年明けに起こった地震。
胸が締め付けられるような出来事でした。
ボランティアも含め、今私達にできることを考え
行動していきたいなと思う日々です。
そして、いつ、どこで何があるか分からないので
やはりきちんと準備しておかなくてわ!と
少しずつ防災バッグ作りを始めました。
食べるもの、飲むもの
トイレ、生理用品等
紙コップや紙皿、ラップetc...
これはほんの一部ですが
ローリングストックの見直し等
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ここにまんてんすいや、雑穀スープ
個包装のタンパクオトメや青汁など
比較的日持ちするようなものを
オトメシェイカーに詰め込んでセットしておきたいなと思っているのですが
みなさんのオススメも、もし良かったら教えてください!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
またタマチャンショップからも
ロングライフの商品や、常温保存できるおかずなどもいつか発売されたら嬉しいなと願っております🙏
11件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示zakiさん素晴らしい👏
そう❗
いつやって来るか分からないのよ~🥺💦
プーも避難は3回してるくらい経験して来たからね~🤔
·タオル
破けば→ロープ、包帯
そのまま使うにも便利❗
·充電機
みんなで使い合って様々な充電が可能になることも❗
·毛布
避難して貸してもらえるものの
足りずに無いパターンもあるから
冬には必修❗
タオルと同じような役割も👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みなさんの備えほんとに参考になります👏
ありがたいことに大きな災害にあったことがなくて
当事者意識が高いとはいえないので…
わたしは既存の防災セットを買って、自分の好みでいろいろ追加しています💡
今はアウトドアでも使える便利なグッズもありますよね✨
ドライフルーツは日持ちするしビタミンや食物繊維も取れるから
入れておいてもいいかなーって個人的に思ってます☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当に明日は我が身です。
私も非常用リュック2つ用意してますが、期限のきた水があって、5年期限の購入してないから早く買わなきゃと思ってました。買います。
ありがとうございます✨
持ってたりご存知かもしれませんが、
🔵子供の小さい頃の写真とかもなくなったらイヤだから(昔はネガだから🎞️)まとめて写真にとってデータにしたりアプリに残してます。まとめてビニールにいれて丈夫な容器にいれたりとかもしています。
思い出まで流されたくないです。
🔵歯磨きはシートがあって指に巻きつけて磨くものもあります。
🔵懐中電灯は、握力テストみたいな握って充電する電池のいらないのもあります。
🔵仕事では常にミニバックに笛を入れてます。
🔵アイラップという袋はご飯も炊けるし、食べ物も入れるともつし、いざとなったらヒモにもなるし、水も運べるし、折りたたんでいれておくと便利です。
皆さんのアイデア私も教えてほしいです。
忘れている事いっぱいありますよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示災害は忘れた頃にやってくる…ですね。
ほんとに日々の備えが大事だと改めて感じてます。
私のオススメローリングストックはオートミールです。
火がなくても調理可能ですし、スイーツ系にもご飯系にもなります。
おそらく災害時に不足すると思われる食物繊維も豊富。
あれこれ考えだすとどこまで用意しても不安になりますね…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示年末に水だけ入れ替えました。
東北の震災に遭った方が、スマホのバッテリーは必須!と言ってました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示防災グッズ私も先日見直したところでした🌿
衛生品が足りていないな…という事で使い捨てショーツや着替えられなかった時のためのおりものシート等追加しました。
あまりにも重すぎると持って出られないし、でも必要なものは入れないといけないし…っていう時にダイソーのコンパクトタオルとか便利だなと思いました♪♪
ご飯もタマチャンショップの物があるといいですよね!これもフリーズドライだと重くないのでいつか発売される事を私も願ってます💞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示zakiさん、皆のためになるシェアをありがとうございます!
今回の震災とこれまでの震災のことで、改めて備蓄にも役立つ商品を提案したり考えたりしたい!と思っていたところでした🙏
皆さんのコメントもすごく勉強になります✍️
私もいつ起こるか分からない災害に向けて、準備しなければ!
昨日こちらの投稿を見て参考になるな〜と思ったのでシェアします!⏬
https://note.com/sayayuumachi/n/naa17b97ff5df
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうそう!zakiちゃん
この前話してたように、私もちゃんと見直しとかなきゃです!
で、タマチャン防災用品、切に願います🙏
早く防災ストックセットが出来たらいいよね〜🎒
前にも確か目安箱にも投稿してたと思うけど、三十雑穀米のレトルトとか〜、お湯で温めてすぐ食べられる栄養価の高い商品たちは、重宝するよね☺️
こういう時って、栄養不足になりがちだし、ヘルシーで美味しくて、パッと食べられるものって大事👍
あとは、この前話してた、防災と言えば必須のお水や紙皿や割り箸等に加えて、ラップとアルミホイル、キッチンペーパー、トイレットペーパーは、必須でした🫡
紙皿も、平たい紙皿だけでなく、深皿があると便利
ジップロックなんかもあると何かと使える
ポリタンクも災害時はすぐ売り切れて手に入らなくなります
他にもいーっぱいあるけど、またそれはぼちぼちと!
寒い時期の寒い地方での今回の地震は
本当にはかり知れない辛さがあるでしょうね…
うちの夫とスタッフたちも、一番ひどかった地区に災害派遣で行ってて、昨晩真夜中に一旦戻ってきましたよー
あまりに遅い到着だったし、疲れ果ててたみたいで、自宅まで辿り着けず、そのまま職場に泊まって顔合わせてないのでゆっくり話聞いてないけど、大変な状況だったようです💧
胸が痛いね😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大事なことやね
私も家で一番大きなスーツケースに避難用で作ってるねん
子どもが小さかった頃はオムツとかも入れてたな
うちは6人やから非常食がなかなか嵩張らないものでないと大変やから フリーズドライで水戻しできるような
そう ベジ野菜はありがたい‼️
水 お茶も常に2ケース以上はストックしてるわ
一番大事は 定期的に中身 見直すことやね
ついつい忘れがち💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示