しあわシェア【交流】

2024/09/15 12:26

前回干しタケノコの戻したの見たいとおしゃってたので
今回のは違う種類のタケノコを頂きました
大きくて柔らかいです
シャクシャクした食感が美味しいです
牛肉と生姜でしぐれ煮にしました
筍には亜鉛、B5など栄養豊富
バランスよく食べてグッバイ夏バテ
亜鉛には味覚を正常に保つ効能がありB5は抗ストレス作用のあるホルモンを分泌を高める効果もあるため、ストレス対策にも有効です。

7件のコメント (新着順)
summer
2024/09/17 08:55

aiさん
珍しいのをありがとうございます😊
私も初見です
味の凝縮 感じます
亜鉛だいじですよね
亜鉛は汗や尿から排泄されるから 実はアスリート・スポーツ選手は不足しやすい栄養素らしいです
なので 我が家はとてもきをつけてます‼️

shiori バッジ画像
2024/09/16 10:45

タケノコと聞かなければ何の乾物か分からないです...!
外皮から縦カットして干していくんですかねー
どうやって作ってるのか気になります!


ai
2024/09/16 11:04

パット見、何かの標本みたいですよね
裂いて天日干しや乾燥機を使うみたいです
お茶の産地なので機械もあるみたいです

shiori バッジ画像
2024/09/16 22:19

天日と乾燥機を使って干すんですね!
標本という言葉ピッタリです!
食べていものかおそるおそる 笑
でも食べたら美味しさ凝縮なんでしょうねー!

はなはな
2024/09/15 21:01

旨みがギュッと濃縮してそうですね✨
こちらは保存するのに塩漬けが多いです
場所によって保存方法が色々ありますね


ai
2024/09/16 11:06

先人の方は、保存の知恵が凄いですよね

プー バッジ画像
2024/09/15 20:38

これが👀❗たけのこ👀❗❔️
こんなに薄くなって
食感もシャクシャクなんですね~🤭💕


ai
2024/09/16 11:08

生ならザクってなるけど戻してから揉み洗いしたので繊維が壊れてシャクシャクって感じがします

うさちゃん
2024/09/15 17:19

 aiさん こんにちは⌒(u_u*)⌒

 干し筍初見です。

 干し椎茸の様に戻してお料理に使うのでしょうか?


ai
2024/09/16 11:12

湯がくか、一晩漬けて戻します
しいたけの戻し汁使用しますが、エキス良いみたいなんですけど灰汁が気になるのでポイしました

azuazu
2024/09/15 15:45

これが干したけのこですか!
知らないとスルメと間違えそう(笑)
亜鉛不足感じます!
牡蠣しょっちゅう食べらないし…筍まず食べます!


ai
2024/09/16 11:19

あご鍛えれそうです

毎日食べるもので摂取が難しいですよね
亜鉛不足なると味覚が鈍りますから気をつけたいですね

らんぷ
2024/09/15 13:57

干しタケノコ!
見るのは初めてだし、食べたこと無いかもです🔰


ai
2024/09/16 11:21

此方は中国の友人が作って日本に持ってきてくれました
日本産は少ないですがあるみたいです