タマリバ

しあわシェア【交流】

2023/11/12 14:34

㊗️べっぴんはとむぎ生活一周年❗️山芋とろろ三十雑穀はとむぎご飯、土佐ジロー卵🥚、西土佐の焼き栗🌰添えでお祝い

昨年末にタマリバデビューさせていただいてからもうすぐ1年になります。きっかけは、息子の肌荒れや自分にもはとむぎがいいのではと思い、以前利用したことのあるタマチャンショップでべっぴんはとむぎを購入し始めたことです。
始めはスナックタイプのはとむぎを、家族で食べられるようにご飯に入れて炊いていましたが、食べやすいパウダータイプに変えて家族でほぼ毎日はとむぎご飯を食べました。おかげさまで、家族👪全員お肌の調子が良くなりました。✨

私がタマ商品で気づいたことは、タマ商品を続けてキレイ(しあわせ💖)を手に入れられる可能性大❗️ということです。😊
ちなみにタマチャンショップ 毎日のお気に入りベスト③は、
No.1. べっぴんはとむぎ

No.2. 三十雑穀 🍚
No.3 三十雑穀スープ 🍲です。
今日ははとむぎパウダー、三十雑穀(美)を入れて炊いたあつあつご飯に、旬の山芋のとろろをのせて、三十雑穀出汁スープとだし醤油で作ったタレをかけました。ねっとりした山芋に出汁の味がよく合い、美味しくいただきました。

7件のコメント (新着順)
azuazu
2023/11/13 11:15

ハトムギ皆さん絶賛されてますね〜
私も週末にタマポチ下野で届くのが楽しみでなりません!


Acchan
2023/11/13 17:54

コメントありがとうございます。😊
はとむぎタマポチされたんですね。👍
私も週末いつも何かしらタマ商品をポチっています。😆

shiori バッジ画像
2023/11/13 09:23

家族みなさんでべっぴんはとむぎの効果を体感していらっしゃるんですね!
続けることで嬉しい変化が起きるとハッピーですね!


Acchan
2023/11/13 17:48

コメントありがとうございます。

はとむぎがいち推しなのですが、他にも続けてしあわせになれそうなタマチャンの商品がいっぱいありますね。✨

Acchan
2023/11/13 09:18

おはようございます。
温かいコメントありがとうございます♪😊

自然薯と呼ばれる天然の山芋、ねっとり感が半端なく、美味しかったです。😋

こいぬ バッジ画像
2023/11/13 07:44

おはようございます☺️

山芋好きです🎵
タマちゃんご飯に
山芋+特製タレ

絶対美味しい🎵

ステキな一周年になりましたね🎵

summer
2023/11/12 19:41

効果でて ほんとよかったですよね‼️
私も昨年の冬も全く肌がカサカサ知らずです
嬉しいですよね💕
継続は力なり 一緒につづけましょうね😊

栗🌰 めちゃくちゃ美味しそう
焼き加減 抜群
山芋と 卵も 艶々🤤


Acchan
2023/11/12 20:47

こんばんは♪
コメントありがとうございます。😄🌰
タマリバ重鎮のsummer さんは、きっとお肌ピカピカ✨のことと想像します。
またすごく励ましていただき、ありがとうございます❗️😭
タマ商品続けて行きたいです。💪

ハシビロ5 バッジ画像
2023/11/12 18:57

Acchanさん、1周年なのですね🌟
おめでとうございます㊗️🎊🍾🥂
 
私はタマチャンショップ自体は、
重病を患った後からだと思うので
2〜3年くらい?🧐
タマリバは半年くらいの
新参者です☺️
 
いつも気軽にコメント頂いてまして
タマリバの皆さまはお優しいです☺️
 
🌰写真で思い出しました。
幼い頃に母方の実家の裏に
トゲトゲの付いたままの
栗がたくさん落ちてまして、
拾って焼いてもらって食べてた記憶☺️
松ぼっくりを拾う感覚で
ゴロゴロ落ちてました🌰
 
いまでは道端に落ちてる栗なんか
拾って食べる所なんて非常に
限られているのではないでしょうか☺️
 
あー、栗が食べたくなりました🌰😄
 


Acchan
2023/11/12 20:36

こんばんは😊
温かいお祝いの言葉、コメントも本当にありがとうございます!私もタマリバの皆さまのコメントに励まされ、楽しい1年を過ごすことができました。

小さい頃のほっこりするような、栗🌰を拾って焼き栗にしてもらって食べた思い出、素敵ですね。先日参加した行事の中に栗拾いも入っていたのですが、なんとイノシシさん達🐗に全部食べられたらしく、栗拾いはキャンセルになりました。🥲
道端にゴロゴロ落ちてる栗を拾える機会はもうあんまりないのかなと、私も思ったことでした。
思い出の焼き栗の味にまた出会えるといいですね。☺️🌰

はなはな
2023/11/14 21:22

こちらは田舎なのに、落ちてる栗🌰も子供の頃より、少なくなってます。
今年は猛暑でどんぐりも少なくて山の木の実も少ないようです。
何だか寂しいですね。今思うと子供の頃は食べ物も豊富でしたね。
懐かしの味は忘れませんね。
こちらこそいつも楽しいレポートもありがとうございます😊

はなはな
2023/11/12 14:59

べっぴんはとむぎ愛用してます✨
息子さんと同じで、肌が弱いので摂るようになりました。はとむぎ茶も🍵
家族みんなに良いって嬉しいですね✨

土佐ジローの卵に、西土佐の栗、山芋とは高知では贅沢なラインナップです😋
以前も宗田節など投稿してくれてましたもんね。嬉しいです👏✨


Acchan
2023/11/12 15:44

コメントありがとうございます。☺️
はなはなさんのお料理に、よくべっぴんはとむぎがトッピングされていますね。まねしたいです!はとむぎ茶も香ばしくて好きです。🍵

私のところは産直店で土佐ジロー卵や山芋も比較的安く手に入るのでうれしいです。
西土佐の焼き栗🌰は出張販売があり食べてみたのですが、とても甘くて美味しかったです。機会がありましたらぜひ!

はなはな
2023/11/12 16:02

栗じゃないみたいな色ですね😋
販売見かけたら買ってみたいです✨

Acchan
2023/11/14 19:22

ぜひぜひ。😊
西土佐の栗は大きくて甘いです。
🌰🌰🌰