タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/11/12 15:43

しあわせ煎り豆がおいしすぎて
いつもは
そのままポリポリいくのですが

あまりにも
エンドレスにいってしまうので

時々
『豆チョコ』にしております❤

作業が楽しいのと、
食べたとき脳が満足するので、

食べすぎる私的には
最適な食べ方です😊

なんでも
ハマるとそればかり
飽きるまで食べ続けてみるタイプなのですが、

実はかなり前に
手湿疹にずっと悩まされていて、

皮膚科に通っていても
なかなか原因がわからず続いて、

そんなとき
『栄養学』を勉強している中で、

これかも!!

って思ったのが豆腐でした😂
豆腐めちゃくちゃ
食べまくっていたのですが、

カラダに良いと言われる大豆食品も
過剰摂取によって副反応が起こることを
知りました😂

豆腐控えたら
手湿疹は修まりました😂

なので

飽きるまで食べ続けてみるタイプの
私の
大切な
『脳満足アレンジ』です❤

一応…
https://www.community.tamachanshop.jp/announcements/p1tquoe1e10nwedd

『豆チョコ』、
心もカラダも幸せになります❤

7件のコメント (新着順)
うさちゃん
2024/11/13 21:44

 あーちゃんさん こんばんは🌙

 先日お友達が自宅に遊びに来てくださった時にお渡ししました。

 好きそうなものをセレクトして喜んでくれた様です⌒(u_u*)⌒


あー
2024/11/14 17:55

大切な人が喜んでくれると
自分が嬉しい時より
嬉しいですよね😄❤

azuazu
2024/11/13 19:59

何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです(笑)
イソフラボンはやはり過剰摂取は良くないみたいですね。適度な感じで。#エンドレス女に今日もクスリです(笑)


あー
2024/11/14 17:50

ありがとうございます😄

少量を『毎日』とり続けるのも
遅延性アレルギーの原因になるようなので、
バランスと
自分の身体とのコミュニケーション
大切ですね❤

azuazu
2024/11/14 20:09

そうなんですね。間隔おいて食べたほうがいいんですね。
人間の体は不思議。同じ体は一つもないので、自分の心と体に向き合うことが一番大事ですね!
私の母も70歳を過ぎてからひどいアレルギーになってしまいました。
上手に付き合って、食べ物も楽しんでますよ〜

あー
2024/11/15 11:43

ありがとうございます!
遅延性アレルギーは
ほんと
気を付けたいですね❤

人は不思議な生態ですが、
どんどん科学的にも
解明されている部分もあるから、

昔の知識に縛られないようにしたいなと思ったりもします❤

お母様も
いつまでも楽しく
お食事してくれますように❤

shiori バッジ画像
2024/11/13 18:15

大豆食品のアレルギー聞いたことがあります
あーちゃんがとことん食べる習慣があるから気づけたことなので、湿疹出てる時はつらかったと思うけど結果としては原因が特定できて良かったですね!


あー
2024/11/13 19:23

神コメント
ありがとうございます😆

大豆のアレルギーになる前に
栄養素の過剰摂取の副反応でとどめられたのが良かったです😊

だから今も、
普通の量の大豆で
アレルギーは起こりません❤

気づけずに食べ続けていたら
アレルギーとなって
大豆完全NGになっていたかもです😆
こわっ!!

summer
2024/11/13 13:34

あーちゃん
私もな 次男が小さい時にいちご大好きで あんまり嬉しそうに食べるから いくらでも食べさせたら アレルギー出てさ💦
小児科の先生にえらい怒られたん思い出したわ😅

過ぎたるは あかんねんな😆


あー
2024/11/13 19:20

どんな成分も
薬にも毒にもなる。

釈迦の教えにもありました😄

肝に銘じつつも
自分の心にも正直に❤

らんぷ
2024/11/12 22:08

豆チョコ🫘
そのままも、豆チョコもいいですね~🎶
脳と口とお腹と身体まで満足してくれたらいいのに〜 ですね😓


あー
2024/11/13 11:09

脳、口、お腹、身体
わりとオールFineかもです❤

ありがとうございます😊

プー バッジ画像
2024/11/12 21:10

はい❗は〜い🎵
プーも同意です🥰💕
プーもそのままポリポリ食べるのが1番大好きです😋

煎り豆🫘達の食感も味もみんな違っていて美味しいですよ~ね~🥰💕

湿疹の原因も分かって一安心ですね~🤭


あー
2024/11/12 21:50

ありがとうございます😄

栄養学大切です!!

おぎそん
2024/11/12 19:30

手湿疹無事になおってよかったです😂
わたしも10年くらい前に原因不明手湿疹になったのですが
あまりにも不明すぎて(笑)自然に治るのを待ちましたw
煎り豆の香ばしさとチョコって意外と合いますよね✨


あー
2024/11/12 21:52

皮膚に炎症が起こっている時は
内臓でも炎症が起こっている時
だとか。

放っておいて治るものならOKですが、
続くときは
栄養学大切です😄