ショクササイズのコスパが気になって調べてみました。あくまでも自分が以前飲んでいた他社さんのBCAAとの比較ですのでご了承下さい。1食の価格は定価から計算しています。
ショクササイズ
1袋150g 1回分使用量5g
1食: 99.7円 18.2kcal
他社さんBCAA
1袋500g 1回分使用量12.5g
1食: 115. 8円 38.0kcal
水500ccに1食分入れた時
ショクササイズ:
甘み・酸味も薄め控えめ、みらいのこうそレモン味を加えると程良い酸味、甘さは控えめ
他社さんBCAA:
人工甘味料不使用だが甘すぎ、味・酸味もしっかりめ、甘さを控えめにするため使用量を少なくするとアミノ酸の量も減るので効果も薄れてしまう
みらいのこうそ1食を加えるとプラス89円でお高くなります…😥
原材料
BCAA: ほぼアミノ酸のみ
ショクササイズ: アミノ酸、ビタミン、乳酸菌など
結果:
ショクササイズは1袋の容量が少ないので割高かとずっと思っていましたが、1食分の使用量が少ないのでその逆でした。
ショクササイズは控えめな味でカロリーが低く、アミノ酸+サプリメントも一緒に摂れると考えればお得感もあり、他社さんより1食につき16.1円お安くコスパはとても良いと私は思いました👍
皆様のご参考にもなれば幸いです。
追記: 甘すぎるBCAAを1回の使用量を少なくし薄めて飲んでいたのですが、まだたくさん残っているにも関わらず賞味期限が来たことに気づきました。ショクササイズ1袋の容量は少ないと思っていましたが、無駄にすることなく使い切れてかえって良いと思いました。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Twiceaweekさん、ご投稿いただきありがとうございます✨
私たちも品質には自信を持っているものの、こちらから他社様と比較した情報などを発信することは難しい中で、投稿いただけて本当に感謝です。
また特に純粋な商品だけの比較ではなく、その他の栄養素まで摂れることを含めてのお得感に触れていただいている点なども嬉しい限りです😭
多くの皆さんに見ていただけると嬉しいなと思います♪
引き続き宜しくお願い致します!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Twcieaweekさん。私もショクササイズを飲んでますがコスパが良いとは知りませんでした。ますます筋トレに励みます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こまかな分析されたのですね✨
あくまでわたしの考えですが、
お値段の中に何が含まれていて、何が価値になるんだろう・・・🤔
という点で見るとそのお値段は自分にとって支払う価値があるかどうか、
が判断できたりするのかなぁ、なんて思ったりしました☺️
この夏スポーツドリンクの代わりにみらいの酵素を水に溶いて飲んでいたので
ショクササイズも気になります〜♪♪