タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

summer
2023/11/01 18:24

お婆ちゃんの味 かつお昆布梅

私が小さい頃 私の祖母がよく作ってくれて 今では私が秋に仕込んでます

写真は仕込みたて😊

2、3日で昆布が柔らかくなり出来上がります

 

梅干しは『陽』の食品で身体を温めます

昆布も食物繊維たっぷり

これを 番茶に入れて飲んでみてください

温活間違いなし

風邪のひきはじめには 必ずこれ‼️

 

もちろん白飯にも おにぎりにも🙆‍♀️

【  材料  】

出汁昆布 25g

カツオ節 10g

舞茸粉 大1

椎茸粉末 大1

白梅干し 大7個

【  作り方  】

①出汁昆布をハサミで細く切ります

②そこにカツオ節、舞茸粉、椎茸粉末、梅干しを入れて ねります

ひたすらねります

③粉っぽさがなくなるまでねれば 仕込み完了

④1日何度かかき混ぜてねります

昆布がしっとり柔らかくなれば完成です

 

私は塩だけでつけた梅干しを使いました

お好みの梅干しで作ってみてください

昆布とカツオ節、舞茸粉、椎茸粉末から出汁が出て甘くなってきます😊

コメントする
7 件の返信 (新着順)
とも
2023/11/03 04:53

おばあちゃんから受け継ぐ味。素敵です☺️


summer
2023/11/03 07:11

風邪対策に、おにぎりに 子供の頃から食べてきました
丼茶碗に作る祖母のこれを 混ぜ混ぜ担当は子どもの私の仕事でした😊

ラビット
2023/11/02 17:22

おばあちゃん秘伝の一品✨
とっても美味しそうですね😋
去年漬けた梅干しがあるので、作ってみたいです💓


summer
2023/11/02 22:54

ぜひぜひ作ってみてください
それぞれの梅の味で味が変わるのも楽しくて
ラビットさん家のかつお昆布梅になりますよ😊

ラビット
2023/11/03 01:05

楽しみでーす((o(´∀`)o))ワクワク💓

azuazu
2023/11/02 08:04

夏は熱中症対策で毎日梅干し食べてました。今は朝の白湯に入れてますが、「温」の食材なんですね今日からも勉強になります!
私も梅干しは無添加の塩と梅だけで作ったものが好きです。
ただ塩分強くなりがちなのでムクミを気にしてあまり食べてませんでしたが、ふるさと納税で塩分10パーのものを見つけて愛食してます(笑)!


summer
2023/11/02 14:25

カリウムはナトリウム排出してくれる食材で 昆布やきのこはカリウムが多いので 一緒に混ぜ混ぜしてあげてください😊

azuazu
2023/11/02 14:50

カリウムは小松菜とかアボガドを意識してましたがキノコちゃんたちもいいんですね〜!
いつもありがとうございます!

かたこりん バッジ画像
2023/11/01 20:16

お茶漬けで さらさら食べたいです。😋
市販の梅干しでも 作れますか❓


summer
2023/11/01 20:22

もちろんもちろん‼️
梅干しの味でいろんな かつお昆布梅になるから 楽しいですよ
すんごい行列にすっぱいやつは 祖母はちょいと味醂入れてました
あと 歳いってからは昆布もね 切るのたいへんやと 塩のついてない刻み昆布とかもつかってましたよ
かたこりん家の かつお昆布梅 作ってください‼️

かたこりん バッジ画像
2023/11/01 20:38

絶対に作って 風邪なんて吹き飛ばします。🤣
塩のついてない刻み昆布良いですね。😄
いろいろな裏技を ありがとうございます。🙇‍♀️

妃奈子 バッジ画像
2023/11/01 19:51

風邪対策に飲んでみたいですね💕︎お茶で割って梅昆布茶、、、寒い季節にピッタリです😷
舞茸粉と椎茸粉はどこで手に入りますか?


summer
2023/11/01 20:23

妃奈子ちゃん
タマチャンであるよ😊
煮物やスープや鍋 隠し味にも大助かりよ

妃奈子 バッジ画像
2023/11/02 07:06

そうなんですね💕︎1度見てみようと思います!

はなはな
2023/11/01 19:32

レシピ見にきました。
お茶🍵にも合いそうだし、喉にも良さそうです✨
魚に大葉と挟んで揚げたりしても美味しそうですね😋色々使えますねコレは👏
絶対作ります✍️メモメモ。


summer
2023/11/01 20:25

はなはなさん 色々アレンジしてみてください‼️
焼きおにぎりのせて 出汁茶かけてお茶漬け いいですよ🤤

うさ
2023/11/01 18:57

もー釘付けです👀💗
作ります👍

タマリバのお陰で
色んな風邪対策のレシピがあって嬉しいです✨


summer
2023/11/01 19:05

うさちゃん 作って‼️
ホンマに美味しいのよ
うさちゃんの好みの味にしてね
私の祖母はハサミで昆布切るんたいへんやからと 出汁をとった昆布を切ってたな〜