• ログインもしくはアカウント登録してください。

タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

みん バッジ画像
2024/09/29 14:50

健康鬼まんじゅう

秋の味覚さつま芋を使って鬼まんじゅうを作りました😊

さつま芋の甘みが存分に味わえます

 

材料(5つ分)

・さつま芋 250g

・まめミルク(今回はソイ&オーツ) 大さじ2

・こなゆきコラーゲン 大さじ1

・みりん 小さじ1

 

・米粉 大さじ2(14g)

(・水 大さじ1)

 

・発酵あんこ(小豆と米麹)30g

 

 

作り方

①さつま芋を1㎝角にカットし、水にさらしてからざるに上げます。

②ボウル🥣に入れ、まめミルク、コラーゲン、みりんを入れてよく混ぜ合わせ、20分ほどおきます。

③水分が少し出てきたところで、米粉を混ぜ合わせます。

※水分が足りない場合は水を足し、写真のような状態にします。

④5等分にし、クッキングシートの上に乗せます。

※2つ分にだけ、発酵あんこも混ぜて味の違いを楽しみました😊

⑤蒸し器中火で20分蒸したら完成です。

 

 

腹持ちがよいので、ご飯の代わりにもよさそうです

グッバイ夏バテ👋 

もうそろそろ完全に残暑も終わりそうかな😊

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2024/10/14 15:34

鬼まんじゅうなんだか懐かしいです!
お芋から水分が出てくるのはみりん効果ですか?
プレーンも発酵あんこバージョンも、どちらも優しい味がしそうです!


みん バッジ画像
2024/10/14 22:51

懐かしさ感じるよね~
砂糖ではないので溶けて水が出るのとは違ったけど
まめミルクなどが溶けた感じかもしれないな~😄
粉も少ないのでほぼ芋です笑

はなはな
2024/10/02 17:58

どこかのお店の店頭でみたような…
お芋ゴロゴロ美味しそうです😋
家で作れるっていいですね😋


みん バッジ画像
2024/10/02 21:01

鬼まんじゅうはこの辺でも売っていますが、元は愛知県の郷土料理のようです😊
愛知では昔から各家庭で作られているんでしょうね✨

椿姫
2024/09/30 12:36

お饅頭というより
お芋むし
ですね

サツマイモの水分が少し出てきたところで、米粉を混ぜ
ここ面白いです


みん バッジ画像
2024/10/01 17:40

確かにお芋むし😄笑
作り方も簡単なので、子供たちでも楽しめるなーって作っていて思っちゃいました😊
こんなところからお料理を好きになってくれるのも嬉しいですよね

らんぷ
2024/09/30 11:02

鬼まんじゅう?😳
何故鬼と言うのでしょう🤔

🍠ゴロゴロで、お腹も満たされ腸活も出来る一品ですね🎶


みん バッジ画像
2024/09/30 11:55

鬼のツノや金棒を思い浮かべるからだそうですよ😊
さつま芋には食物繊維、カリウム、ビタミンCなど健康に必要な栄養素がしっかり含まれているますものね
これからの季節 美味しくいただきたいですね!

妃奈子 バッジ画像
2024/09/30 06:27

ゴロッゴロのおいも🍠とっても美味しそうな饅頭ですね!中のあんこと芋の甘さがちょうど良くて美味しそうです💕︎


みん バッジ画像
2024/09/30 11:47

甘さも抑えてしっかりお芋です😄笑
焼き芋 大好きですが、たまには食べ方変えて😊
秋はどこもかしこもお芋祭りが始まりそうです

あー
2024/09/29 17:14

鬼まんじゅう
鬼すきです❤
家で作ったことはなかったですが、
なんとなく
私にもできそうな気がします!

さつまいもは
すでに箱買い始めて常備なので

やる気が湧いたら😄作ります❤


みん バッジ画像
2024/09/29 18:21

あーさんは箱買いなのね‼️
寝かせて甘さ増し増し😊
サツマイモに囲まれる生活もなんだか嬉しい😆