わたしのひとさら【レシピ】

summer
2025/11/10 16:47

小松菜の和え物

これから旬の小松菜

青野菜の中では価格も安定していて アクも少なく使いやすいです

あっという間に出来て わりとボリュームある一品をどうぞ

 

【  材料  】4人分

小松菜 1束

人参 1/2本

ちくわ 4本

万能だし粉 小1

みりん 小1

醤油 小2弱

(濃い目の味のある醤油は 控えめに小1から入れて味見してください)

きび砂糖 ひとつまみ🤏

炒りごま お好きなだけ

胡麻油 適量

 

【  作り方  】

①人参は千切り

小松菜はざく切りで 葉と軸にわけておく

ちくわは 長すぎない斜め切りに

②フライパンに胡麻油を入れて 人参から炒める

人参がしんなりしてきたら 小松菜の軸 次は竹輪 最後に小松菜な葉をいれます

③小松菜の葉がしんなりしたら 弱火にして 万能だし粉を入れてしっかり具材にからめる

④みりん、醤油、きび砂糖を入れて しっかり混ざったら完成です

盛り付けて 炒りごまトッピングです

 

小松菜のほろ苦さと ちくわの甘みが抜群に相性いいです


 

綾菜式減塩 万能だし粉
塩分ひかえめでも美味しい!「綾菜式減塩 万能だし粉」は、加藤綾菜さん×タマチャンショップの共同開発品。鰹節・酒かす・玉ねぎ・生姜・醤油など国産素材を使用し、5gあたり塩分わずか0.17gで旨味はしっかり。和洋中どんな料理にも使える、毎日の“おいしく減塩”を叶える新定番だし粉です。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
とも
2025/11/11 11:37

だし粉の美味しさとごまがとても惹かれます!☺️


summer
2025/11/11 13:16

ともさん
ありがとうございます😊

この胡麻 この間の胡麻屋さんの工場見学で 煎りたてを買ったものなんです
すごい 美味しい胡麻なんです❤️

だし粉は 香りもいいですね

ラビット
2025/11/11 10:39

summerさん♪
冷蔵庫にある物で簡単に美味しくつくれて良いですね😋
彩りも綺麗✨
毎回summerさんの丁寧なお料理振りが伝わる素敵なお写真ですね✨
お料理教室みたい😍

azuazu
2025/11/11 09:49

師匠
ゆでない和え物いいですね。
ゆでて和えるよりも洗い物が少ないです!
万能出汁粉、和え物にぴったりですよね。


summer
2025/11/11 12:51

azuazuさん
ありがとうございます😊
茹でない分 栄養素流れでないですし 人参は油で炒めた方が 栄養の吸収もいいですからね👍

最近 慣れてきたんで 万能だし粉 水溶きして伸ばさないでも うまくからまってくれます😊

azuazu
2025/11/11 14:33

出汁粉、ふりかけ式でいけますか?
私はいつも溶いてから使ってます。
コツを教えていただきたいです(笑)

summer
2025/11/11 17:32

azuazuさん💓
だし粉 今回みたいな葉物だと絡みやすいです
まんべんなくフリフリしてからめ 完全にからまなくても この後調味料入れるのでうまく伸びます
なので 私はだし粉→からめて→調味料とワンクッション置きます
火加減は弱火で

なので中華みたいなのだったり 崩れやすい柔らかい茄子みたいな食材の時は 他の調味料に溶かしてます

逆にじゃがいもみたいな ゴロゴロ系も絡みにくいので 調味料に溶かしてます

参考になったらいいですが😅

azuazu
2025/11/11 19:54

なるほど〜
食材によって絡みやすさ違うんですね。
日々、研究されてる師匠に今日も最大級のリスペクトてす!

ひまわり バッジ画像
2025/11/10 18:57

文句なく 美味しいですね
好きな メニューです🙋

小松菜 アクもないし 竹輪がドッサリ たまりません😋😋🌻🌻🌻


summer
2025/11/10 21:17

ひまわりさん
ありがとうございます😊

順番に炒めるひと手間だけです
あと ひとつまみのきび砂糖😆