やみつき人参お焼き 玉ねぎスープダレ
■材料・分量約2人分
・人参 100〜150g 私は小さいの2本→千切り
・べっぴんはとむぎ粉(人参が絡む量 私は 大2)無ければ片栗粉や小麦粉で🆗
・水 大2
・オリーブオイル 大1〜2(腸活にオーリーブオイルなのですが 無ければサラダ油🆗)
玉ねぎスープダレ
・たまねぎスープ 小2
・みらいのしょうが 小1
・しいたけの粉 小1
・ニンニク 1片すりおろす チューブニンニク🆗
・水 大2〜3
❈お子様いましたらみりん少々入れてみて下さい❤️
■作り方
準備
器に スープダレを全て混ぜておく
①皮を剥いて千切りにした人参をボールにいれべっぴんはとむぎ粉と水を絡める
②フライパンに油を敷き 菜箸やスプーンで①をいれ人参の形整える→中火こんがりきつね色に焼いて行きます 大体ですが片面3〜4分裏がしたら蓋をして中まで火を通す 蓋をしたら弱火 (私はフライパンに乗せた人参の位置から→隣町ヘ順番に乗せ 最後真ん中に乗せます!そうすると焼けてく順番も解り 裏面焼くのも順番でひっくり返し易いです
ただしコンロ火がフライパン中央にある事が条件♥)
③中央を楊枝等で指して スッと通ったら焼けてます!人参に火が通ったらスープダレをよーく絡め焼きして出来上がり
④お皿に盛り付け
お好みの野菜等の添えて
バランス良く食べましょう🥕🥒🥑🥢
💖人参で腸活💖ぐぐ👀って見ましたょ❗ 宜しければご参考まで☺️
人参はカロテンの宝庫 野菜界で圧倒的NO1!です
カロテンは腸活、美肌、ダイエット効果成分あるそう
人参の腸活pointは 日頃から 腸に入る免疫細胞が 悪いウィルスや悪玉菌などを倒せるよう準備しておくが大切で その準備に欠かせないのが βカロテン(ビタミンA)と解っています
ここばばより のーちゃんへ
末っ子さんのお腹もさすってあげて 手作りお料理で人参もお勧めしてみてね 卵がお好きなら 人参の細切れ レンチンして溶き卵に混ぜて調味料はお好み味にして焼くのも良いです❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんて嬉しいメンション😭😭😭💓💓💓‼️
末っ子の為にありがとうございます🙇♀️🍀✨‼️
とっても嬉しいです☺️!
早速作って食べさせてあげたいです🙏❣️
人参🥕買わなきゃ💪❣️❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人参🥕大好き🧡
作ります✨😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どちらも家にある材料なのでやってみます!とても美味しそうです🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すいませんが フライパンの中で "隣町’で”ミス町“ご愛嬌で😂💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示腸と脳は繋がっているといいますものね。
腸の状態が良いとカラダもココロもhappy💕😊
べっぴんはとむぎを使って香ばしさも加わって美味しそうです✨
うさぎりんご🐰🍎が可愛い〜😆