タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

Nao
2022/11/27 16:41

九州パンケーキでサクフワ軽やかワッフル

九州パンケーキでサクフワ軽やかワッフル

 

▪材料/分量(約8枚分)

 

A

・牛乳 60ml

・ドライイースト 6g

 

B

・卵(ボウルに溶いておく) 2個

・牛乳 200ml

・九州パンケーキミックス粉 1袋(200g)

  今回は小麦まるごと全粒粉使用

 

 

C

・ココナッツオイル(無味無臭のもの) 50g

 ※溶かしバターや米油など他の油でもOK

 

▪作り方

 

  1. 人肌に温めた牛乳60mlにドライイーストを加えておく。

 

2.ボウルに材料Bの溶きほぐした卵とミックス粉を入れて混ぜ、牛乳とAを入れて混ぜる。

 

3.粉っぽさがなくなったら、Cのオイルを混ぜる。

 

4.ボウルにラップをして30℃程度の室温で40〜50分発酵させる。

 ※冬など寒い時には毛布などで保温したり少し暖かい場所におく。

 

粉が発酵して膨らんだ状態

 

5.ワッフルメーカーを予熱させ、プレートに油(分量外)を塗って生地を流して、様子を見ながら4分ほど焼いて出来上がり。

 

真ん中がドライイースト タンパクオトメのはんなり宇治抹茶味のクリームを添えて

 

生地を発酵させることによって、サックサクの軽やかなワッフルになりました🧇

 

今回はこちらの全粒粉タイプを使用

 

ミックス粉1袋そのまま使いましたので8枚できましたが、多い場合は半量にしたりして作ってくださいね!

 

 

 

九州パンケーキは、甘さが控えめなので、合わせるクリームやジャムや上に乗せたり挟んだらするものなどによってお食事タイプにもデザートタイプにもできて便利です♪

 

今回私は、生クリームにタンパクオトメのはんなり宇治抹茶味を混ぜて泡立てたクリームを添えました🍵

 

タンパクオトメはんなり宇治抹茶味のクリームが美味♡
コメントする
8 件の返信 (新着順)
きなこ
2023/02/11 17:21

Naoさん、素敵なお写真📸、レシピにコメント失礼致します☺

生クリームにタンパクオトメが加わっているなんて、罪悪感なく、幸せすぎて何個も食べちゃいそうですね🤤💕


Nao
2023/02/13 09:16

きなこさん、ありがとうございます💓💓

生クリームも、甘味をお砂糖じゃなくて、タンパクオトメとかでつけると、罪悪感なく安心して食べられますよね〜〜😊

タンパクオトメのフレーバー違いで、いろんなお味のクリームになりますからヘルシー楽しい‼️ですよね💓

ここばば
2023/02/03 18:04

こんにちは☺️
サックサクのワッフル💛ワッフルの香ばしい香りも届くようにステキです🥰添えられたクリームでよりオシャレですね🥞眠っているホットサンドメーカーのワッフルバージョンであやからせてください🤗


Nao
2023/02/03 22:00

ここばばさん❣️
レシピ、覗いてくださってありがとうございます🥰

ホットサンドメーカーがお有りなのですね🎶

ちょっとしたことで、もちもち食感になったり、軽〜く仕上げたり出来るので、ぜひぜひお試しくださって、お好みのワッフルにたどり着けるといいですね✨✨

Naoさん、レシピ投稿もありがとうございます✨
ワッフルももちろんですが、宇治抹茶のクリームもすごく美味しそうですね😍
家族でチャレンジしています!


Nao
2022/11/29 13:45

よっかさん、ありがとうございます♪♪

九州パンケーキのミックス粉、余計なものが入っていないので
パンケーキだけでなく、いろんなものに使えそうでいいですね✨✨

はんなり宇治抹茶は、本当に便利ですよね♡
いろんなものに合わせやすくて重宝しています✨

タンパクオトメやちょーぐるとは、自然な甘味がありますので
いろんなスイーツにもお砂糖代わりに使えて本当に便利です💖

ぜひぜひ、ご家族でヘルシースイーツライフ、楽しんでください✨✨

プー バッジ画像
2022/11/28 08:12

パンケーキ粉も発酵するんだ😲❗
パン類だけかと思ってた❗

Naoさんのお料理の仕方を見ているだけでお勉強出来ました🎵

お勉強している間も…写真を見ているとやっぱり食べた〜〜い🤤🤤


Nao
2022/11/28 08:22

プーさ〜ん❣️
レシピも覗いてくださってありがとうございます✨✨

九州パンケーキのミックス粉って、小麦粉や米粉などの粉が数種類ブレンドされていて、その他には自然のさとうきびや塩、アルミフリーのBPなどしか含まれていないので、パンを作る感覚で発酵させてみましたよ〜😊

ミックス粉を使わずに、普通の小麦粉で作る場合も、軽い食感のワッフルにしたい時には、イーストで発酵させるやり方があるんです✨

私もそのやり方をヒントにミックス粉で作ってみましたよ〜😊

zaki バッジ画像
2022/11/27 22:55

Naoさんレシピありがとうございますー!!
全粒粉のパンケーキまだ家にない😂ので通常Verの九州パンケーキで作ってみようと思います👍
もしくはお得意のマルイ店ダッシュ作戦🏃笑
ジャムはまだ少し残ってるのでカレー用とワッフル用で美味しくいただきます👍
サンドイッチ❤️一袋分作ってお弁当にも持っていっちゃいます😍


Nao
2022/11/28 07:56

zakiさん💓
ありがとうございま〜す♡♡♡

私も和紅茶をこの前使って、今、全粒粉のしかなかったので、全粒粉で試したのですが、たぶん、どの九州パンケーキでもいけると思いますよ〜✨✨

私は今回、よりヘルシーさを求めて、無味無臭のココナッツオイルを使いましたが、溶かしバターとかで作ると、もっと風味がよくなるかな〜とか、オイルの種類変えてみるだけでも、いろいろ違って楽しいかも〜と、また実験の虫がウズウズです😂

喫茶zaki自家製特製ジャム、絶対合う合う〜〜😍💕💕

甘さ控えめの生地なので、サンドにしても絶対美味しいと思いますし♡

私、面倒くさがりなので、1袋全部使って
食べきれなかった残りは全部冷凍させました😊

食べる時にほんの少しレンジでチン
その後、蒸気が出るタイプのトースターで軽く焼きましたが、サクサク具合は変わらず美味しく食べられましたよ〜😋

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2022/11/27 20:00

Naoさん。レシピの投稿を有難うございます。✨
添えるクリームを変えたり、Zakiさんのりんごジャムをかけたり、フルーツサンドみたいにしたりと、いろんなアレンジが出来る万能なワッフル🧇ですね。😍
あれやこれやと食いしん坊がウズウズしております。(笑)


Nao
2022/11/27 21:43

キヨさん、レシピも覗いてくださってありがとうございます🧡🧡

もとの九州パンケーキのミックス粉が甘さ控えめで素朴な感じなので
本当にいろんなものに合わせて楽しめる
万能なワッフルになってくれました♪♪

クリームも、タンパクオトメの種類を変えれば、いろんなお味が楽しめますし
サンドイッチ的に、お食事ワッフルにしてもいいですし
zakiさんジャム♡いいですね~~✨✨

食いしん坊な私も、何と合わせてまたいただこうか、ウズウズしております😆👍

こいぬ バッジ画像
2022/11/27 19:31

Naoさんこんばんは☺️

きゃー❣️
サックサクワッフルレシピありがとうございます。☺️

先日パンケーキ注文したので
とは言っても
月初は本社に泊まりで行事なので

本社、勉強会など落ち着いたら
作ろうかな🎵

でも、一番したいのは
「いらっしゃいませ」
「あ、いつものサックサクワッフル
はんなり宇治抹茶クリーム添えで」
「注文ありがとうございます。少々お待ち下さいませ」
「はーい🎵」

妄想得意なこいぬ。


Nao
2022/11/27 21:39

こいぬさん、こんばんは~🌙🌟

パンケーキ、注文なさったのですね~~♪♪
ぜひぜひ、お時間ある時に作ってみてくださいね♡

もう、いつでも「いらっしゃいませ~~♡♡」ですよっ😆💕💕

で、「いつもの♡♡」っておっしゃってくださるところがミソですね😍✨

私も、そうだったらいいな~~💘なんて、妄想してしまいました💘💘💘
いつもありがとうございます♡♡

えぬ
2022/11/27 17:49

ワッフルいいですね♪♪
美味しそうです💕
サクフワにするために、発酵させるのがポイントですかね?🥰


Nao
2022/11/27 19:04

えぬさん、ありがとうございます💕💕

食感の軽いブリュッセルワッフルの発酵させて作るやり方をヒントに
イーストを使って作ってみましたら
ほとんど、基本のパンケーキと同じような材料で
軽やかなワッフルが出来上がりました♪

九州パンケーキの袋の裏に書いてある材料の他には
イーストの他にオイルと卵1個を追加してみました😄