ラビット
2024/10/02 23:05
洋風まぜごはん
■材料・分量・3回分
【洋風混ぜご飯の素】
・牛肩ロースすき焼き用 200g(切り落としでOK)
・人参小 1本約100g
・蓮根小 一節約100g
・干し椎茸 3枚
・生姜汁 1かけ分
・椎茸の戻し汁 100cc
・日本酒 60cc
・減塩生しょうゆ 70cc
・粗製糖 大さじ6
・冷凍三十雑穀米入ご飯 1膳分
・さしす梅酢 大さじ1 すし酢でOK
■作り方
①干し椎茸はぬるま湯で戻して置く
②牛肉は一口大、人参、蓮根、干し椎茸は、1センチ以下の角切りにする。
③フライパンに油をひかず、牛肉を炒め、野菜を加え更に炒める。
④酒、粗製糖を入れ炒めアルコールを飛ばしたら戻し汁、生姜汁、しょうゆを入れ煮詰める。
味をみて、甘すぎずたらしょうゆを大さじ1くらい入れて、調節する。今回、お肉の脂が多かったので、甘めのためお醤油をたしました。
⑤解凍したご飯に梅酢を入れ、まぜごはんの素を大さじ3〜4入れて混ぜる。
⑥錦糸卵とさっとボイルした海老、レモンをのせる。
残りは、2つに分けてタッパーに入れて冷凍保存する。
いつも沢山作って、いつでも作れるように冷凍しています。
今回は、半分の量で作りました。
濃い目の甘辛いあじなので、調味料はお好みで調節してください。
私は、毎回半分食べて残りをすだちやれもんをかけて味変を楽しみます。
ホームパーティーなど人が集まる時には、大皿に盛り付けたりケーキ寿司にして出してました。
冷凍しておくと便利です。この時期は、いくらの醤油漬けを作ってトッピングしたりします。
我が家の定番混ぜご飯の素です。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お肉の脂と調味料でうま味がばっちりついた混ぜご飯になってそうです!
トッピングがお祝い事みたい!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラビットさん こんにちは⌒(u_u*)⌒
海老の🦐存在感が凄いです…V
取り分け皿一枚下さい🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オシャレな混ぜご飯✨上にドーン!とのったエビがインパクトがあっていいですね!味変の方法も美味しそうです(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示華やかで美味しそうです😋
なのに、とても簡単に出来そうにレシピ買いて下さって、ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こういった味のたりあわせは
どこからくるのでしょう
目から鱗が落ちる
です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エビデカッ😲
EBIDEKA!!!😲
えびでかっ😂
子供の頃からえび好きなので
目が釘付けです😍