summer
2023/09/17 20:34
ささみの和え物 腸活バージョン
夏の終わりにさっぱりと 且つ 腸活
ささみを使った和え物を一品
【 材料 】6人分
ささみ 5本
茄子 小さいの3本
オクラ 1袋
ミョウガ 3本
甘酢 大2
醤油 大2
玉ねぎスープ 小1
みらいのしょうが 好みの量
【 作り方 】
①ささみを低温調理でパサつかないように茹でておく→出来たら手でさいておく
②茄子は縦半分に切り薄切りに
オクラは斜め切り
ミョウガは縦半分に切り斜め切り
③フライパンにオリーブオイルを入れオクラと茄子を炒める
④その間に合わせ調味料をボウルに作る
(甘酢、醤油、玉ねぎスープ、みらいのしょうが)
⑤④に炒めた③を入れ①も入れ和える
冷蔵庫で冷やす
⑥器にもり ミョウガをたっぷりのせたら完成です‼️
今回のポイントは ミョウガ
ミョウガは胃腸の働きを整えて ポリフェノールは動脈硬化の予防 カリウムはむくみをとり 食物繊維が腸に効くんです
大事なのは 生で食べると 水にさらさない これ大事です‼️
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ササミのミョウガ想像しただけで美味しそう😋😋
プー今年ミョウガに挑戦して食べられるようになったんです😍🎶
あとは大好きなお酢とお肉~💞
絶対美味しい~😉💘
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示インターネットで調べたところによれば、みょうがの爽やかな香りは精油成分のα-ピネンによるもので、α-ピネンに期待できるのは胃腸を整え食欲を増進させる、血行を促す、質の良い睡眠を促すなどの作用だそうですね✨
美味しそうでヘルシーな「ささみの和え物 腸活バージョン」ですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今の時期、まだまださっはりしたものが食べたいですね。
私も茗荷大好き、今年もしっかりいただきました。
いや終わってない🤣
これ見たら美味しそう💕また茗荷買ってきます🏃♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミョウガ
大好きなので、いつも水にさらさしてから食べてました
もう水にはさらしません
またお勉強させていただきました
ありがとうございます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミョウガ大好き。ナスも好き。お酢も好き。ささみはあまり使わず胸肉低温調理を常備してるので、これもパクリリストに追加決定!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みょうが好きです♪たっぷりなのがタイプです🥰 栄養面もいいのですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはサッパリしていてミョウガが良いです😋😋
ささみにオクラ好きな物しか入ってない🥰
真似っこさせて頂きます🙇♀️💖💖
レシピに、嬉しい効果などいつも教えて頂きありがとうございます😊🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑さが戻ってきて 暑~~い💦💦💦
汗が止まらないです。😣
こんな日は冷蔵庫で冷えたささみの和え物 最高です。✨
ミョウガの効果凄くて 嬉しい😍