タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

うさちゃん
2024/08/17 17:07

一品足りない時の

材料・分量 

  🌱えのき茸の雑穀和え 〔3人分〕

 🥕えのき茸       100g

 🥕フラックスシード   少々

 🥕30雑穀〔黄色〕    20g

 🥕しょう油       小さじ1

 🥕和風出汁       大さじ2

 🥕みりん        小さじ1

 🥕砂糖         少々

 🥕はな鰹        適量

  🌱トッピング

 🥕炒りごま       少々

 🥕フラックスシード   少々

🐰準備

①えのき茸は石突きを取り、レンジ500wで2分加熱しておいてね⌒(u_u*)⌒

②30雑穀はミルサーでパウダー状にしておく。

③パウダーになったものをフライパンでよく炒る。

 ☝️炒ると良い香りがして、色が変わります。

🐰手順

①レンチンをしたえのき茸にしょう油、出汁、みりん砂糖を合わせ炒った30雑穀〔半分)と合わせる。

②お皿にレンチンしたえのき茸をのせ、合わせたものをかけ、はな鰹をおきます。

③最後に取っておいた半分の

炒った30雑穀をまぶして完成です⌒(u_u*)⌒

猛暑を乗り越える㊙テクニック

どうしてもマンネリ化する料理ですが、代用することで色々の食材を使ってバランスも良くなり猛暑も乗り越えられると思います♡

コメントする
4 件の返信 (新着順)
うさちゃん
2024/10/12 12:59

  shioriさん こんにちは☀

 炒ったときの香りが大好きです…V

 食材が残ったときにいろいろアレンジすることも楽しいです⌒(u_u*)⌒

 

shiori バッジ画像
2024/10/12 12:53

三十雑穀を粉砕して炒って調味料やトッピングとして使用するんですね!
この使い方初めてみました!斬新!
茹でるか炊くかしかしたことなかったです!

うさちゃん
2024/08/21 07:00

 妃奈子さん おはようございます♪

 見かけは綺麗や美味しそうに見えないかもしれませんが、えのき茸が余った時にサッと作れて腸活にも良いです♪

 えのき茸の代わりにおひたしにするものを、こんなふうにすると美味しく味変できました。

妃奈子 バッジ画像
2024/08/21 06:42

簡単に作れていいですね!腸活にももってこいのレシピですね!