タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ここばば
2025/04/18 01:18

太刀魚のたまねぎスープ煮

材料

太刀魚 1尾

[半身]

太刀魚の半身

たまねぎスープ 小さじ1

醤油    大1

ラカント    小さじ1普通のお砂糖で🆗

 

もう[半身]

太刀魚の半身

米油 少々

スライスにんにく 1/2片

極上スパイス喜 お好みの量

 

捌き方は 自己流でお許しを!

刃の新品のカッターナイフとキッチンバサミ使用です😊

頭を胸びれのところでハサミでカット

尾も少しの長さをカットします

⬇️背びれ

🐟

(笑)

🚰

✤まな板は、ダイソーの使い捨てのまな板?←好きな長さに切れるので 使いやすいです😊

これで3枚におろす事が出来ました

あとは 煮て食おう!と 焼いて食おう!と勝手にしやがれぃ〜👨🏻‍🍳!と🤣

 

私は、上記ので調理し

 

お皿に 煮たの 焼いたのを盛り付け 完成です😊

太刀魚の骨は 暫く冷凍庫保管

この間 片栗粉とたまねぎスープをまとわせエアーフライヤーで焼きそれがこちら!

とても美味しく頂きました

特製たまねぎスープ(コラーゲン入り)
糖度の高い淡路島産たまねぎを使用し、美味しさに加え濃縮した栄養と高品質の「こなゆきコラーゲン」を配合した自信ある一品です。お湯に溶かすだけで簡単にスープができるのはもちろん、カレーや肉じゃがなどの隠し味にも万能な調味料としても使用することができます。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
ラビット
2025/04/20 22:18

綺麗に捌かれてますね〜アメリカ人みたい😍
昔アメリカから帰ってきたお友達がよく話してたんです😄
アメリカ人は、何でも包丁を使わずはさみを使うって✨
彼女も帰国後、包丁より楽だからとよくはさみで魚を捌いたり玉子焼きを切ったりしてたんです☺️

ここばばさんの投稿を見て、彼女の事を思い出しました😅


ここばば
2025/04/21 04:46

私は カッターナイフとハサミ 背びれは尾に向かい寝ているので 起こす様にして尾の方からハサミでジョキジョキ切る✂️包丁より楽と思います😊
近年は太刀魚は あまり釣れなく成りましたが “入れ喰い”と釣り仲間は呼ぶのですが
餌つけて、竿を振るとすぐに太刀魚がかかり、また かかり!!と忙しく釣れて 私でも12〜13本の太刀魚が 釣れるので 楽しくてね🐟‼️🎣✨

けれど 帰宅後 捌くのに 苦労!

そのうち 手際良く捌ける様になり 

そしたら 太刀魚 あまり釣れなくて😂
今に到ってます!

ラビット
2025/04/21 15:00

ご自分で釣った太刀魚は美味しさ増々でしょうね〜😋💓

ここばば
2025/04/22 06:21

千葉産の太刀魚を買いました!

ラビットさんの
おっしゃる通り
鮮度が 命の太刀魚はキラキラです✨🐟 

ラビット
2025/04/23 10:54

ごめんなさいm(_ _)m
以前釣っていらっしゃったので、また釣られたのかと思っちゃいました😅

とも
2025/04/19 11:14

お魚おろすフローわかりやすいです
すごいです!☺️
味付け美味しそうですね


ここばば
2025/04/19 14:28

簡単に これなら 捌け 骨無しで、食べれます 肉厚ならば 蒲焼すると 鰻に間違えますよ😆

太刀魚捌くところから!!✨
そしてとっても美味しそうです🤤🐟


ここばば
2025/04/18 22:38

簡単に捌くのを 何十本も 今まで 自分で 捌いた来て こんなふうにしてます😊 もしも 更に良い方法があれば 是非!
教えて下さい‼️😊🐟

らんぷ
2025/04/18 12:11

太刀魚、実家を出てから食べてないかも🤔
美味しいですよね~🐟️
丁寧に捌き方まで!
ありがとうございます😊


ここばば
2025/04/18 22:39

骨無しで 食べるので
あっと言う間に 食べてしまいます🐟💦🎶