タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

Nao
2023/12/26 20:28

砂糖不使用🫧ふわふわ泡玉🫧

お砂糖もクリームも使っていないから罪悪感ゼロ♡

 

スイーツにも合いますし

シャンパンやワインなどお酒に添えるデザートとしてもいけます♡

 

軽くてふわふわシュワシュワな泡玉 いちご添え

 

■材料・分量

・水 195g
・リキュール(キルシュ) 5g
・板ゼラチン 6g
・美粉屋(いのちのワイン等) 適量

 

 

■作り方

 

◎準備 

板ゼラチンを冷水に2分ほどつけふやかす

①水を半分に分け、片方は鍋に入れキルシュを混ぜる。もう片方はボウルに入れ冷蔵庫で冷やしておく。
②鍋の方に、ふやかした板ゼラチンを加えて火にかけ、ゼラチンが溶けるまで温め、合わさったら火を止める。
③冷やしたボウルに混ぜ合わせ、氷水に当て急冷しながらミキサーで撹拌する。
④しっかり泡が立ったら出来上がり♪

 

液体とゼラチンのみでふわふわ

 

 

そのままでもすぐいただけますが、冷蔵庫でしばらく冷やすとよりしっかりした泡になります🫧

 

 

お水をお好きな液体にかえれば、違った味を楽しめます♡

 

リキュールをお好きなものに変えたり

紅茶やルイボスティーなどお茶類

甘味が欲しければ甘味のあるドリンクでも

 

上からかける美粉屋を変えたり、いろいろアレンジが楽しめます♪

 

 

もう少し甘味が欲しい時は、ちょーぐるとをかけても粉雪がふったように綺麗で美味しいですよ~⛄

 

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
妃奈子 バッジ画像
2023/12/27 21:57

オシャレなあわ玉✨ドリンクの上にポンっと置くだけでとっても綺麗な見た目になりますね💕︎
作り方もそんなに複雑じゃないのがいいですね(^^)
おもてなししたい人が出来たら作ってあげたいです🤤

ラビット
2023/12/27 16:17

凄い!!🤩フレンチの技法ですね〜💓
お店のスープやデザートによく泡がのっていて、何で出来ているのかな?と思っていたので、勉強になりました☺️💖

水とゼラチンだけで、泡ができるなんてビックリです((o(´∀`)o))ワクワク
色々な、フレーバーで楽しめそうですね😋

是非、試してみたいです🤩💓
素敵な投稿をありがとうございます☺️✨


Nao
2023/12/27 16:22

ラビットさん、ありがとうございます💓

そうそう❣️フレンチのお店とかで
よく飾り付けに泡が乗ってたりして
どうやったらできるかなー🤔の、コレです🎶



でも、本格的なものはこのやり方ではないと思うんですよね😅
やってみたら、ちゃんと消えない泡になったから、おうちで楽しむには、これでもいいかな〜と😆



家庭で楽しむ分には、おうちにある材料で簡単に出来ちゃうので、ぜひぜひ何かお好きな組み合わせでやってみてくださいませ✨✨



私ね、ラビットさんの美しいお料理と盛り付けに、絶対合うと思うんです🥰💕💕

ラビット
2023/12/27 21:14

とっても嬉しいお返事に((o(´∀`)o))ワクワクしちゃいました~💓

いつも素敵なお料理やデザートを作られているNaoさんにこんなふうに言って頂けるなんて、感激でーす😄💓

Nao
2023/12/27 21:52

いえいえ、こちらこそですよ〜〜🥰

器用でいらっしゃるので、盛り付けが本当に美しくて、うっとり拝見させていただいてます✨✨

参考にさせていただきまーすと言いたいところですが、不器用な私には無理で😅
目で見て楽しませていただいてます✨🥰✨

ラビット
2023/12/28 01:01

私は、Naoさんはタマチャンショップの四天王と思っておりますので、おそれ多いお言葉です💦

先日のイベントのご様子やパフェなど、尊敬しておりまーす💓☺️

近くなら、是非頂いてみたかったです😋

うさ
2023/12/27 15:57

すごく綺麗でかわいい🩷
液体とゼラチンだなんてすごいです

色んな物を組み合わせたら無限大になるんですね🤔

こんなふわふわ添えられてたら
テンション上がります🥳🥳🥳


Nao
2023/12/27 16:16

うさちゃん、ありがとーーー🥰

そうなの、可愛いけどめちゃ簡単🤣👍
冷やしながら泡立てるだけ🥣

スイーツやフルーツに添えて
デザートプレートの飾りにもいいですし
これからから迎える年末年始に
出汁やポン酢みたいな味にして
お料理に添えても可愛いかな〜とか🎶

ふわふわなので、食べた感はありません😆

椿姫
2023/12/27 12:54

こういういただきかたもあるんですね
お勉強させていただきました
ありがとうございます
さっそく実習してみます


Nao
2023/12/27 14:08

椿姫さん、ありがとうございます💓

これ、食べるというより
お口の中でシュワっと溶けていくものなんですけど、この泡玉の中の香りがふわんといい香りで✨✨

いのちのワインやちょーぐるとをかけると、いちごに少し味変みたいな感じでしょうか🥰

お好みで、お味もどんどん変えられるし、甘いもの甘くないもの、自由自在に作れるので、ちょっとしたお飾りにいいかな〜と🥰

簡単に出来るので、ぜひぜひやってみてください💖

ここばば
2023/12/27 07:08

お洒落な泡玉
このまま食べるも すーっと消えてゆくんでしょうね🥰

焼くと メレンゲクッキーができるのかしら✨‼️


Nao
2023/12/27 08:08

わーーーー😍
しげさ〜ん🥰💕💕
おかえりなさい‼️

待ってましたよ〜〜💓
覗きにきてくださって嬉しいです🎶🥰🎶

ご無事に終わられたのですね‼️
よかったよかった、ひと安心🍀✨✨

あとは、しっかり体を休めて
早い快復を願ってますね✨🙏✨



泡玉、そう!お口の中でスーッと溶けますから
食べた感はないんですけどね😆
添える何かと一緒に香りを楽しむ感じです。

甘味をつけたら、例えば添えたいちごに甘味と香りを乗せる感じかな〜☺️



メレンゲクッキーは…たぶん出来なさそうな気がします😆
卵が入ってなくて、これ元はお水(液体)とゼラチンだけですしねぇ🤔

とお話ししていたら、メレンゲクッキー食べたくなりました😆



こちらの泡玉は、ベースを変えたら
いろんなお味や香りで楽しめるので
お料理に添えてちょっとした盛り付けのひとつとして使うと便利ですよね💓

ここばば
2023/12/27 08:50

おはようございます☀Naoさん ただいま~✨

昨日の手術は予定通りに終わり 傷口もさほど痛くも無く  朝ご飯も完食しました!昨夕からはお茶🍵だけ飲めて やはり夜中はお腹がぐ〜

朝ご飯まで あと○時間と4時間程前からカウントしてました🤣🤣

泡玉を楽しむんですね
甘めのオレンジコアントローで作ること楽しみにします❣️

ご心配おかけしましたが 元気です

Naoさんありがとございました💕
🙇
退院する気満々ですが きちんとリハビリして 傷口の回復も🆗が出るよう 休みます

Nao
2023/12/27 09:32

しげさん💓

よかったよかった‼️
今朝はお食事もお口から摂られたのですね✨✨
待ち遠しい朝食✨✨
食欲がお有りなのは、素晴らしいです⤴️



手術は本当に大変ですが、しげさんの快復力の高さは、やはり普段の丁寧なお暮らしぶりから生まれてるのでしょうね🍀✨✨



とは言え、ご無理は禁物なので、より快復力を高めるため、ごゆっくり休まれて、少しずつリハビリなさってくださいね☺️



退院後の楽しみを膨らませて、ワクワクしながらお過ごしになるのはいいですね🎶
励みになって、きっとグーンと力も湧いてきますよね💪🏻✨✨



お時間ある時には、タマリバ村のお散歩楽しんでくださいね💓
村民の皆さんが、いつでもしげさんをお待ちしてますから🥰
途中で立ち話とかしてお喋り楽しみましょう💞🫶🏻

shiori バッジ画像
2023/12/26 22:25

レシピ出るかなどうかなー?と密かに待ってました!

お水を出汁にするとお料理にも合わせられちゃうんですね!なんて素敵なアレンジ!


Nao
2023/12/27 07:48

shioriちゃーん🥰

レシピ待っててくれたんだ〜🎶
ありがとうございます💓

でも、何だこれだけ〜❓な
びっくり材料少なし😵でしょ🤣

簡単だけど、ベースを変えれば
いろいろ楽しめるのはいいですよね👍

次はぜひぜひお正月料理の盛り付けとかに
使ってみたいな〜と思ってます🎶

はなはな
2023/12/26 21:21

ほぼ水とゼラチンを溶かしてミキサーでこんなに可愛いふわふわになるんですか✨
色んな味が楽しめそうですね😋


Nao
2023/12/26 21:43

はなはなさん、こんばんは~~🌙🌟

そそ❗❗お水とゼラチンだけで、ミキサーで混ぜたらふわふわなるんです🎶

なので、液体をお好きなものにすれば、組み合わせは無限大✨∞✨

ちなみに出汁なんかで作ると、ちょっとしたお料理に合わせて
盛り付けに使えたりしますよね✨✨

これからだと、お正月料理の盛り付けにとか✨✨

また私もいろんなバージョンやってみようと思います🎶

はなはな
2023/12/27 17:37

ありがとうございます😊
お料理が、華やかになりますね。
和洋どちらでもあいそうですね✨

Nao
2023/12/27 18:06

ですです👍

ほとんど食べる…というより
飾りつけとか香り付け的な使い方なので
液体を何にするかで、和にも洋にもスイーツにもいけちゃいます🎶

ただ、気をつけなければならないのが
ゼラチンなので、普通にゼラチンでゼリーを作るときの注意点と同じく、沸騰させない温度で温めることと、パイナップルやキウイ、イチジクなどの、たんぱく質分解酵素が含まれているフルーツやレモンなど酸の強いものを含んだものなどは使わないことでしょうか。

たぶんそれだと泡立たないと思います😅

これ、レシピに加えておかねばですよね😅

はなはな
2023/12/27 20:48

詳しくありがとうございます😊