わたしのひとさら【レシピ】

summer
2025/11/07 16:43

ピーマンのきんぴら

今夜の おばんざいに いかがですか

ピーマン、人参は身体を温める食材です

 

【  材料  】4人分

ピーマン 2袋

人参 1/2本

万能だし粉 小2

本味醂 小2

醤油 小2

酒 小1

炒りごま 適量

胡麻油 適量

 

【  作り方  】

①ピーマンは種を取り さいの目に切る

②人参は半月切り(大きければ銀杏切り)

③蓋付きの鍋に 胡麻油を入れ 人参、ピーマンを入れて 蓋をして中火にかける

④蓋を押さえて 鍋を持ち上げ上下に振る

菜箸を使って炒めると 水分が逃げるので 鍋をゆすって 焦げないようにいためます

⑤すぐにピーマンと人参から水分が出てきて 見た目 ピーマンがしんなり艶々してきたら 弱火にして 

⑥まず 酒、味醂、醤油を入れ 万能だし粉を最後にいれる

水分が少ないので しっかり混ぜて だし粉を混ぜていく

⑦だいたい混ざったら 蓋をして弱火で味を染み込ませる

時々蓋を開け 菜箸でかき混ぜて 焦げないように気をつける

⑧水分がほぼなくなり ピーマン、人参が柔らかくなったら 出来上がり

⑨盛り付けて炒りごまをトッピングします

 

万能だし粉で 薄味になれると ピーマンや人参の味がしっかりして 美味しいです❤️
 

綾菜式減塩 万能だし粉
塩分ひかえめでも美味しい!「綾菜式減塩 万能だし粉」は、加藤綾菜さん×タマチャンショップの共同開発品。鰹節・酒かす・玉ねぎ・生姜・醤油など国産素材を使用し、5gあたり塩分わずか0.17gで旨味はしっかり。和洋中どんな料理にも使える、毎日の“おいしく減塩”を叶える新定番だし粉です。
コメントする
5 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2025/11/09 10:21

きんぴら=細切りの頭なのでカットの仕方できんぴらのきんぴら作るのもいいなと思いました!
和田萬の有機きんぴらのもとを使ってピーマンきんぴら作ります!


summer
2025/11/09 19:03

shioriちゃん
ありがと❤️
和田萬の有機シリーズ 他にもいろいろあるから また 来て持って帰って😆

ラビット
2025/11/09 00:51

summerさん♪

おばんざい✨と言うと響きが良いですね🤩

ピーマンのきんぴら美味しそうですね😋
私はピーマンを縦に切って使うことが多いので、summerさんの切り方が「そう切るか?」ってツッコミを入れたくなりました(笑)
勉強になりました😄


summer
2025/11/09 05:17

ラビットさん
ありがとうございます😊

おばんざい 関西言葉です
お惣菜のことです

ピーマンも人参も 千切りにしないと ボリューム感がでるんです😆

みんみ
2025/11/08 22:52

ピーマン、人参は身体を温める食材なんですね〜✨✨
ピーマンのきんぴらにはビックリです〜
私はごぼうのきんぴらしか作った事がないので今度、挑戦してみたいです〜😆


summer
2025/11/09 05:06

みんみさん
ありがとです❤️

ピーマンのきんぴら お弁当にもいいです‼️

みんみさん
嬉しい☺️
ぜひ 作ってみてくださいね💓

ひまわり バッジ画像
2025/11/07 20:28

似たようなの 作りますが 丁寧になさるので ピーマンが ツヤツヤ 人参もツヤツヤ😋😋

ひまわり 反省 反省😔🌻🌻🌻


summer
2025/11/08 00:32

ひまわりさん
ありがとうございます😊

いえいえ😅 
蒸し炒めなんで 早いし調味料少なくて済むんで お勧めです💓

いづみ
2025/11/07 17:18

姉がピーマン嫌いなので色々なレシピを試しいるのです……💦
きんぴらは試した事無かったので作ってみますね(๑•̀ㅂ•́)و✧


summer
2025/11/07 19:22

いづみさん
ありがとうございます😊

お姉さん ピーマンお嫌いなんですね😅
美味しいのにね
これ お口に合うといいですが