らんぷ
2024/08/29 21:04
イチジクのコンポート
■材料・分量
・イチジク 3個(300g)
・砂糖 90〜120g(イチジクの30〜40%)
・レモン汁 大さじ1
・赤ワイン 大さじ3
■作り方
①イチジクのヘタをカットする(皮を剥く場合、皮はお茶パックに入れて一緒に煮る)
②鍋にイチジクを重ならないように並べる
③②に、砂糖・レモン汁・赤ワインを入れ、ヒタヒタになるよう水を足して弱火でコトコト
④10分程でイチジクが柔らかくなってきたら、出来上がり
⑤熱湯消毒した瓶で1ヶ月保存出来る
※イチジクの皮は、気になる方は剥いて下さい
※赤ワインは無くてもOK
※砂糖の量は、1ヶ月保存ならもう少し増やした方が安心かな
〜らんぷはキビ糖で作ったので、黒くなりました😅 らんぷのイチジク、6つで277gだったので、必ず重さ測った方がいいです! イチジクの熟し具合で煮る時間が変わります。らんぷは40分煮ました〜

コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キビ糖を使われたんですね!
うちもキビ糖なので完成形はこの色目指せばいいんですねー!
あ、以前同じ黒糖を使ってるって話した記憶も蘇ってきました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうな無花果のコンポートですね😋
私は無花果大好きなので、コンポートを作ろうと買っても、毎回そのまま食べちゃうんです😅
この時期は、前菜にも使っちゃうので一日で食べきってしまいまーす😋
次こそは、作りたいと思いながら見てました(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示らんぷさん❣️
ちょうど私も先日、いただきもののいちじくの一部をコンポートにしたんですよ〜😆💕
めちゃくちゃ完熟だったので、すぐに全部は食べてしまえないなーと思って、ちょっと保存が出来そうにないものをコンポートに😆
☝️また写真だけ撮って投稿してない🤣
赤ワインと白ワインと、どちらを使おうか迷いましたが、今回は、淡いお色にしたくて白ワインを使いました🍾
砂糖を使わずにメープルシロップで、かなり甘さ控えめに作りましたから、あまり日持ちはしないのですが😆
次は、私も赤ワインで作ってみたいと思います🍷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示らんぷさん、おはようございます😊
以前買い物先の青果売場で、いちじくの見切り品を見かけました😓
身体によさそうな果物だと認識していますが…💦
どのようにして食べると良いのか?
果物はなかなか手が出にくいので😓
ジャムやコンポートみたいにできるなら、見切り品を見かけたら、購入してみたいです😅
料理用の白ワインは使う事があるのですが…
赤ワインは料理用でも、なかなかレパートリーが少ないので…
料理用赤ワインを購入するハードルは高いです💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく立派な美しいイチジクですね!
それをコンポートに!!
なんだかとても
リッチな気分になりました❤
私が😂
リッチ気分味わわせて下さり
ありがとうございます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示長持ちさせるひとつの技ですね!イチジクのコンポート、旬が感じられますね💕︎