リベンジ 台湾カステラ
前回はしわくちゃになった 台湾カステラ
リベンジしました
結果からいいますと 大成功したんですが つめの甘いところが 私らしいといいますか😅
お皿に盛り付ける際 あまりのフワフワで 真ん中で割れちゃって💦
それを見ないことにして recipe みてくださいね🙏
【 材料 】パウンド型 21×8×6
米粉 50g
豆乳 60cc
太白純正胡麻油 35g
きび砂糖 35g
こなゆきコラーゲン 大1
卵 2個
【 作り方 】
あらかじめ パウンド型にクッキングシートをひきます
外側にはアルミホイルを湯煎の分ぐらいまいときます(←パウンド型の継ぎ目から湯煎のお湯が入らないようにするためです)
①大きめの耐熱ボウルに 太白純正胡麻油と豆乳を入れて レンジで600wで30秒チン
②分離してますが ホイッパーでしっかり混ぜて トロミがつくぐらいまで混ぜます
③米粉を入れて さらに混ぜます
トロリンとしてきます
④オーブン余熱 150度
湯煎用のお湯(40度ぐらい)
型の2センチぐらい分を用意
⑤冷蔵庫から卵を出して 白身は別のボウルに
黄身は②のボウルに入れて ホイッパーで混ぜます
こなゆきコラーゲンも入れます
⑥白身にきび砂糖を入れて ハンドミキサーで泡立てます
最後は低速で1分ぐらい
⑦⑤をひとすくい⑥に入れて スパチュラで混ぜ しっかり混ざったら残りを全部入れて 底からしっかり混ぜます
⑧型に流し込み 竹串で細かい円を描くように混ぜます(←気泡が消えます)
⑨バットにふきんをひき 湯煎のお湯を入れ パウンド型をのせて オーブンへ
⑩150度で20分
そこからは時々オーブン扉ごしにのぞいて 表面が割れないように見守ります
いけそうならそのまま残り12分ぐらい
割れそうなら扉をあけて 温度を下げて15分ぐらい
竹串をさして ついてこなければ大丈夫👌
この前失敗したのはここから
焼けたらすぐにオーブンから出し 湯煎のバットも取り パウンド型からも出して クッキングシートも外す
これをしないと しわしわになって凹んでしまいました
完璧や👌と思ったんです
お皿にうつそうと そっともったのに あまりのやわらかさで 真ん中がメリメリ😱
お皿にうつすのはあとでよかった😭
焼くまでは20分もかかりません
次はまた レーズン入れたり 抹茶味にしたりしてみます

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フワッフワの台湾カステラ美味しそうです🤤仮卒期間に入ったら作ってみようかなꉂ🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面白い作り方ですね
中華風のシフォンケーキ?
みたい
と想像してました
見た目も優しいお菓子ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示名東の日替わりカステラメニューに是非とも加えていただきたい
ふわふわ心地よさそうです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示summerさん こんにちは⌒(u_u*)⌒
これこそが手作りsummerさん。
失敗のうちに入らないです…V
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちょっとちょっとちょっと~😆
もう仕事にでなきゃなのに
目が釘付けになってしまいました😆
これは
売れるやつ!!
ってか
売ってほしいやつです❤
やばー
遅刻するー!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リベンジで前回の課題を見事クリア!やったーー!
フワシュワ感伝わってきますよ!
コラーゲン入り!1本ぺろりと無くなりそうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示偉いね~
又チャレンジするなんて
台湾カステラって
胡麻油入れるんですね
スウィーツ作り
私出来ないので
尊敬します🐷❤️