タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/11/14 22:19

ゴボウの旬も今!太いゴボウがお店に並んでいますね
皮にはたくさんの栄養素が含まれているので
泥付きを買った時はたわしで洗うだけにします

🌿今日のメインはゴボウのに肉巻きフライを作りました
まずゴボウに味付けします
和だしと水で柔らかくなるまで煮ていきます
今回は写真のように丁度よく水分がきれいになくなりました😄

冷ましたら肉に巻いていきます
豚ロースの生姜焼き用を使いました
お肉の表面に玉ねぎスープを振りかける→ゴボウを巻く
→両端を肉でふさぐ→薄力粉→溶き卵→パン粉
トースタ皿に乗せてオリーブオイルをまわしかける
200℃で10分→240℃で10分 完成です✨
途中焦げそうなときはアルミホイルを被せます
ゴボウを先に煮たおかげてとっても食べやすくて
美味しかったです😊
お好みでソースかけて食べました



🌿副菜①は白滝とちくわの炒め物
白滝の水分を飛ばすように炒めます
ちくわも入れ炒めます
玉ねぎスープ、醬油、甜菜糖、にんにく、鷹の爪少々、水
調味料で炒め煮にします
水分飛ばしたら最後に長ねぎも入れてしんなりしたら完成です✨

・わかめとめかぶの酢の物
・かぼちゃの煮物(味付けは玉ねぎスープのみ)
 最近はの味付けはこればっかりです😄

9件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2024/11/18 19:55

ごぼうに下味してから肉巻きしてるんですね!美味しそうだなー
お正月のお重にも新定番として入れてほしい一品です!


みん バッジ画像
2024/11/19 22:48

なるほど お重にいいかもーー
昆布巻きの隣にでも置いてもらおうかしら😄

おぎそん
2024/11/15 19:34

わ〜ほんとにりっぱなごぼうですね✨
これは千切りとかスライスするのがもったいない😋
よく噛んで満足感たっぷりの食物繊維たっぷりの
ヘルシーメニューですね♡


みん バッジ画像
2024/11/16 14:28

そうですよね この丸のまま食べたいですよね😄
冬の間はこのりっぱなゴボウが毎日スーパーに並んでいるので嬉しくなります
ゴボウが柔らかいのでお肉を嚙んでる延長でゴボウも嚙みきれます🤣

プー バッジ画像
2024/11/15 14:10

太くて立派なゴボウちゃん😋🎵
存在感が強い食べ応え抜群の肉巻きになって良いですね😉💕

しかも揚げない肉巻きフライ
さすがみんさん素晴らしい👏


みん バッジ画像
2024/11/16 14:22

カットしてびっくりお肉よりゴボウの割合のほうが大きいという😄
最初に柔らかくしておいたおがげて焼く工程は楽ちんできました
中まで火が通っていない心配しなくて済みますからね😊

椿姫
2024/11/15 12:48

力強いゴボウ!!
見てるだけで元気になります

おいしそう!!


みん バッジ画像
2024/11/16 14:19

旬になる前は細いいゴボウばかり
ゴボウ好きな私は太いゴボウをみると嬉しくなります😊
ありがとうございます✨

らんぷ
2024/11/15 12:38

見事に大きなごぼうですね😳
揚げるのでなく、トースターならヘルシーですね🎶


みん バッジ画像
2024/11/16 14:15

秋から冬にかけてのゴボウはほんと美味しいですね😊
いっぺんに作れる数は限られてしまうけど 楽ちんヘルシー
最近よく活用してます

しお
2024/11/15 11:34

ごぼうの肉巻き美味しそう!
完成品も断面図も綺麗ですね✨
副菜もどれも好きなメニューです😋


みん バッジ画像
2024/11/16 14:11

ありがとうございます
副菜の白滝は最後チリチリまで水分飛ばして炒めると煮物とはまた違って
これも美味しかったです😊

とも
2024/11/15 08:52

ごぼう好きなのですごく惹かれます!食べ応えもありそうです☺️


みん バッジ画像
2024/11/16 14:08

ゴボウをしっかり柔らかくしておくと 食べたときにお肉との一体感がばっちりです😊
小さいお子さんでも食べやすいと思います

summer
2024/11/15 08:33

肉巻き大好きな私も ごぼうはしたことなかったです‼️
立派なごぼう💓
先に下茹で なるほど🧐
これやってみます


みん バッジ画像
2024/11/16 14:05

summerさんの肉巻きいつも美味しそうです😊
今回私はフライにしてみました
以前農協でもっと太くてとっても美味しいゴボウを見たことがあります
料理にもよりますが太いゴボウのときは是非下茹でおすすめです!

azuazu
2024/11/15 08:26

こんがり焼けたゴボウの肉巻き、最高です。
オリーブオイルたっぷり目でお願いします。
ゴボウの下処理も本当に丁寧ですね。
一つ一つの工程が美味しさに繋がると確信します!


みん バッジ画像
2024/11/16 14:00

ありがとうございます
丸のままゴボウは火の通りが遅いので先に柔らかくしました
こうすると熱の通りを心配することが減るので最終的に楽ちん出来ます😊