タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/08/19 08:38

おはようございます🌞
季節関係なく大好きな中華ちまき✨
久しぶりに昨日の夕飯で作りました!

今回は猛暑を乗り越えるテクニックにちなんで
三十雑穀米は『元気の赤!』を使いました😊
美味しく食べて 家族全員猛暑を乗り越えたいです💪😄

豚肉の下味には醬油麹、酒、味醂、みらいのしょうが
他の具材:干し椎茸、筍、人参、長ねぎ、干しえび、うずらの卵
調味料:醬油、酒、、オイスターソースと干し椎茸と干しえびの戻し汁

アルミホイルとご飯の間にクッキングシートを挟ませます
そうすることでご飯がアルミホイルにくっつくことなく
綺麗にいただけます🥢



ゴーヤ茂みに隠れてました🤣
熟して中の種は真っ赤か
種のまわり ほんの少し甘い?ゼリー状の部分をいただいて
中の種は来年また育てます😊

7件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2024/08/20 18:23

ちまき作られたんですねー!うずらの卵ははずせませんね!
みんさんのアイディアから私はワンタンスープ作りましたよ!

ゴーヤは熟すと種が赤くなるのは何となく記憶してたけど、ワタはなくなっちゃうんですね!


みん バッジ画像
2024/08/20 21:49

おっ!ワンタンスープとなって使いきりましたか😄
よかったよかった😊
うずらの卵は10個入り
完成ちまきは12個
2個ははずれー🤣

shiori バッジ画像
2024/08/20 22:37

イエース!ありがとうございました!

2個おしいチマキがあったんですね 笑
包みを開けるまで運試し!

summer
2024/08/20 08:19

みんさんのちまき 好きや🫶
アルミホイルとご飯の間にクッキングシート挟むのね‼️
なるほど

ゴーヤ 私も婆友からもらうやつで 時々熟れてるのあります
苦味ないですよね


みん バッジ画像
2024/08/20 17:43

ありがとうございます
いつか竹の皮に包んで作ってみたいと思っているのですが、なかなか実行ならず🤣
ゴーヤ 今日はチャンプルー作ろ😊
みんなに続きます🏃

azuazu
2024/08/19 20:27

旨みと栄養が凝縮したちまき!美味しそうです!
私もこの間買ったゴーヤが種が種が赤くてびっくりしました!
ゴーヤが熟してる証拠なんですね!


みん バッジ画像
2024/08/19 21:07

干しえびと干し椎茸で旨味しっかり感じます😊
買ったゴーヤでも種が赤いことがあるんですね
今になって実がつき始めたので、しっかりいただく前に夏が終わってしまいそうです💦

プー バッジ画像
2024/08/19 20:11

ゴーヤの種ってこんな真っ赤の種になるんですね~👀❗
初めて見ましたよ~🤭🎶
まるで小豆🫘みたい🤭


みん バッジ画像
2024/08/19 21:02

さすがにここまで熟すと種は固くなるのでまわりの赤い部分だけいただきます😊
確かに少し大きめな小豆にもみえますね笑

あさ バッジ画像
2024/08/19 16:23

三十雑穀米の元気の赤で、元気になれますね👍
どれもとっても美味しそうです🤤
スーパーでしかゴーヤを買わないので、赤い種のゴーヤ初めて見ました👀
綺麗な色ですね!


みん バッジ画像
2024/08/19 20:57

雑穀米が入っているとお米を炒めているときにも綺麗でテンションあがります!
熟すとワタは溶けちゃうみたいです😊

ai
2024/08/19 13:34

具がごろごろのチマキ美味しそうです
アルミホイルだけでやってたのでオーブンシート使うこと覚えときます


みん バッジ画像
2024/08/19 20:54

具材たくさんが好きです!
余った分は冷凍してお昼ご飯にもちょうどよいです😊
オーブンシート参考にしてくださってありがとうございます

あー
2024/08/19 12:08

てまひまかかるちまき😍
それをお家でつくるなんて
めちゃめちゃ尊敬します❤

美味しそう❤

見ているだけでも
心が満たされます❤

ありがとうございます!


みん バッジ画像
2024/08/19 20:49

食べたい欲には勝てません😄
時間あるときに作ります
余っても冷凍できるのでまとめて作っちゃいます!