トップ > しあわシェア【交流】 > しあわシェア > 今日も温活が必要ないくらい気温も高く 気持ち... みん 2024/11/17 20:41 今日も温活が必要ないくらい気温も高く 気持ち良いお天気でした😊 今日は久々のニラレバ炒めを作りました もやしを見てふと思い出しました 実家にいた頃 母親はもやしの根を丁寧に取っていたなーと こうすると仕上がりの見た目がきれいになる と😊 今日は真似してみました どうかな~😄笑 みらいのしょうがもしっかり使ってます! もう一品は半玉ねぎをこのまま蒸し煮にしました 鶏ひき肉と椎茸も一緒に✨ 味付けは鶏がらスープとみらいのしょうがです 食べるときは一枚ずつつるんと剝がれますよ 玉ねぎとっても甘かったです💛 今日も温活が必要ないくらい気温も高く 気持ち良いお天気でした😊 今日は久々のニラレバ炒めを作りました もやしを見てふと思い出しました 実家にいた頃 母親はもやしの根を丁寧に取っていたなーと こうすると仕上がりの見た目がきれいになる と😊 今日は真似してみました どうかな~😄笑 みらいのしょうがもしっかり使ってます! もう一品は半玉ねぎをこのまま蒸し煮にしました 鶏ひき肉と椎茸も一緒に✨ 味付けは鶏がらスープとみらいのしょうがです 食べるときは一枚ずつつるんと剝がれますよ 玉ねぎとっても甘かったです💛 みらいのしょうが 温活強化月間 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー みらいのしょうが 「みらいのしょうが」は、厳選された生姜を使用した香り高い一品。体を温め、免疫力をサポートする自然の力が詰まっています。粉末なので用途が多く、料理やお茶に加えて、毎日の健康維持に役立つしょうがです。 詳細を見る トークにコメントする 10件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 shiori 2024/11/19 18:59 みん 子どものころお手伝いでもやしの根っことりやってました! 自炊するようになってからはぱったりです 今日もやし使おうかなって思ってたけど、根っこをとるかどうか、、、うんそのままいこう 笑笑 玉ねぎの蒸し煮、とろとろ感にほっぺが落ちそうです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/19 21:58 shiori みんな一緒だね😄 今日からひげ根取りません! はやっ🤣 蒸し煮は甘くて美味しいよ💛 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 shiori 2024/11/20 08:57 みん タマリバのご意見総括して(!?)もやしはそのままいただきました 笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 プー 2024/11/19 14:06 一時期夢中になって根っこを取ってましたが… 今になっては そのままポンポンっと使ってしまいます~😂😂 汁物にみらいのしょうがはもう欠かせない冬❄ですよねぇ~😋🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/19 21:55 プー プーさんもひげ根取りされていた時期があったのですね 私も今日はそのまま使いましたよー😄 冬にみらいのしょうがは必須ですね!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Bri (Briciolina ) 2024/11/18 21:28 甘い玉ねぎ🧅最高です✨✨ 蒸したり焼いたりお味噌汁に入れたり、味付け次第でアレンジも増えますね💛 もやしの根っこ、取ったことないです😆取る代わりにもやしを半分に切って調理するタイプ😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/19 21:51 Bri (Briciolina ) 蒸した玉ねぎは一番甘みを引き出してくれる気がします✨ 玉ねぎはほんと万能野菜ですよね もやし半分にカットでめちゃくちゃ食べやすくなりますね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 らんぷ 2024/11/18 21:26 みん もやしの根っことりは、子供の仕事でした 笑 みんさん、いつも丁寧にお料理されてますよね🩷 尊敬してます😊 ニラレバもタマネギスープも、どちらも美味しくて温まりそうです🔥 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/19 21:46 らんぷ らんぷさんもですか😄 みなさん同じですね 家族に今日はレバニラねーと言ったら、ニラレバじゃないの? ん?どっちが正解🤣 気になって調べちゃいました笑 一般的にレバニラと呼ばれることが多いですが 正しい呼称はニラレバだそうです😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 summer 2024/11/18 16:58 みん あ〜💦 私も母も取ったことないです😅 そのまんまです だからか いつも もやし食べると 少々汁気がとんだり 顔についたりするのは ビロロ〜ン ついたままだからなんですにね みんさんは いつも丁寧にされてて 尊敬です‼️ 玉ねぎ 美味しそう😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/18 17:12 summer もやしの扱い難しいですよね 炒め物の場合はさっと炒めて水分出さないのが一番いいのですが結構難しい💦 なので我が家 もやし入りの焼きそばは敬遠されがちで普段入れないのですが この間チャレンジしました! シャキシャキ感残すとこんなに美味いのかと 家族も驚いていました🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 azuazu 2024/11/18 12:51 みんさんの丁寧なお料理はお母様譲りなんですね!納得です。 私の母もモヤシのヒゲ取ってました。そしてそれを手伝わされてました。 なので私にはモヤシは「手間のかかる食材」としてインプットされており、滅多に買わなくなりました(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/18 16:30 azuazu 私も手伝ってました笑 きっと今は母親もしていないような気がします😄 手に取りやすいもやしがazuazuさんの中では手に取りにくいもやしだったのですね😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ラビット 2024/11/18 11:27 みん 私の祖母も母も根っこ取ってましたが、最近、面倒で取らずに使ってまーす😅 もやしの根っことりは、結構面倒な作業なので、みんさん尊敬です😊✨ 丁寧な暮らしをしていて、素敵です💖 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/18 16:26 ラビット やはり親世代は皆さん同じことをされていたのですね 私もきっとこれ限りです笑 私こそいつもラピットさんの丁寧な盛り付けにあっぱれです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ここばば 2024/11/18 07:06 みん みんさん 気の遠くなるような丁寧な仕事されましたね 髭の根を取ることで 歯の隙間に かからず シャキシャキと美味しく食べる事が出来ます 努力と美味しさに敬礼です🫡 玉ねぎはみらいのしょうがとも とても相性良くて 私も セット使い 多く料理してます クツクツにて染み染みの味 画面から伝わりました😋❗ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/18 16:22 ここばば 今回は1袋のみ!それ以上は無理です笑 確かに食べやすさにもつながりますね 手放すことのできない玉ねぎスープとみらいのしょうが😊 パッケージも変わって手に取る楽しみも💗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 妃奈子 2024/11/18 06:32 なんという偶然!私も昨日の夕ご飯ニラレバでした!!ご飯が進むいいおかずですよね(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/18 16:17 妃奈子 ニラレバが重なる偶然 なかなかないですよ😄 嬉しい✨ ごはんモリモリ進んじゃう💛 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おぎそん 2024/11/17 21:58 みんさんはもやしの根っこ取るご家庭だったのですね🎶 わたしは逆で大人になってから取るものだと知りました(おおざっぱな親子w) おいしそうなお料理のおいしそう度増し増しですよー✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みん 2024/11/18 16:14 おぎそん 最近すっかり忘れていました😄 やってみると知らずに流し台に肘つきながら根っこ取ってました🤣笑 しっかり牛乳で臭み取り 美味しくいただきました ありがとうございます いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子どものころお手伝いでもやしの根っことりやってました!
自炊するようになってからはぱったりです
今日もやし使おうかなって思ってたけど、根っこをとるかどうか、、、うんそのままいこう 笑笑
玉ねぎの蒸し煮、とろとろ感にほっぺが落ちそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一時期夢中になって根っこを取ってましたが…
今になっては
そのままポンポンっと使ってしまいます~😂😂
汁物にみらいのしょうがはもう欠かせない冬❄ですよねぇ~😋🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘い玉ねぎ🧅最高です✨✨
蒸したり焼いたりお味噌汁に入れたり、味付け次第でアレンジも増えますね💛
もやしの根っこ、取ったことないです😆取る代わりにもやしを半分に切って調理するタイプ😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もやしの根っことりは、子供の仕事でした 笑
みんさん、いつも丁寧にお料理されてますよね🩷
尊敬してます😊
ニラレバもタマネギスープも、どちらも美味しくて温まりそうです🔥
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あ〜💦
私も母も取ったことないです😅
そのまんまです
だからか いつも もやし食べると 少々汁気がとんだり 顔についたりするのは ビロロ〜ン ついたままだからなんですにね
みんさんは いつも丁寧にされてて 尊敬です‼️
玉ねぎ 美味しそう😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんさんの丁寧なお料理はお母様譲りなんですね!納得です。
私の母もモヤシのヒゲ取ってました。そしてそれを手伝わされてました。
なので私にはモヤシは「手間のかかる食材」としてインプットされており、滅多に買わなくなりました(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の祖母も母も根っこ取ってましたが、最近、面倒で取らずに使ってまーす😅
もやしの根っことりは、結構面倒な作業なので、みんさん尊敬です😊✨
丁寧な暮らしをしていて、素敵です💖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんさん 気の遠くなるような丁寧な仕事されましたね 髭の根を取ることで 歯の隙間に かからず シャキシャキと美味しく食べる事が出来ます 努力と美味しさに敬礼です🫡
玉ねぎはみらいのしょうがとも とても相性良くて 私も セット使い 多く料理してます クツクツにて染み染みの味 画面から伝わりました😋❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんという偶然!私も昨日の夕ご飯ニラレバでした!!ご飯が進むいいおかずですよね(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんさんはもやしの根っこ取るご家庭だったのですね🎶
わたしは逆で大人になってから取るものだと知りました(おおざっぱな親子w)
おいしそうなお料理のおいしそう度増し増しですよー✨