タマリバ

しあわシェア【交流】

2023/03/08 00:14

まんてんすいの箱をじーっと見る、4歳の息子。。

「まま、これ富士山かな〜もしかして、桜島かなー!」と話していました。(祖父祖母の家が鹿児島なので、桜島を知っています😆)
あ、り、が、と、う、と読んで
「なんでありがとうなの?」と聞かれ…
美味しいお水を恵んでくれて、お山にありがとう、かな?と答えたのですが(毎日100個位これはなんで?と聞かれている気がします😂)
皆さんだったら、どんなふうにお話されるでしょうか?タマリバで聞いてみたらおもしろいかな?と思い、投稿してみました!

5件のコメント (新着順)
キュウイ
2023/03/09 08:22

なんでなんでと尋ねられると大変だけど、しっかり向かい合って応えてあげてらっしゃるまめさん凄い。
「私が作ったお水を飲んでくれてありがとう」ってお山さんが言ってるんじゃないと答えてあげたいかな😊

おぎそん
2023/03/08 20:06

桜島と富士山を知っている息子さん、博識ですね✨
わたしは
「お水に向かって「ありがとう」っていうとお水がおいしくなるんだよ!」
(某お菓子の生産工場でやってるやつ…笑)
って言うかもです😆
息子さんこうしてたくさんいろんなことを知っていくのですね🍀

summer
2023/03/08 08:30

わかる〜
うちは3人 ほぼ年子状態の子育てだったので なんでなんでの オンパレード‼️
そこで私は チャンス当来とばかりに
「調べてみよう」作戦しました
元手投資は必要でしたが 図鑑や地図の類 興味持つもの 全て本を買いました 笑
我が子はすごいハマりましたよ
いまだに 図鑑や本の類大好きです❤️

えぬ
2023/03/08 07:18

私は弟と10歳以上離れているのですが、聞かれても答えられることが少なくて(マニアックな質問すぎて…🤣)考える事もなく『えーなんでかな??なんでだと思う?』とずっと質問返しをしていました😂
⇧通用しない子には合わないような気がしますが…笑

はなはな
2023/03/08 02:34

可愛いです❤️癒されました👏
私なら「飲んでくれてありがとう」かな?と答えて飲むたびにありがとうと言おうねと言う気がします😆