しあわシェア【交流】

2025/09/26 16:18

午前中は園児の運動会🏃‍➡️
私も用具係のお手伝いしてきました😊
一生懸命に演技する子供たち 可愛かったです💕



私のところにも万能だし粉が届きました!
昨日は一緒に梱包されていたパンフレットに載っていた『加藤家の食卓レシピ』2品を作っててみましたよ🍳

・ひき肉のレタス包み
パクチーが昨日のお店に置いてなかったーーっ💦
代わりにセロリ増量しました
香味野菜セロリの香りとシャキシャキ感 唐辛子の辛さ そして独特なナンプラーの香りとにんにく、、、
そこに万能だし粉!!
大体分量通りで作ってみましたが これはハマる美味しさです😊
全く味の薄さは感じませんでした

・なすの焼きびたし
私はフライパンにお酒も入れて蒸し焼きにしました
あとは混ぜ合わせた調味料にしばらくつけて置くだけです
こちらは我が家で作る焼きびたしよりも若干薄味に感じました
私は薄味が好きなのでこのままいただきましたが 旦那さんはポン酢垂らしてました😄

でもこうやってまずは塩分の確認が出来たので これからの参考になりました📝😊

何を作ろうか迷っている方はぜひ作ってみてはどうですか😊

7件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2025/09/28 09:12

少し暑さがやわらいだところで運動会だったのですね
子ども達ってどんな動きをしても可愛く見えちゃうから不思議ですよね!

加藤家の食卓再現で普段の味と比較が聞けてなるほどなるほど、となりました!
食べ慣れた味と新しい味と、言わずともご家族は食べながら気づくのですね!


みん
2025/09/28 09:35

体育館での運動会だったので 天候に左右されることがなかったのでよかったです
それでももちろん外が晴れていると運動会も盛り上がるような気がしますね😄
毎年紅白対抗リレーは見どころです
世界陸上と同じでゴールテープの瞬間 タッチの差で白組の勝ちでした~👏👏
美味しくいただくために減塩の代わりに何で補うかが大事になりますね

azuazu
2025/09/27 12:37

みんさん
さっそくrecipe再現されたんですね!
茄子の焼きびたし、簡単でちょっと一品足りないときに良さそうですね。
私は自分が薄味なので、外食とか買ってきたものがだいたい味濃く感じてしまいます。
お出汁のお味で薄味になれると自然と物足りなさがなくなってくるかもしれませんね。


みん
2025/09/28 09:11

焼きびたし 作り置きにもできるし とてもいいですよね😊
私も薄味派です なんなら茹で野菜はそのままパクリでもよい派です笑
食材の香りや旨味を生かして味付けはシンプルに美味しくいただけたらいいですね

はなはな
2025/09/27 06:33

私もそのレシピ作りたいです✨
美味しそうですね🤤
どんなふうに食べているのか?どれが正解の食べ方なのか知りたいですもんね!
自己流で作りましたが最初は無理なく美味しく食べてみてと書いてらっしゃったので何か足すのも慣れるまではアリなんだなと思うとだし粉使うのも楽しくなってきました✨

運動会お疲れ様でした✨まだまだ暑かったでしょ
私もこの前行ってきました(仕事です)とても可愛くて衣装着てるだけで可愛くてメロメロになりました♥️
無事できて良かったですね✨


みん
2025/09/27 09:08

何事も無理なく始めることが大事ですよね!
美味しく食べられなければ続けられませんからね~
香味野菜はなかり味のプラスになるなーと感じました😊
今回は体育館で行いました
やはり動くと暑いね💦言いながらやっていましたが残暑が少し落ち着いてよかったです😊
先生たちが作る段ボールの電車やどんぐりの木 これもまた良くできてるなーと👀
子供たちの楽しかったーーの言葉が聞けてホッとしました😊

はなはな
2025/09/29 10:19

体育館でしたか!
天候気にしなくていいので良かったですね☀️
先生達の手作りの制作はすごいですよね
少しお手伝いする事ありますが大道具さんのようでテキパキと素晴らしいです👏
子どもさんからの楽しかったの言葉は何より嬉しいですね✨

summer
2025/09/26 21:26

みんさん
運動会 お天気でよかったですね
少し涼しくなっててよかった‼️

なるほど
そのままのrecipe再現してみたら一番よくわかりますよね
とりあえず 私は自己流で行っちゃいましたが😅

レタスのひき肉包み 作ってみたいです❣️


みん
2025/09/27 08:55

秋の運動会🍂 寒いときもあれば 暑いときもある
昨日は本当にちょうどいい運動会日和でした!
パンプのナンプラー表示 分量が消えてるぅ~
もしかしたらここで塩分 調整しちゃったかな🤣笑

ま〜
2025/09/26 21:16

運動会の季節ですね💨
園児達の頑張ってる姿可愛いですね💞
ホッコリします🩷📛

だし粉ほんとに減塩ですね😋
美味しいです🧑‍🍳
加藤家の食卓レシピを作られて美味しそうです🤤私もレシピ参考に作ってみます🥬🍆🙏🩷


みん
2025/09/27 08:48

運動会 保護者の競技も見ていると意外に面白かったです
応援している園児も楽しそう😄
お塩の使い方考えさせられますね笑
これに慣れてしまったら外食の味付けがますます濃く感じそうです😄

プー バッジ画像
2025/09/26 19:07

😍😍😍
みんさんの所にも届いたのですね〜🤭
味がそんなにしっかりしているとは思っていなかったです😋


みん
2025/09/27 08:42

減塩をスタートさせる方にはほんとにいい商品だな~と思いました
無理なく減塩 旨味と香りでこの味 納得です😊

ひまわり バッジ画像
2025/09/26 16:54

届きましたか🙋
楽しみですよねー
色々 作りたく なるわねー😊

なんて 早速 2品も👀👀

茄子が 気になっていたの
美味しそうですものね🤗🌻🌻🌻


みん
2025/09/27 08:38

秋茄子 まだまだ美味しい時期ですもんね!
我が家も茄子料理が並びます
焼きびたしはだし粉の味 存分に味わえましたよー
これなら汁も飲み干しちゃえます😊

ひまわり バッジ画像
2025/09/27 08:44

作ってみまーす
大き目の 茄子 新聞紙📰にくるんで野菜室に 眠ってます💤🌻🌻🌻

みん
2025/09/27 09:15

無駄にしないよう保存方法も大事になりますね😊
この間小松菜等の葉物は買ってきてそのまま冷蔵庫だと2日で一気に栄養素抜けてますと聞いてびっくりです
せっかくの栄養取り損ねないように使わないとなーといつも思います😅

ひまわり バッジ画像
2025/09/27 09:41

葉物は カットして フリーザーバッグに入れ 冷凍庫に 入れておくと
さっと 取り出して 汁物にも使えるので 便利ですよ🤗🌻🌻🌻

みん
2025/09/27 21:32

葉物保存に冷凍庫も活用されているのですね😊
茹で野菜は冷凍品でも売っていますが ひまわりさんは茹でずに生のままですか?

ひまわり バッジ画像
2025/09/27 22:34

はい 良く洗って 水気をきちんと とって 茹でずに 冷凍します
水気が残っていると 霜が付きますので😄🌻🌻🌻

みん
2025/09/28 09:17

参考になります
ありがとうございます😊