2024/04/18 09:23
魚肉ソーセージってお弁当のおかずが無いときに、炒めて卵焼きと並べて詰める以外滅多に食べないから、いつも同じあじになります。でも、ちょっと工夫したら立派に朝御飯のおかずになりました。
魚肉ソーセージ 2本
お湯 大さじ3
サラダ油 小さじ1
うなぎの蒲焼きのたれ 大さじ2
魚肉ソーセージは縦半分に切る。断面を下にして置き、割り箸で挟む。格子状に切り込みを入れる。
② フライパンに①、お湯を入れて中火にかける。水分が飛んだらサラダ油を加えて両面を焼く。
③ ②に焼き色がついたらうなぎの蒲焼きのたれを加える。煮絡めたら、完成!
お好みで、粉ざんしょうをかけて召し上がれ
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソーセージさながら!美味しそうです
格子状の切り込みがこれまた丁寧に綺麗に入ってますね
うなぎのかば焼きのタレにからめるとは斬新ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示見事に
ご馳走になってます
さっそくまねさせていただきます