いいお天気でしたね
暑いぐらい💦
今夜のご飯はばあちゃんと2人なんです
長女、次男は大学のテニス部の運動会
朝早くから張り切って行きました
夜は打ち上げらしいです
長男はまた変わったことしてるんですよ
大阪の地下鉄の路線いっぱいあるんですが その地上を歩くという🤣
バスケのマネージャーのたっての願い😅
きいてあげないとね
先日は御堂筋線の上
今日は鶴見緑地線
次は谷町線らしいです
帰ってきて 話聞くの楽しみです
旦さんは仕事です
二人やから出来合いものや 作り置きのおかず 干物とかですまします
その分 手があくので
山ふきの佃煮作りました
①昨晩からタマチャンの干し椎茸水戻し(冷蔵庫で)
だし昆布も小さめに切って水戻し
②家にある一番幅広の鍋(私はフライパン)に水を入れわかします
ふきはシンクで洗い 塩を降り板ずりします
③鍋に入る長さにふきを切ります(私で半分にきりました)
④お湯がグラグラわいたら ふきを塩がついたまま入れます 約5分ぐらい
⑤すぐに冷水に取ります
⑥別にボールに氷水を用意します
⑦ふきの端を指先で コチョコチョ ってしたら筋がめくれるんです
一気にいきたいのを我慢して2センチぐらいで止める それを一周やったら全部の筋をもって一気に筋をむきます→剥いたら 氷水につける
⑧全部むけたら冷蔵庫で2、3時間 アク抜きです
⑨その間に 干し椎茸をスライス たけのこも適当な大きさに切ります
今日は干し椎茸とだし昆布の戻し汁はつかわないので 大切に冷蔵庫にとっておきます
⑩鍋に 酒、醤油、みりん、きび砂糖を入れて 味見をして調整します
オッケーなら干し椎茸、たけのこ、昆布、山ふきをいれて 時々かき混ぜながら2時間ぐらい煮込みます
ふきが柔らかくなったら出来上がりです
最後は煮汁を煮詰めたら完成です‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フキの佃煮お腹に優しそうですね!
フキとツワの違いがイマイチ分からないけど、、、子供の頃祖父と犬の散歩がてらにフキかツワを採ってました!
それを祖母はかずんこさんと同じように筍と炊いてくれてました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やまふきが大きくて美味しいそー🤤タマちゃんの干し椎茸にたけのこプラスすれば旨みアップ⤴️
地下鉄🚇の上を歩く面白い企画ですね
今はどこの地下鉄の上を歩いているでしょうか❓とクイズを出し合う
楽しいそうです😆😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても美味しそうです😊
山ふきはあまり食べる機会がないです
アクが強いのですね
丁寧な下処理で美味しくなるのですね😊
スーパーの早生ふきはよく買います
これはそんなにアクが強くないので楽ちんです
といっても同じく湯でこぼししてから筋を取らないと
アクで指先とんでもないことになりますけどね💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご飯が進む美味しいおかずですね😋
こちらはフキのようにさつま芋の茎を「芋のツル」っていって似たようにして食べます
ふきより柔らかくなって美味しいです
魚の茹で節を入れたりします
summerさんの見て食べたくなりました
煮物作りたくなりました😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示丁寧に作られた和の料理ですね 素朴なんですが 味深い 癒やしの和です✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは
いつもながら美味しそうです。たっぷりの量がまたいいですね
毎年この時期になるとふき買います
お揚げさんと筍と炊いたのが好きです
今日ふきまだ細いですが売ってました
明日買って作りたくなりました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ➰🤭🎶
染み染みでもありながら形がキレイ🥰🎵
よくフキから毛が生えているかのように
フニァフニァになりがちなんですよ~😜
さすがsummerさん🥰💕
地下鉄の地上を歩く🚶のも何処を電車🚃が通っているのか知るのに案外面白いかも🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「筋の通ったふーき🎶」のふきですね😆
お店とかお惣菜でしか食べたことない気がします✨
たけのこと一緒に春まるごといただいてる感じがします😋
息子さんたちわたしの職場の本社の前もおそらく通ってますw
御堂筋線の駅から直結なんですよ🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示次は谷町線なんですね♪
我が家の近くも歩くのかな?🤣
路線の上、地上を歩くなんて面白そうです!その上にある面白いお店探しとかも良いですね🌷
佃煮美味しそうです♪♪
和食屋さんとかで出てくる小鉢に入った山の食材をふんだんに使った佃煮大好きです💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日本の春の山の幸惣菜ですね、美味しそう😋
かつての実家の庭にはフキがニョキニョキ生えて、刈り取って佃煮にしてたのですが、母は刈り取って直ぐに皮を剥いて手を真っ黒にしてました。なので私もそうしていたら、大人になって友人から、茹でて皮を剥いたらてが汚れないよ、と教えてくれました😅