しあわシェア【交流】

2025/10/31 09:37

実家ではキノコといえば「しいたけ」で、キノコ料理=しいたけ料理でしたので、子供の頃はキノコはしいたけしかないと思っていました笑。
自炊をするようになり、スーパーでぶなしめじ、エリンギなどのキノコを見かけ「キノコってこんなに種類があるんだ」と思い、食べてみるとしいたけとは違った味わいで美味しいなと思いました。

6件のコメント (新着順)
プー バッジ画像
2025/10/31 19:26

えぇ〜👀❗️
プーは逆に今スーパーに並んでいるものは当たり前のように毎週のように購入するくらいキノコ好きなんです😊

今は珍しいキノコ🍄‍🟫も
あったりしますよ〜😍


ひつじ
2025/11/01 14:44

毎週キノコを購入するくらい大好きなんですね!!
今では珍しいキノコもありますよね!それを見つけて食べるのが楽しみです♪

いづみ
2025/10/31 18:38

きのこそれぞれに食感・味・香り、違いがあって料理事に色々な楽しみ方がありますよね🍄🍄🍄


ひつじ
2025/11/01 14:43

そうですよね!いろんな味わいや香りがあるので、それぞれのキノコを愉しみたいと思います!!

はなはな
2025/10/31 17:32

わかります!今はいろんな種類がありますよね🍄‍🟫
椎茸が苦手なので他のキノコでキノコのいい栄養取ってます!!
(他は全部好きです🍄‍🟫)


ひつじ
2025/11/01 14:42

椎茸苦手ですか~(´;ω;`)
友人にも苦手な方、いらっしゃいます(;'∀')
他のキノコで栄養が摂れるのはありがたいですね!!

azuazu
2025/10/31 14:13

ひつじさん
野菜売り場にならぶキノコの種類、昔よりも増えましたよね。
特にエリンギなんて、昔は絶対にありませんでした。
色々なキノコ楽しみたいですね。
でも、シイタケはやはりキノコの王様だと思います(笑)


ひつじ
2025/11/01 14:41

エリンギは昔は無かったのですね!
今ではどのスーパーに行っても大体あるので、ビックリです( ゚Д゚)
色んなキノコを食べて菌活したいです♪
椎茸はキノコの王様ですよね!!子供の頃から食べていたからか、やっぱり一番美味しく感じます☆

summer
2025/10/31 13:54

ひつじさん
なんか わかります それ😆
私が子どもの頃は そんなに たくさんのきのこの種類 売ってなかったです(←歳がバレる😅)

今は すごいですよね
デパ地下とか行くと 見たことない種類のきのこ いっぱいです

栄養価も高いし 天候にあまり左右されず 一定値段なのもありがたいですね🩷


ひつじ
2025/11/01 14:39

分かって頂けて嬉しいです~!!
今、きのこの種類とっても多いですよね(;^_^A
栄養価も高くて、値段も安定しているので家計に大助かりです☆

ひまわり バッジ画像
2025/10/31 10:19

わかるわ〜
えー(・_・;)と 思う事 多々あり
大人になって 食べ物ばかりでなく 歴史も地域名も変わり 医療🩺も変わる

目まぐるしく 変わる世の中ですね🌻🌻🌻


ひつじ
2025/10/31 10:58

共感いただきありがとうございます😭
「えー⁉️」と思うことありますよね💦
めまぐるしくいろんなことが変わる世の中ですよね😅それについていこうと必死です笑

ひまわり バッジ画像
2025/10/31 13:29

おんなじよ〜😨🌻🌻🌻