しあわシェア【交流】

2025/11/10 11:25

楽しみにしていた雑穀recipe本が届きました!
写真もイラストもとってもかわいくて、みてるだけで楽しめます。

普段お米を炊く頻度が低いので、雑穀の減りも遅く・・・たまに雑穀だけ炊いてサラダにかけたりしてましたが、どうもうまく炊けない・・・。

recipe本には「炊いた雑穀」を使うrecipeがたくさん。そして「雑穀の炊き方」も丁寧に解説してくれてました。
早速recipe本に従って、雑穀炊いてみました!
自分史上、一番うまく炊けました(笑)

ご興味ある方はぜひrecipe本をお手にとっていただきたいです!

三十雑穀レシピ本 『タマチャンショップのしあわせ雑穀レシピ』
タマチャンショップ監修のレシピ本がついに登場!タマリバメンバーさんレシピも収録!『タマチャンショップのしあわせ雑穀レシピ』は、累計344万袋突破の人気商品「三十雑穀」を使った簡単・おいしい・栄養満点のレシピ集。ごはん・おかず・スープ・デザートまで全53品掲載。忙しい日でも無理なく作れる、しあわせ食卓のヒントが詰まった一冊です。
7件のコメント (新着順)
はなはな
2025/11/11 14:26

飾っても素敵な料理本ですよね📕
レシピどれも作りたくなるものばかりですよね✨
私もこの中に少し参加させていただいてとても光栄です✨永久保存です✨
レシピ真似たいです


azuazu
2025/11/11 14:31

はなちゃん
ありがとうございます!
タマリバの皆様が参加されてるレシピ本、私まで誇らしいです!
ちょっとづつレシピ試していきたいと思います!

summer
2025/11/10 19:21

azuazuさん
本 とても素敵で 写真もrecipeもワクワクするものばかりですよね❤️
なんといっても この本の手触りが私 気に入ってるんです

そんな中に ちょこんと 載せていただけた幸せ かみしめてます‼️

私も 田中雅子さんのrecipe 作ってみようと 楽しみにしてます


azuazu
2025/11/11 11:04

師匠
ありがとうございます!
まだ隅々まで読めてませんが、あっ、これ師匠だな、とか、あっ、これはなちゃんだな、とか想像しながら読んでます。
ほんとに一生ものの素敵なrecipe本ですね。

おぎそん
2025/11/10 19:18

ついにazuazuさんのもとへも✨
わたしは「何分待つ」とか「何gに対して何リットル」
っていう概念(笑)からずいぶん遠くに住んでいるので
炊飯器でお米と一緒に炊くのが一番向いているようです
(やってみてわかる✨前向きw)


azuazu
2025/11/11 11:03

おぎそんさん
ありがとうございます!
ようやく私のところにも届きました。
おぎそんさんの計量しない料理術、私も見習いたいです。
とはいえ、小さじ、大さじは洗うのも大変なので、基本的にはキッチンスケールにのせて計量してます(笑)

プー バッジ画像
2025/11/10 18:24

何から何まで細かく載っているので
楽しくなってきますよね〜😋


azuazu
2025/11/11 11:01

プーさん
ありがとうございます。
購入されましたか!
ほんとに見てるだけでも楽しくなるrecipe本ですよね。

はや
2025/11/10 13:45

雑穀本いいですね
ワンパターンに玄米と炊いているだけなので
見てみたいです
ありがとうございます🍀


azuazu
2025/11/11 11:01

はやさん
ありがとうございます!
雑穀、積極的に取り入れたい食材ですが、レパートリーが広がらず・・・(笑)
目からうろこのrecipeがいっぱいです。
さっそくタマチャンの三十雑穀、追加注文しちゃいました。

ひまわり バッジ画像
2025/11/10 11:58

azuazuさん お買いになられたのですね😍

最近 気になってる 本 あって
戦ってます

いつだったか こいぬさんから 米炊きながら雑穀だけ 別容器に入れて炊飯器で炊けますよと教わりました😊
綺麗に 炊けてますね〜👏👏👏👏👍

美味しいですよね〜😋🌻🌻🌻


azuazu
2025/11/11 11:00

ひまわりさん
ありがとうございます!
誘惑されてしまいました?(笑)
炊飯器、使う頻度が少ないので、ちょっと取りにくい場所にしまってます(笑)
小さなストウブ鍋が活躍してくれました!

ひまわり バッジ画像
2025/11/11 12:55

そうそう azuazuさんの
トリコよー☺️

最近 その鍋 流行りなんですね
良く 聞きますよ~😍🌻🌻🌻

ひつじ
2025/11/10 11:25

本、気になります!読んでみたいです~!!


azuazu
2025/11/11 10:58

ひつじさん
ぜひぜひ、お手にとってください。
ごはんに混ぜて炊くだけでなく、そのまま使ったり、雑穀だけ炊いて使ったり。
スイーツレシピもありました!