タマリバ

しあわシェア【交流】

2022/11/15 20:12

不安、イライラ、緊張感などを緩和する
効果がある言われる「GABA」を簡単に食事で!

凝った調理は自分は苦手なので、タマチャンの「しあわせミックス煎り豆」のせるだけ!の簡単な一品。

蒸しカボチャ🎃(レンジでスチーム機能)に
オリーブオイル少々、塩コショウ少々
最後にミックス煎り豆をパラパラのせるだけ。

カボチャのホクホクに煎り豆のカリカリ食感がアクセントになって👍でした。

GABAはトマトや発芽玄米が有名ですが、
カボチャやお豆にも含まれてます。
秋冬は、カボチャが美味しく感じられる
時期ですね。

タマチャンショップのは色んな種類が煎り豆となっているので、
見た目もカラフルでキレイですし、
調味料も何も入ってないので思っていたより
使い勝手が良いなぁと思って
投稿してみました。

5件のコメント (新着順)
おぎそん
2022/11/16 19:47

お豆があんまりたくさん持ってないビタミン類を
かぼちゃで補える最強コンビですよね✨
一緒に煮込むことはあっても炒り豆をカリカリしながら
食べるのも楽しそうだな〜って思いました😊
うつわが趣あって好きです(うつわ好き。笑)


ナカヤマ
2022/11/17 12:53

おぎそんさん、コメントありがとうございます(^^)

煎り豆のカリカリ食感がアクセントになって、ホクホク感のあるカボチャとの
組み合わせが👍でした!
副菜でメインの箸休めに、ちょっと良いかも✨です。

うつわもお褒め頂き、嬉しいです😊

ナカヤマさん、ご投稿ありがとうございます✨
器に、カボチャに、煎り豆と素敵なお写真の中から美味しさが伝わってきますね!
恥ずかしながら、煎り豆にもGABAが入っていることを知らなかったので、貴重な情報に感謝です🙇‍♂️
私はいつも集中力を高めるために、デスクにGABA入りのチョコレートを常備しているのですが、これからは、煎り豆に切り替えてみようかなと思いました😊
このタマリバでナカマヤさんからいつも勉強させてもらっています!ありがとうございます!


ナカヤマ
2022/11/16 18:44

よっかさん、コメントありがとうございます(^o^)

煎り豆は、納豆に比べればGABAの含有率はちょっと少ないですがね💦 ただGABAが豊富に含まれてるカボチャとの組み合わせは👍と思われます!(豆はビタミネが豊富なのが理由で、合成にはビタミネが必要)

また、チョコレートもお仕事のお供に取り入れつつ、たまにタマチャンの煎り豆を間に入れるのもアリですね!

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2022/11/16 04:32

ナカヤマさん。煎り豆美味しいですよね。私もそのままいただいたリしてます。😋
料理下手な私には有難いレシピです。
投稿して下さり有難うございます。😊


ナカヤマ
2022/11/16 18:32

キヨさん、コメントありがとうございます🙇

とっても手軽に作れる、栄養価のある一品ですので、試していただけたら幸いです✨
副菜に良い一品ですよ!

zaki バッジ画像
2022/11/15 20:48

ナカヤマさん
カボチャの甘くて優しくてしあわせな気持ちになれますね☺️❤️
炒り豆のアクセントが効いていて
ほっこりリラックスできそうな一品ですね👍
お腹ペコペコだったのでまさに今グーって鳴きました(笑)シンプルだけど素材ひとつひとつのお味もしっかり楽しめそう🎶個人的にはレディースデー前後は体調もメンタルもバランスを崩しがちなので、GABAも摂取できるならそんな時にも積極的に食べてみたいです🙋‍♀️🌿


ナカヤマ
2022/11/15 23:37

zakiさん、コメントありがとうございます😊

確かにほっこり出来る一品ですね!副菜に簡単に出来て👍ですよ。

レディースデイの前後は、不調気味になってしまいますから、そんな時にでもミックス煎り豆等で簡単にGABAを補うのもアリですね!

Nao
2022/11/15 20:26

ナカヤマさん、これとってもとっても美味しそうです~😍
彩りも綺麗で、目からも楽しめて幸せな気分になりますし
簡単に栄養たっぷり摂れて、夜もぐっすり眠れそうですね♡

今すぐにでも食べたくなりました💘


ナカヤマ
2022/11/15 23:24

Naoさんコメントありがとうございます!

のせた時の、ミックス煎り豆の彩りがキレイですよね😊
栄養価も高いし、無添加で塩分や調味料も入ってないので安心して使えるとこが👍だと思ってます!
カリカリの食感も好きです✨