タマリバ

しあわシェア【交流】

2025/02/12 16:43

わ〜 朝からバタバタ忙しい そんな時でも大丈夫そう(みらいのしょうが)が占めてくれる

さぁ始めよう 冷蔵庫から生揚げ一枚みっけ箸でブスブスさそう 冷凍庫からはキノコ、長葱
うーん ワカメ 片栗粉 しょうが揃い組

次はねフライパンさぁ全部入れよう
片栗粉はまだよ お水を生揚げ半分位入れ蓋して火をつけよう ほらプクプク言ってるね
この間に調味料作るよ

醤油:味醂:酒ー1:1:1 味見して自分の味みつけてね みりんの代わりのきび砂糖もいいわ
水:片栗ー1:1 

蓋とって調味料入れる 一度火を止めて水とき片栗粉入れてぐる〜と回しがけ はい又火をつけてグツグツね そこにしょうがを入れて
はい 出来た これさえ覚えれば肉や魚、野菜に応用出来ます。〜のあんかけになり味は足し算引き算するだけでほら楽しい☺️🥳

主婦一年生でも 出来ますよ やってみましょうね🤗🌻 

みらいのしょうが
「みらいのしょうが」は、厳選された生姜を使用した香り高い一品。体を温め、免疫力をサポートする自然の力が詰まっています。粉末なので用途が多く、料理やお茶に加えて、毎日の健康維持に役立つしょうがです。
5件のコメント (新着順)
summer
2025/02/13 20:05

はなちゃんと同じく大阪も厚揚げです
我が家では 敬意を評して 『揚げさん』と呼びます😆

あんかけ 美味しいですね
ご飯にかけてもよし 麺にかけてもよしですよね


ひまわり バッジ画像
2025/02/13 20:10

そういえば 関西のドラマの中で「おあげさん」と言っているのを聞いたことがあります
これは油揚げかな?☺️🌻🌻🌻そうです ご飯でも 麺でも🌻🌻

summer
2025/02/14 00:47

うすあげは さん付けないな😆
あめは ちゃんやな
豆は お豆さん
太陽は お日さん
月は お月さん
いなり寿司は おいなりさん
お粥は おかいさん
芋は お芋さん
神様は 神さん

てな 感じです😂

ひまわり バッジ画像
2025/02/14 06:22

孫夫婦が今年から大阪に越しました。難しそうで苦労してるかな?

まあ ばあばは口出し、しませんが 郷に入れば 郷に従え で上手くやってるでしょう
summerさんの様な温かい人が居られる土地ですもの 心配してません🤗☺️🌻🌻🌻

summer
2025/02/14 07:47

大阪は ウェルカム精神強いから 大丈夫ですよ👍

ひまわり バッジ画像
2025/02/14 07:49

有り難うございます😃
頼りにしてます🌻🌻🌻

ラビット
2025/02/13 12:25

手際のよいお料理教室みたいですね🤩
栄養バランスもよく、ご飯にかけて頂きたい一品でーす😋
食べなくても美味しいのわかりました💓


ひまわり バッジ画像
2025/02/13 12:28

わ〜嬉しい〜 ハグした〜い😊
最高の誉め言葉 泣きそう😂

有り難うございます✨🌻🌻🌻

ラビット
2025/02/13 12:33

ひまわりさん、先日から皆さんとのやり取りを見ていて、お近くなのかも?と((o(´∀`)o))ワクワクしておりまーす。

そして年齢もちかいみたいです😅

いつかお会い出来る日を楽しみにしていまーす💓😄

ひまわり バッジ画像
2025/02/13 12:36

そうなんですか…😊
それは 楽しみですね〜

年は  ひまわりの方が上よ
裏で スタッフがそうそうと言って ほくそ笑んでいるよ😁🌻🌻🌻

はなはな
2025/02/12 21:05

優しいとろみが寒い日に嬉しいですね!
こちらでは厚揚げっていうんですがそちらでは生揚げっていうんですね!
同じ物らしいです(調べました😆)
同じ国で言葉の違いあるっておもしろいですね


ひまわり バッジ画像
2025/02/12 21:08

厚揚げという方もいますが小さい頃から生揚げです

ひまわりもわからないとすぐ調べる方です。勝手にあっ 似てるーと…😁😁🌻🌻🌻

ここばば
2025/02/12 20:09

みらいのしょうがの入ったとろみは、めっちゃ温まるわ〜‼️


ひまわり バッジ画像
2025/02/12 20:19

ここばばさん 大正解
ポカポカしてベッドに入っても温かかったです☺️🌻🌻🌻

プー バッジ画像
2025/02/12 19:14

ご飯🍚にかけたら
箸🥢が止まらなくなりそうで
美味しいこと間違いなしですね~😋🎵

栄養も抜群ですよ~👍😜


ひまわり バッジ画像
2025/02/12 19:16

プーさん 有り難うございます😊
どうぞ召し上がって
お届けした〜い🤗嬉しいでーす🤗🌻🌻🌻