オーガニックにんにくでペペロンチーノ


■材料・分量 2人分
・茹でパスタ 2束 私は1.4mmの細いパスタ使用
・アンチョビ 一缶50g
・にんにく 1片大き目のみじん切りにしました
・鷹の爪の輪切り お好きな量
・オリーブオイル 大1
・赤からし菜 1袋〜1と1/2袋
★私は茹でた1袋分を食べやすい大きさにカットしたものと生野菜として使用←💜アントシアニン(ポリフェノールの一種)が豊富なんですね
・きくらげ 戻した2枚を千切り
・玉ねぎスープ 小2
・ハーブ🌿 適量 無くても🆗
■作り方
①フライパンに油とにんにくを中火で軽く炒める
②①にパスタ、アンチョビ、鷹の爪、きくらげ、ゆで赤からし菜、玉ねぎスープを絡めるように炒める
③②を皿に盛り付け 食べやすくカットした赤からし菜とハーブをトッピングで完成
たんぽぽコーヒー☕とゆずスッパイチップス&しあわせココナッツアーモンド入りでランチです!
座談会では一番印象的なお話しby田中キャプテン のを少し✨
『身体の細胞は、食べた物から作られる❗』←(御尤もねっ✌️)毎朝 完全栄養食を取っていらっしゃるキャプテン(ご家庭キッチンのタマちゃんアイテムを宝探しのように探してるのだとか)その中 いのちのワインを毎日、他のアイテムとブレンドしているとのこと
ご自身の視力が1.5から0.○!迄落ちてしまい、そんな時に色々なポリフェノールの結集、しかも安心安全ないのちのワインを開発!それを毎日飲み続けた結果 視力の回復に成功!!個人差はあるにしても ご自身の開発した商品で回復出来たなんて キャプテン格好良い❗❗🤴と私も思いました
いのちのワイン🍷私は毎日は飲めておりませんが そのお話し以降ポリフェノールのことが頭から離れません!
赤からし菜はそんな理由で買いました サッと茹で軽く絞ると出る出る💜青紫の絞り汁👀
これは捨てずにお花に上げました!自分も少し飲みました!☺️
そして1袋分茹でてしまった為に もう一度お店に行き 赤からし菜を買いました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ペペロン美味しそう!
アンチョビはお料理に使ったことがないのですが、試してみようかな!
ポリフェノール積極的に摂ろうと思いました!
いのちのわいん継続しますっ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ペペロンチーノパスタの中で一番好きな種類です!
ニンニクの香りが好きなんですよね( ´꒳`)パスタも付け合わせもどれも美味しそうですね(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつもの如き、色鮮やかな食卓ですね😋
いのちのワインにそんな効果があるとは!最近右目の調子が悪いので眼科へ行かなきゃと思ってたけど、いのちのワインを試してみるかなぁ🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示赤からし菜はじめましてです😅
身体に良さそうで食べてみたいです😋
いつも、お野菜たっぷりで美味しそうなお料理の数々🤩素敵ですね~😋