ここばば
2024/04/30 20:17
オクラと豆腐のポン酢ジュレ
材料 1人分
豆腐 50g 小さいパック1
オクラ 4本 春オクラ鹿児島産でした
赤わさび菜の茎 少々 無くても可
ひまわりの種 少々
ジュレジュレを取り出し
A粉寒天 5g
A水150cc
Aポン酢 大1
A玉ねぎスープ 小1
作り方
①鍋に水と寒天を入れて煮溶かす
②残りのAを入れて冷蔵庫で冷やす
③オクラを一口大に回し切り
④オクラとわさび菜の茎を3分茹で ザルに上げる冷水を30秒程 茹でたオクラ、わさび菜の茎にかける
⑤豆腐をお好みのさいの目に切る
⑥冷蔵庫からジュレを取出しぐじゃぐじゃにする←私は手袋をはめてしました
そこに豆腐、わさび菜の茎、オクラを入れて混ぜる 豆腐カットが崩れぬよう
⑦器にもり ひまわりの種トッピングで完成
オクラのヌルヌルのヌチンが胃に優しくさっぱり頂ける一品です
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑い時にさっぱり食べられていいですね!ジュレなんて手の込んだもの作ったことないのでいつか作ってみたいです(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ジュレも一緒に食べるという感覚でぽん酢だけより食感も楽しめそうですね!
オクラのねばねば、これからの季節食べたくなる頻度あがります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑い日向けの、サッパリ一品ですね😋
ジュレの完成が待ち遠しい🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ジュレはいいね👍
うん これ 何にでも合いそうよ❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示爽やか!!
でも、
ジュレが固まるまでまてないかも
そのくらい お豆腐ずきなんです
糸寒天でなくアガ-を使えば
少しは時短ででかるかも
等等思い始めてます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます😊
ジュレが加わる事でビジュアルもかわり
食欲をそそりますね💕
とっても美味しそうなので作りたい一品です✨