タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ここばば
2024/04/30 20:17

オクラと豆腐のポン酢ジュレ

材料  1人分

豆腐 50g 小さいパック1

オクラ 4本 春オクラ鹿児島産でした

赤わさび菜の茎 少々 無くても可

ひまわりの種 少々

 

ジュレジュレを取り出し

A粉寒天 5g

A水150cc

Aポン酢 大1

A玉ねぎスープ 小1

 

作り方

①鍋に水と寒天を入れて煮溶かす

②残りのAを入れて冷蔵庫で冷やす

③オクラを一口大に回し切り

④オクラとわさび菜の茎を3分茹で ザルに上げる冷水を30秒程 茹でたオクラ、わさび菜の茎にかける

⑤豆腐をお好みのさいの目に切る

⑥冷蔵庫からジュレを取出しぐじゃぐじゃにする←私は手袋をはめてしました

そこに豆腐、わさび菜の茎、オクラを入れて混ぜる 豆腐カットが崩れぬよう

⑦器にもり ひまわりの種トッピングで完成

 

オクラのヌルヌルのヌチンが胃に優しくさっぱり頂ける一品です

コメントする
6 件の返信 (新着順)
妃奈子 バッジ画像
2024/05/15 07:12

暑い時にさっぱり食べられていいですね!ジュレなんて手の込んだもの作ったことないのでいつか作ってみたいです(^^)

shiori バッジ画像
2024/05/02 10:34

ジュレも一緒に食べるという感覚でぽん酢だけより食感も楽しめそうですね!
オクラのねばねば、これからの季節食べたくなる頻度あがります!


ここばば
2024/05/02 10:46

今日も今晩の一品にジュレを作ろうと思っています😊

らんぷ
2024/05/01 19:50

暑い日向けの、サッパリ一品ですね😋
ジュレの完成が待ち遠しい🤤


ここばば
2024/05/02 12:07

らんぷさん ジュレが口の中で良い感じの冷たさです サラダがドレッシングで野菜から水分出て来て水っぽくならないっても良いなです✨ 

summer
2024/05/01 19:12

ジュレはいいね👍
うん これ 何にでも合いそうよ❤️


ここばば
2024/05/01 20:47

私ね タマちゃんの糸寒天で作りたかったの あと30gくらい残りタマちゃん糸寒天が 旅に出てしまいまして💦 スーパーで長野県産の寒天を買って来ました
 腸活にもなるし さっぱりサラダ 色々合わせて作って見るのも楽しいと思います 作って見てね!
😋❣️

椿姫
2024/05/01 12:38

爽やか!!
でも、
ジュレが固まるまでまてないかも
そのくらい お豆腐ずきなんです

糸寒天でなくアガ-を使えば
少しは時短ででかるかも
等等思い始めてます


ここばば
2024/05/01 14:42

私は1人分の量で寒天は鍋底に3mmと言う薄さ あっと言う間に冷蔵庫で固まりますよ
案ずるより産むが易しです!😊

椿姫
2024/05/02 12:40

はい、師匠
やってみます

カナカナ
2024/05/01 09:47

おはようございます😊

ジュレが加わる事でビジュアルもかわり
食欲をそそりますね💕
とっても美味しそうなので作りたい一品です✨


ここばば
2024/05/01 10:21

液体ドレッシングも好きですが 寒天でジュレを作ってはいかが❗と新聞に載ってました 寒天で食物繊維が取れて 腸活になりますね😊👌