
九州パンケーキのガレット
■材料・分量
・九州パンケーキ半量→70グラム
大きなフライパンなら2枚分
24cmほどのフライパンなら3枚分
・たまご生地に1つ、
具材に、入れたい数を用意
・牛乳130〜150ml
・溶けるチーズ適量
・好きな具材
(サーモン、ハムやベーコン、シーチキン)
・生地に混ぜる淡路島玉ねぎスープ(なくても○)
・生地に混ぜるこなゆきコラーゲン(なくても○)
・岩塩(海塩も◎)
・サーモンにかけるブラックペッパー適量
・好みでバター適量
・マヨネーズ適量(なくても○)
・オリーブ油(なくても○)
■作り方
https://www.community.tamachanshop.jp/chats/qzrhy2xbr64d696x
みつばちいさんの九州パンケーキの作り方を参考に、ガレットなので少し変更しています。
「準備」
ハム、ベーコン、サーモン
溶けるチーズが四角の場合
細長く切っておき、パットや容器に準備
厚みあるベーコンは最初に焼くと良いかもです。
①たまご1つと牛乳はよく混ぜます
(パンケーキの場合、やや少な目ですがガレットはやや多め)
② ①にパンケーキの粉を
泡たて器などでよく混ぜます。
(パンケーキはさっくり混ぜます)
※こなゆきコラーゲンや玉ねぎスープ
あれば一緒に
③弱めに熱したフライパン、ホットプレートなら140度~150度前後に。
④生地を出来る限り薄めに
丸く、円に手早く伸ばす。
⑤ハム、ベーコン、ツナ
好きな具材を真ん中空けて
四角になるように乗せます。
⑥四角に乗せた具材の真ん中に
たまごを割り入れます。
(たまごを固定したい)
⑦たまごを入れる頃には
生地の色が変わって来ますので
端を順番に、フライ返しなどで
折る
(丸くした生地を四角に)
⑧蓋をして、たまごの黄身の
半熟加減は、好みで。
⑨皿に乗せます。
-味付け-
🌙生地に玉ねぎスープ混ぜない場合
○オリーブオイル少しかける
○マヨネーズの細く出るタイプなら
斜め格子状にかける
🌙生地に玉ねぎスープ混ぜる場合
○生地におかず感を出したい場合
ガレット1枚に玉ねぎスープを
美粉スプーン1杯混ぜる。
○砕いた宮崎ゴボチや細かいナッツを
トッピングしても👌
具材は何にでも合いますが
よく使われるのは
たまご、ベーコン、ハム、サーモン
ツナ、溶けるチーズで
溶けるチーズと美味しいハムだけでも
シンプルで美味しいです☺️
ソーセージを使う場合
斜めに切るなど、火の通りが早くなるようにすると○です。
※ガレットはそば粉で作るのですが
九州パンケーキはおかず系にも合うので作りました🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうでオシャレすぎるお写真📸にコメント失礼致します☺
もぉお写真見たときからヨダレがとまりません❤❤
ガレットが自宅で作れるということに感動しております🤗💕💕
レシピ紹介ありがとうございます(˘︶˘).。.:*💗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示栄養もバランスも抜群なガレットですね✨
九州パンケーキに味付けてたまねぎスープを🎵ホッとできるようながレットになり、おかずも入れば楽しくて何個でも食べれちゃいそう💖
ステキなアレンジありがとうございます🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ガレットやおかず系クレープが大好きなのでめちゃくちゃそそるレシピです💕
そしてお写真のガレット、端っこのパリッと感が伝わってきて更にそそります🥰✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示九州パンケーキアンバサダーの磯野です。
ガレットとっても美味しそうですね!
レシピ参考にさせていただきます!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こいぬさん。レシピ投稿ありがとうございます✨
九州パンケーキの新たなアレンジ、すごく嬉しいです♪そして、キミを割った様子を想像しただけでよだれが垂れてしまいそうです🤤🤤
たまねぎスープを加えた味わいもすごく気になります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こいぬさん、以前おっしゃっていた九州パンケーキのガレット❗❗❗
早速作られて、レシピに起こしてくださったのですね~~✨✨
めちゃくちゃ美味しそうですし、レシピもわかりやすく説明してくださっていて
とっても素敵です✨✨
ありがとうございます♡♡
九州パンケーキのミックス粉、とっても安心して使えますし
こうしていろいろ作れていいですよね♪♪
私もこの前使ってしまったので、また買わなきゃです😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こいぬさん。美味しあわシェアを有難うございます。☺
ツナ入りのガレットも美味しそうですね。🤤
具材がいろいろと選べるのが良いですね。✨
それだけで、栄養バランスも満点な1品になると思いました。
わかりやすいレシピを有難うございます。☺